※当サイトは広告を掲載しています
ママ必見!お得まとめ 人気コンテンツ一覧

メンバーおすすめの鼻吸い器を比較!ママ鼻水トッテ、ベビースマイル、メルシーポットが人気の理由

メンバーおすすめの鼻吸い器を比較!ママ鼻水トッテ、ベビースマイル、メルシーポットが人気の理由 選び方ガイド

 
こんにちは!当喫茶内では鼻吸いマニアと呼ばれております、TsumuRiです、こんにちは!

当喫茶の連載企画、初マタさんのための(もちろん第2子以降も役に立つ)必要最低限の出産準備ジャッジ【ベビーケア編】の中で、意外と所持率が高かったアイテムが鼻吸い器

TsumuRisonicあいあいたこ子なおのんぽてこまり
持ってる
羊子
持ってない

なんと9名中8名がなんらかの鼻吸い器を使ったことがありました

というのも、赤ちゃんは鼻がかめないため、上手に鼻がかめるようになるまでの間は大人が鼻水を取ってあげなくちゃいけないという深~い事情があるのです。

そこで前回までに、メンバーが使ったことのある鼻吸い器ランキングと、それぞれの口コミを紹介してまいりました。

メンバーが買った鼻水吸引器の人気ランキングと口コミ!使った感想や失敗談も紹介
出産準備に「ママ鼻水トッテ」を購入したTsumuRiです、こんにちは~ 当喫茶の連載企画、初マタさんのための(もちろん第...

これでめでたしめでたしと思いきや、喫茶メンバーで唯一鼻吸い器を持っていない羊子さんから、

 
このランキングって使ったことのある人数順ではありますけど、おすすめ順ではありませんよね?お値段もお値段ですし、本当におすすめの鼻水吸引器があるならそれを知りたいです!

という大変手厳しいツッコミ……もとい、的確な指摘をいただきまして!

この記事では、鼻吸い器をその種類別に徹底的に比較して、真のおすすめを発表いたします!

[PR]スポンサーリンク

鼻水吸引器の種類にはどんなものがあるの?特徴は?

本題に入る前に、前回のおさらいも兼ねて鼻吸い器を大まかに分類するとこれだけあります↓

  • 手動式(非電動式)
    ・口で吸うタイプ
    ・手動ポンプ式
  • 電動式
    ・ハンディ型
    ・据え置き型

喫茶メンバーからも実際に「こんなにあるの?!」という声が聞かれましたので、現在販売されている鼻吸い器の種類と種類別の特徴を簡単に紹介します。

もうご存知の方は、飛ばしていただいて大丈夫です(→比較へ

手動式(非電動式)の鼻吸い器の特徴

手動式(非電動式)の鼻吸いは、大人が口で吸うタイプと手動ポンプ式に分かれます。

大人が口で吸うタイプ

大人が口で吸うタイプは、鼻吸い器についているチューブを大人が口で吸うことで鼻水を吸い取ります。鼻水が口に入らないようにチューブの途中にトラップが設けられている製品が多いです。

ベビー用品店やドラッグストアでよく見かける製品に、ママ鼻水トッテピジョンのお鼻すっきりなどがあります。

手動ポンプ式

手動ポンプ式は、球状のポンプを手で握り、潰れた球が元に戻る力で鼻水を吸い取ります。

ベビー用品店やドラッグストアでよく見かける製品として、鼻水キュートルピジョンのドクター鼻吸い器などがあります。

口で吸うタイプと手動ポンプ式の両方で使える2wayタイプもありますよ。

電動式の鼻吸い器の特徴

電動式の鼻吸い器は、ハンディ型と据置型に分かれます。

ハンディ型

ハンディ型はその名の通りコンパクトなタイプ。部品点数が少なく使用前後のお掃除が楽で、電源は電池式やUSB給電式で使用時にコンセントが必要ないため、お出かけにも便利な製品です。動作音も比較的静かです。

ベビー用品店でよく見かける製品にベビースマイルエジソンのすっきり鼻水吸引器Sコンビの電動鼻吸い器C-62などがあります。

据え置き型

据え置き型はハンディ型に比べると大きいだけあり、吸引力には定評があります。タンクが大きく、吸引圧力の調整ができる機種が多いです。電源はAC電源のものがほとんどですが、オプションで充電池や乾電池を使用できるものもあります(別売り)。

ベビー用品店でよく見かける製品にメルシーポットコンビの電動鼻吸い器S-80ピジョンの電動鼻吸い器があります。

鼻吸い器の全体像が何となくつかめたところで、ママたちが実際に使用した鼻吸い器を比較していきますね!

