※当サイトは広告を掲載しています
ママ必見!お得まとめ人気コンテンツ一覧

全員が必要と答えたおしりふきのふたを比較!最近人気のおしりふきポーチや使い方のコツも伝授

全員が必要と答えたおしりふきのふたを比較!最近人気のおしりふきポーチ型や使い方のコツも伝授購入ガイド

気づけばおしりふきのふたを6個も持っていましたsonicです、こんにちは!

出産準備の中でも種類が多いおむつ替えアイテムですが

おむつ替えシートは必要ないって本当?先輩ママ9人の出産準備品ジャッジ【おむつ替え編】
無駄な出産準備品を買うより節約派!ファイシャルプランナーのsonicです、こんにちは! 当喫茶店では現在、初マタさんのた...

その中でも、満場一致で「出産前に用意しておいてもOK」との支持を集めたアイテムがおしりふきのふたです。

ただ、おしりふきのふたって結構いろいろな種類が売られていて「どれが買いなのか」悩んではいませんか?

そこで今回は、喫茶メンバーたちが実際に愛用しているおしりふきのふたについてご紹介したいと思います。

おしりふきを使いやすくするためのひと工夫なども紹介しますよー!
[PR]スポンサーリンク

おしりふきのふたは育児に必要なアイテム!産前に買ってもOK

先輩ママ9人の出産準備品ジャッジ【おむつ替え編】で、「おしりふきのふた本当に産前に買ってもOK」という喫茶メンバーたち。

その理由について詳しく聞いてみました。

喫茶ぽてこにて

たこ子

「おしりふきのふたは買っていて損なし!後々お出かけ用におしりふきを持って行くときにも便利!!」

Tsumuri

「私には必需品だったし、これのおかげで色々便利になったからおしりふきと合わせて産前に買う。もはや出産準備関係なくてもウエットティッシュ使ってるなら購入を勧めたい

ぽてこ

「あるとお出かけのとき便利だけど、なくてもやっていけるものだから産前から必須とまでは思わない…けど、絶対ほしいから私は産前から買っとくなあ

このように、おしりふきのふたというのはなくてもおしりふき自体使えないことはないですが…

そのまま使うとなるとめちゃくちゃ使いづらいですし、おしりふきの専用ケースを買わずともおしりふき詰め替え用だけでいけるので、産前に用意しておくことをおすすめします。

※おしりふきの詰め替え用とは、こういったタイプのものです(↓)

おしりふきのふたをつけるだけで、劇的に使いやすくなること間違いなし!

おしりふきのふた、おすすめは?【ビタット・100均・フタップ】

それでは、喫茶メンバーたちは、どんなおしりふきを使っているのか?リアルな口コミをご紹介いたしましょう。

愛用者多数!おしりふきのふた元祖ビタット(Bitatto)

今でこそ多くのメーカーから発売されているおしりふきのふたですが、元祖といえばビタット(Bitatto)でしょう。

実際に喫茶メンバーの中でも所持率No.1でした!

私は生後2〜3ヶ月の時に初めてビタット買って、「余分に出てきたおしりふきを指で中に押し戻さなくてもいいなんて!」と感動したよ

ビタットにはシンプルなデザインから、「ミッフィー」などのキャラクターものや、ブランドとのコラボ商品まで!実はさまざまなデザインのものが発売されているのも特徴です。

私も店頭で見つけた「アフタヌーンティー」のおしりふきのふたが可愛すぎて、即買いしちゃいました♡

「100均のおしりふきのふた」繰り返し使っても粘着力は大丈夫?

おしりふきのふたは、実は100均でも販売されています。

ちなみにこれ(↓)は保育園用。お名前シールを貼ってます!

100均でもトーマスとかキティちゃんのふたもあって、意外と種類は豊富だよね!

そうそう!100均のものでも大満足です♡

ただ、気になるのが粘着力の強さでしょうか?

うちは100均のもビタットもどちらも使ってますけど、100均のもので特に困ったことはないですね。

でも、100均のおしりふきのふたって物によっては両面テープがすぐ取れるから、私は100均のはあまりおすすめしないな。

そもそも、おしりふきのふたに最初から付いている両面テープは、おしりふきへの接着を繰り返すとだんだんくっつかなくなってくることがあります。

そのため、

  • 消耗品と割り切るか?
  • 耐久性を重視するか?

については、おしりふきのふたを選ぶ際のポイントとなりそうですね!

アカチャンホンポのおしりふきのふた「ひらけ!フタップ」

喫茶メンバーが使用しているおしりふきのふたは、だいたいビタットか100均のものだったのですが、ここでぽてこさんが激推しするアイテムを紹介します。

それが、アカチャンホンポから発売されている「ひらけ!フタップ」です!

フタップは、ふたの穴の構造が取り出しやすくなってて断然使いやすい!ビタットを何かでもらってサブで使ってたけどイライラしてこれ指名で買い直した!

これは確かに使いやすそう!!

ちなみに私もフタップを買ってみたのですが「フタップ・ミニ」の方にはこのツメ(↑)がついていなくてがっかりしたので、ミニサイズを購入検討されている方はお気をつけください。

使いやすいデザインの「フタップ」ですが、デメリットとしては、アカチャンホンポのPB商品なのでどこでも買えるわけではないってことでしょうか?

そのため、アカチャンホンポでお買い物をされる場合は、あわせてフタップもチェックしてみてくださいね!

なかなかお買い物に行けない場合は、ネットにも公式ショップあるよ!

番外編:ふた付きのおしりふきも売っているよ

さて、こちらは番外編。おしりふきのふたがそんなにも便利なら、始めからついていればいいのに?って思いませんか。

はい、始めから「ふたが付いてくるおしりふき」もあります!

たとえば、コストコのベビーワイプにもおしりふき1つ1つに始めからふたがついています。

産後、コストコのベビーワイプに出会ってからは家ではそればっかり!

世の中のママたちに根強い支持を集めている「コストコのベビーワイプ」ですが、実はおしりふきのふたがついているっていう点でもポイントが高いのですね。

おしりふきのふた「手動で開けるorワンタッチ」使いやすさを比較してみた

ところで、おしりふきのふたには大きくわけて

  • 手動で開けるタイプ
  • ワンタッチで開けるタイプ

の2種類があります。

手動で開けるタイプワンタッチで開けるタイプ

ちなみにビタットの場合だと、手動で開けるタイプが「ビタット」で、ワンタッチで開けるタイプが「ビタットプラス」になります。

これ「どちらのタイプの方が使いやすい?」って、気になりますよね。そこで、喫茶メンバーたちに聞いてみたところ…
どっちでもいい!という意見が大多数でした。

私はワンタッチで開けるタイプを使ったことないけど、特別不便を感じなかったので、多分どっちでもいいんだと思う。

ただ、ワンタッチで開けるタイプを愛用してきたTsumuRi先生はというと…

ワンタッチで開けるタイプは軽いタッチでパカッと開くし、軽い力で閉じられるよ。手動の方は、ワンタッチ式より開閉に力がいる気がする。固いわけではないし微妙な差だけどね

それならTsumuRi先生はワンタッチで開けるタイプ一筋なのか?と思いきや、ワンタッチ式の留め具がゆるくなり、フタが固定できなくなったのを機に普通のに買い替えたそうです(それでも毎日使いまくって2年ももったとか!)

留め具がバカになるのが微妙だと思ったんだけど、ワンタッチで開けるタイプに慣れてると普通のはわざわざ開けるのが微妙にストレス。私がめんどくさがりなだけ?

微妙な使用感を気にするタイプの方や、TsumuRi先生レベルにものぐさな方はご一考ください。

おしりふきを劇的に使いやすくする「取り付け方」や「おしりふきポーチ」って?

おしりふきのふたは、ただそのままつけるだけでも使いやすくはなるんですが、実はひと工夫するだけで激的に使いやすくなるテクニックがあるのです。

そこでおしりふきのおすすめの使い方についてご紹介したいと思います。

おしりふきが劇的に取り出しやすくなる!ふたの取り付け方とは?