喫茶メンバーが実際に使った鼻吸い器を比較

手動式鼻吸い器の比較:ママ鼻水トッテvs鼻水キュートル

まずは手動式(非電動)鼻吸い器の比較から。

喫茶メンバーが持っているものは、口で吸うタイプのママ鼻水トッテと手動ポンプ式の鼻水キュートル

気になる吸引力の違いを、鼻水キュートルを使ったことのある2人に聞いてみると、

 
鼻水キュートルで吸う時の感じは、スポイトと同じ感じだと思ってもらえればいいかな。鼻水に当たれば、ポンプは多少ゆっくり戻るけど、鼻水に当たらないと一瞬で戻るからシュポシュポしないといけない。電動みたいに吸う力が持続しないし弱いから、本当に手前にある鼻水しか取れないね

 
私もそんな感じ!一瞬でシュポって戻るから、ノズルを挿入したら「それー!」って感じで何回もシュポシュポしてた。シュポシュポすることによってノズルがズレるという感じはないし、コツをつかめば吸えるようになったよ!

手動ポンプ式の鼻水キュートルは鼻水を吸いきるまで球をシュポシュポしてあげる必要があります。

口で吸うママ鼻水トッテと異なり、肺活量の限界に挑戦しなくてよいため楽ではありますが、持続的な吸引という観点では口で吸うママ鼻水トッテに軍配が上がります(息が続く限りではありますが……)

ただ、ママ鼻水トッテで感染症の鼻水を吸うと、病原体を含む微細な飛沫を大人が吸引するリスクがあるのが悩ましいところ。吸引の持続性飛沫を吸引するリスクを勘案して選ぶ必要がありますね。

 
あれっ?でも鼻水キュートルは口でも吸える2wayタイプもあったんじゃなかった?

あいあいさんが言ってる2wayタイプとはこれのこと↓

実は鼻水キュートルには手動ポンプ式だけではなく、口でも吸える2wayタイプがあります。公式サイトによると、赤ちゃんの症状や鼻詰まりの原因(感染症orアレルギー性)で使い分け、パパやママの二次感染リスクを軽減!とのこと。

価格差は数百円ありますが、口で吸うタイプか手動ポンプ式か迷ったときは2wayタイプを選ぶのもアリだと思います。

残念ながら2wayタイプを使ったことのあるメンバーがいなかったので、Amazonなど販売サイトの口コミをチェックしてみてくださいね。

ハンディ型電動鼻吸い器の比較:ベビースマイルの喫茶内シェアは100%

続いて、ハンディ型の電動鼻吸い器の比較……と思ったんですが、当喫茶ではベビースマイルがハンディ型のシェア100%を占めており、比較対象がありませんでした。

ただ、大手ベビー用品店の店頭にはエジソンのすっきり鼻水吸引器Sコンビの電動鼻吸い器なども並んでおり、違いが知りたい方も多いと思います。

というわけで、スペックを比較してみました!(※見切れている場合は、横にスクロールできます)

  ベビースマイル エジソンすっきり鼻水吸引器S コンビ電動鼻吸い器C-62
外観 9人のママたちが実際に使ったおすすめの鼻吸い器を比較!02 9人のママたちが実際に使ったおすすめの鼻吸い器を比較!01 9人のママたちが実際に使ったおすすめの鼻吸い器を比較!03
サイズ 201.5×42.5×42.5mm 197x40x40mm W99×D42×H62mm
吸引圧力 -60kPa±15% -62kPa -62kPa
圧力調整 2段階
付属のノズル 1種類(ロングノズルのボンジュールプラスは別売) 2種類 2種類
電源 単3乾電池×2 USB充電式 単3乾電池×2
その他の機能 口/電動の2way 先端が360°回転
実勢価格(Amazon、2019年12月現在) 3848円(別売りのボンジュールとのセット:4287円) 4776円 5500円

こうして比べてみると、吸引圧力はほぼ横並びなことが分かります。

喫茶メンバーに大人気のベビースマイルは鼻水を吸う以外の機能はありませんが、価格面では最安値です。

機能は最低限ですが鼻水を吸うだけなら十分ですし、販売サイトの口コミもよいので、他の機種にある機能が絶対に欲しいなどの理由がなければ第一選択肢になり得るでしょう。

 
私はコストが安くて楽に吸えれば満足だし、ベビースマイル以上のものを選ぶ理由が見当たらないなぁ。みんなが選んでるものを選んでおきたい心理もあると思うけど…(それほど鼻吸い器にこだわりがないともいう)

据置型電動鼻吸い器の比較:メルシーポットvsスマイルキュートvsエレノア

それでは最後に、パワーには定評のある据え置き型を比較していきます。

喫茶メンバーが持っているものは、メルシーポットスマイルキュート、そしてエレノアですが……

 
そういえばこの間、ベビーザらスでコンビやピジョンから出てる据え置き型を見かけたんやけど……

 
そうそう、エレノアとかスマイルキュートはあまり店頭で見かけなくないですか?