  1. おしりふきを準備する
  2. 取り出し口がせまくなるように、袋のシールで取り出し口を半分ふさぐようにして貼る
  3. おしりふきのふたを取り付ける

たったのこれだけで、おしりふきの取り出しやすさが劇的に変わるんです!!

左は袋のシールを取り外して使った場合、右が袋のシールをたてに貼った場合になります。

おしりふきを何枚も続けて取り出す場合、余分におしりふきが出てきてしまってイラッとすることがあるのですが(※育児あるある)

この方法なら余分におしりふきが出てくるという心配もなさそうですね!

どのタイプのふたでも使えるテクニックなので、ぜひお試しあれ~♡

インスタでも大人気!ふたさえあれば、おしりふきポーチを手作りできます

実は今インスタで人気がある「おしりふきポーチ

このおしりふきポーチも、おしりふきのふたとビニールポーチで自作できるんです!

私のときはおしりふきのふた「ビタット」と100均のビニールポーチで自作おむつポーチを作ったよ!便利だから買ってよかった。

ちなみに上の画像にあるしろくまのふた(↑)もビニールポーチも100均(セリア)のものです!

ところで、おしりふきをビニールポーチに入れると乾きやすいのではないか?というあたりは気になるところですが…

いや、乾きやすいとかそんなことはなかったよ!

ちなみに以前はおしりふきのポーチを自作していたというのんさん。現在のおしりふきポーチはというと…

これこれ(↓)最近セリアで見つけたんやけど、すでにふたが付いているポーチを発見!もはや、これでええやん(笑)ってなってます。

持ち運びにも便利「一体型おむつポーチ」「おしりふきポーチ」も売っているよ!

私もおしりふきポーチ作ってみたいけれど、100均になかなか気に入った柄のポーチが売ってないんだよね~

そんなママさんに朗報です!

すでにビニールポーチ+おしりふきのふたでカスタマイズされた「おしりふきポーチ」や、おむつ入れと一体型になった「おむつポーチ」なんかも、ネットでは多くのお店で発売されているんですね。

ぜひ、お気に入りの柄を探してみてください♡

おしりふきポーチはこちら

一体型おむつポーチはこちら

かわいい柄だと、テンション上がりますよね♡

まとめ「おしりふきを使うならふたも必要!産前に買ってOK」

今回ご紹介しました「おしりふきのふた」は、産後絶対に活躍してくれること間違いなし!

早めに買っておいて絶対に損はないですよ♡

ただ、おしりふきのふたもさまざまなメーカーから発売されていることもあり、まずは試しに1つ買ってみるのがおすすめです。

ちなみに、おしりふきのふたがあればおしりふきケースって必要ないの?

私もおしりふきのふたさえあれば必要ないと思いましたが…

ちょっと待って!おしりふきのふたも使っているけど、おしりふきケースもめちゃくちゃ重宝してるよ。

ということで、次回「おしりふきケース」についてもご紹介したいと思います。お楽しみに♡

今回ご紹介した「おしりふきのふた」は楽天ROOMにまとめていますので、お買い物の参考にどうぞ!


喫茶ぽてこの楽天ROOM

また、ママ喫茶ぽてこでは、出産準備で必要とされているアイテムについて「必要・不要」をジャッジする「必要最低限の出産準備リスト」を作っています。こちらも参考にしてね!

節約派ママ9人で作った最低限の出産準備リスト【産前に必要なものはたったこれだけ】
「出産準備リスト」として名前の上がっているアイテムを、節約派ママ9人が【1人目妊娠前に戻れるなら】「産前に買う」「産後に買う」「場合による」「買わない」の4択でジャッジ!多くのママが「必要」と答えたものをリスト化しました。たくさん無駄な出産準備品を買ってたくさん後悔するのは私たちの世代で終わりにしよう!当店自慢の「必要最低限の出産準備リスト」です。

インスタ(@mamakissa_poteko)では必要最低限の出産準備品ダイジェスト版がご覧いただけます。フォロー&コメント大歓迎です♡

Login • Instagram
Welcome back to Instagram. Sign in to check out what your friends, family & interests have been capturing & sharing around the world.
タイトルとURLをコピーしました