実は、喫茶メンバーが鼻吸い器を買った後、ベビー用品大手であるコンビやピジョンが据え置き型鼻吸い器を発売しており、現在のベビー用品店の店頭ではメルシーポットコンビピジョンの3機種が主流となっています。

というわけで、これら5機種を並べてみると、(※こちらも見切れている場合は、横にスクロールできます)

  メルシーポットS-503 コンビS-80 ピジョン スマイルキュートKS-501 エレノア
外観 メンバーおすすめの鼻吸い器を比較!ママ鼻水トッテ、ベビースマイル、メルシーポットが人気の理由06 メンバーおすすめの鼻吸い器を比較!ママ鼻水トッテ、ベビースマイル、メルシーポットが人気の理由05 メンバーおすすめの鼻吸い器を比較!ママ鼻水トッテ、ベビースマイル、メルシーポットが人気の理由04
吸引圧力 -83kPa±20% -80kPa±10% -80kPa±15% -75kPa±10% -80kPa±10%
排気流量 12L/min±20% 15L/min±20% 13L/min±15% 15L/min±20% 15L/min±20%
圧力調整
圧力計
鼻水トラップ
ボトル容量 270mL 容量記載なし 500mL 300mL
付属のノズル 1種類(ロングノズルのボンジュールプラスは別売) 2種類 2種類 3種類 2種類
電源 AC電源 AC電源 AC電源 AC電源 AC電源
その他の機能 ベビちゃんクリップ(吸引パワーを溜める) 別売り充電池あり 別売り電池パックあり
実勢価格(Amazon、2019年12月現在) 12100円 12980円 12900円 13200円 17112円

※排気流量:実際に使う場合の吸引力の目安(参考:新鋭工業サイト
※AC電源:使用時にコンセントと付属のACアダプタが必要

このとおり、吸引力には大きな差がなく、細かい仕様の違いに各メーカーの個性が出ている感じです。

価格面ではメルシーポットが最安値ですし、販売サイトの口コミもよいので、据え置き型の中では第一選択肢になり得るでしょう。ただし機能は最低限なので、想定する使い方で必要な機能を考えて他の機種も視野に入れてはどうでしょうか。

 
そういえば、皆さんが据え置き型を選んだ理由って何ですか?据え置き型は高価ですし、ハンディ型で十分な場合があるなら知りたいです

種類の異なる鼻吸い器を比較!わが家にぴったりの鼻吸い器のタイプはどれ?

ハンディ型で十分と感じるおうちもある一方、あえて据え置き型を選んだママたちはどのように考えていたのでしょうか?

喫茶ぽてこにて

sonic

「据え置き型のメルシーポットを使っていますが、圧力調整ダイアルのいちばん下のところで十分吸えているし、もしかするとハンディ型でもよかったのかもしれないですよね……そこの判断はハンディタイプを使ってないからなんとも言えませんが、やっぱり価格の差は大きいですよ!なんせ、ケチなんでw
と言いつつ、店頭でハンディ型のサンプルを触ってみたら、私にはちょっと物足りないかも……と思ってしまったので、やっぱり据え置き型を選ぶと思います」

まり

「うちは据え置き型のスマイルキュートを使ってるけど、先端ノズルが子供の鼻の穴にジャストミートするポイントがいまだにつかめないので、圧を強くしても弱くしてもいまいちな取れ高なのです…それもあって、せっかく据置タイプ買ったのに『買ってよかった!』感を得られてない。たぶんハンディ型でよかったんじゃないかな〜

Tsumuri

「まりさんって耳鼻科で鼻洗浄指示されたんじゃなかった?ハンディ型って据え置き型より吸引がゆっくりな気がするし、タンクも小さいけど大丈夫なの?」

まり

「そうだよ鼻洗浄!それがあるからうちハンディ型じゃ対応しきれないんだったわ!年に1、2回あるかないかだけど、子どもが副鼻腔炎をこじらせて自宅での鼻洗浄を指示されることがあるので、そんな時は使わざるを得ないのでした」

Tsumuri

「じゃあまりさんちは据え置き型じゃないとダメなおうちだよね。うちはハンディ型でもいけそうだし、準備や片付けが楽そうだと思って、2台目としてハンディ型のベビースマイルを買ったけど、据え置き型に慣れきっていた娘に拒否された。長いホースがある分、据え置き型の方が吸引角度の微調整はしやすい気がするけど、後片付けや携帯性の面ではハンディ型は捨てがたいと思う。って、据え置き型ユーザーがみんなハンディ型でよかったかもって思ってるって何!」

あいあい

「私はそうは思えないかなぁ。買う前に、ハンディ型を貸してもらってハンディ型でも吸える!って自分で体験しない限り、ハンディ型という選択肢は出てこないと思う。鼻吸い器は買って失敗したくないものだったし、当時は寝がけに息子が咳き込んで吐くことにめちゃくちゃ悩んでいたから、どんなに音がうるさくても絶対に吸う機械が欲しかったんだよね。当時は今ほど種類がなくて、ハンディ型をTwitterの同期ママが数人買って、吸わない吸わないって言ってたから尚更なんだけど。今の時点でも、同じくらい悩んでたら確実に吸う方を選ぶと思う。一家で鼻が弱いから、絶対に失敗できなかったし、家で確実に吸えるやつ!!!が欲しかったの」

据え置き型を選んだママたちの話を聞いてみても、鼻水の悩みがそれほど深刻ではなく、鼻水を吸うママの負担を少し減らしたいくらいなら、ハンディ型で十分かもしれませんね。

逆に、大量の鼻水を吸ったり、鼻洗浄をしたり、鼻水の悩みが深くて失敗したくないなど、据え置き型の機能が必要なおうちには据え置き型の方がよいと言えます。

このあたりはやっぱり、各ご家庭の鼻水の悩みの深さによると言えますね。

なお、多少ママに負担があっても手動式(非電動式)で乗り切ったママもいることはお忘れなきよう……

 
長男・三男がアレルギー持ちで年中鼻垂れてるんやけど、電動が気になりつつも、ここまで手動で頑張ったのだから…という意地もあり、気合で手動で乗り切ってるw

 
電動買おうか何度も迷いつつ、今さら買ってもなあと思って4歳まで来ちゃった(笑)

ママたちの意見を聞くと、

  • 鼻吸い器にどこまでの機能を求めるか
  • 主に鼻を取ってあげるママがどの程度まで負担を許容できるか
  • やっぱりコストは無視できない

以上が、鼻吸い器の種類を選ぶ上で大切な要素。

鼻吸い器への想い別に、おすすめのタイプをまとめると以下のようになります。

  • ママに負担があってもとにかくコストを抑えたい
    手動式(非電動式)
  • なるべくコストは抑えたいけど鼻水を取るのは楽な方がいい
    電動式のハンディ型
  • 多少のコストは許容するので高機能でよく吸うものが欲しい
    電動式の据え置き型

喫茶内で評判のよかったおすすめの鼻水吸引器

最後に、喫茶内で評判のよかったおすすめの鼻水吸引器を紹介します!

手動式(非電動式)のおすすめはママ鼻水トッテ

手動式(非電動式)で評判がよかったのはママ鼻水トッテ

感染症の場合に病原体を含む飛沫を吸引してしまうリスクはありますが、息の続く限り吸引が持続することからよく取れてよいという声が聞かれました。

電動式(ハンディ型)のおすすめはベビースマイル

電動式(ハンディ型)で評判がよかったのはベビースマイル

他の機種を使っているママがいないこともあるのですが(笑)、手動式だと大変だから少し負担を減らしたいというタイプのママからは大満足の声が聞かれました。

電動式(据え置き型)のおすすめはメルシーポット

電動式(据え置き型)で評判がよかったのはメルシーポット

価格が同タイプの鼻吸い器の中では抑え目なことから、ハンディ型では不足を感じるかもしれないと考える場合は、第一選択肢になりうるでしょう。

ただし、機能はごくシンプルなので、他に必要な機能があるのなら別の機種を選ぶことをおすすめします。

以上、メンバーおすすめの鼻吸い器の比較をお送りいたしました!

 
鼻吸い器、すごく気になるけれど、お値段もお値段ですし、果たして使いこなせるのか、そしてお手入れが面倒そうって思って購入に踏み切れずにいます。皆さん実際どういう使い方をしているのか聞きたいです!

という方のために、次回はママ8人が実際に鼻吸い器を使った時のあるある話をお送りします。

この記事で紹介した鼻吸い器は楽天ROOMにまとめていますので、お買い物にお役立てくださいね!

喫茶ぽてこの楽天ROOM

ママ喫茶では、雑誌やベビー用品店の出産準備品リストに掲載されている出産準備品の必要性をばっさりジャッジして記事化していますので、他のアイテムのいる?いらない?もぜひチェックしてみてください。

※追記:インスタフォロワーさんに聞いた最新アンケート結果も公開しました↓

タイトルとURLをコピーしました