※当サイトは広告を掲載しています
ママ必見!お得まとめ 人気コンテンツ一覧

1歳からじゃないと出遅れる?いつから動くべきか幼稚園探し勝ち組ママたちに聞いてみた

1歳からじゃないと出遅れる?いつから動くべきか幼稚園探し勝ち組のママたちに聞いてみた-1 保育園・幼稚園選びガイド

幼稚園探しでは1歳代から情報収集していましたsonicです、こんにちは!

少子化社会の日本。

正直、幼稚園ってどこにでも入れると思っていませんか?

うちの子も幼稚園へ通わせていますが、希望する園にどうしても入園させたかったので、時期的にはかなり前から情報収集して動いていた組です。

ただ、たまにこういった声を聞くことがあります。

この幼稚園いいなぁと思っていたら、時期的に動き出すのが遅くてもう入れないって!泣

そう、動き出したタイミングによっては、すでに入園手続きを締め切っている可能性があります。

さらに第一子の幼稚園探しの場合、幼稚園の実態も調べにくく、また兄弟枠などといった入園が優先される権利もないためやや不利な状況は否めません。

今後は幼児教育無償化の影響も相まって、人気園の倍率はますます上がることも予想されるため「ここの幼稚園いいなぁ♡」と思ったときには、時すでに遅しとなる可能性も…。

ここママ喫茶ぽてこでも、未就園児ママから「幼稚園探しってそんなに大変なの!?」と驚きの声があがりました。

そこで今回は、そのような幼稚園選びやいつから探し始めればいいの?とお悩みのママを救うべく、幼稚園選びのリアルな実態をお伝えしたいと思います。

当記事では、喫茶メンバーの個人情報の特定を防ぐために一部匿名アイコンにてご紹介しています。

ただし、フィクションなし!完全リアルな体験談をご紹介しております。ぜひ参考にしていただけたら幸いです♡
[PR]スポンサーリンク

幼稚園探しっていつから始めればいいの?

幼稚園探しのコツは、何歳から(プレから?もしくは年少・年中?)を問わず、とにかく早めに情報収集をはじめることです。

とはいっても、「早めに」って具体的にいつ頃の時期を指すのか?知りたくありませんか?

ということで、まずは幼稚園探しの一般的なスケジュールをまとめてみました。

幼稚園探しの一般的なスケジュール

ちなみに地域や園によってかなり異なりますので、あくまでも参考までにどうぞ!

一般的な幼稚園探しの流れは、こんなかんじ↓

春~夏 見学の申し込みや園庭開放に参加
9月~10月頃 説明会に参加・入園願書の入手
10月~11月頃 願書提出入園面接・合格発表
秋~冬頃 新入園児説明会
4月(新年度) 入園

この一般的な流れでいうと、年少(3歳~4歳)で入園を考えているならば少なくとも2歳~3歳になる年の10月頃、つまり説明会の時期もしくは願書配布までには第1志望の園を決めておかねばならないということになります。

(※年中で入園を考えているならば3歳~4歳になる年の10月頃となります)

ちなみにうちの幼稚園では、説明会への参加しなければ願書をもらえなかったよ。

それってつまり、説明会に参加できなかったら終わりってことですよね…。

ちなみに幼稚園への入園申請には、この入園願書というものを入手しないことには始まりません。

通常、入園願書は幼稚園へ問い合わせれば入手できるものの、A子さんのケースのように「願書は説明会への参加者にしか配布しません」という幼稚園も存在します。

そのため、

  • 説明会の日程(開催時期や申し込み時期)
  • 願書の配布日程

この日程は必ず押さえておく必要があるでしょう。

逆に言えば、この時期を知らずに期間が過ぎてしまっていると、定員が満員に達した場合、入園できない可能性もあるという点は押さえておきたいですね。

また、↑こういったスケジュールで動くといっても、あくまでも「年少さんから入園できそうな場合」に限ります。

え??どういうことですか??

幼稚園には兄弟枠やプレ枠といった入園優先枠があるところが多いから気をつけて!ってことです。

入園優先枠とは、在園児に兄姉がいる場合やすでにプレに通園している入園希望者から優先的に入園手続きを案内されるという制度。(※すべての幼稚園で実施しているわけではありません)

この制度があるため、実は年少さんからの入園枠は意外と公表されている数字よりも少ないことがあります。

そのため、たとえ入園願書の入手時期を押さえていたとしても残り少ない定員に対して入園希望者が多く集まり、意外と競争倍率が高かった…ということはありえる話。

もし入園は年少さんから、と考えていたとしても、絶対にその幼稚園に入れたい!という強い希望がある場合は、「入園倍率はどうなっているか?」先輩ママたちにリサーチしてみるといいでしょう。

本当にこればっかりは地域差や幼稚園にもよるのでなんとも言えないのですが…やはり後悔のないように幼稚園探しをする上では、早い時期からの情報収集は欠かせないってことですね。

ただしプレを考えているならば、幼稚園探しのスタート時期は早くなる

以上、ご紹介したのは年少や年中で入園したい場合のスケジュールです。

最近では、多くの幼稚園でプレという制度を実施しています。

プレとは?

プレとは、年少より前=プレ時期に開設されるクラスのこと。

週1回保護者と一緒に通うパターンもあれば、保護者と離れて幼稚園児たちと同じように過ごすプレなど園によって異なります。

このプレは早いところで0歳から通えるところもあれば、満3歳から通園可能です、というところも。詳しくはこちらの記事で解説しています。

プレ幼稚園から入園した先輩ママたちの感想!行くべき?行かないデメリットはある?
我が家はプレから幼稚園に通わせておりますsonicです、こんにちは! ママ喫茶ぽてこでは、「後悔しない幼稚園選びのポイン...

つまり、プレを考えているのであれば、もっと早くから情報収集を始める必要があります。

私の知り合いのお子さんは、なんと(2歳から通う)プレよりも前から始まるコースに通わないとプレすら入れないらしく(!)いったい、いつから情報収集したらいいんでしょうか?

「幼稚園探しはいつから情報収集した?」みんなのリアルな体験談

さて、喫茶メンバーたちはいつから情報収集を始めたのでしょうか?聞いてみました。

喫茶ぽてこにて

ぽてこ

「私は保育園に入れないと諦めた瞬間から幼稚園探しを始めたよ。幼稚園にはプレの制度があるって知って、絶対に幼稚園は希望の園に入れる!!って決意した」

sonic

「ちなみに具体的に問い合わせを始めたのはいつでしたか?」

ぽてこ

1歳の9月上旬頃かな。この時期から直接幼稚園に電話したりして、絶対に募集を逃さないように動いた!プレでも意外と募集早かったりするんだよね

まり

「うちは息子が1歳の頃から子育て支援センターとか公園で情報収集してたんだけど、その後すぐに違う地域に引っ越したんだよね。転居先にある幼稚園でプレやってるって知ってあわてて申し込みした」

のん

「うちもやー!たまたま娘が1歳のときに引っ越したんだよね。そしたら自宅の近くに幼稚園があったから調べてみたんやけど、プレやっているって知って応募したよ」

sonic

「ちなみにのんさんはプレに通わせるつもりはなかったんですか?」
のん「うん、全然なかった(笑)でも今ではプレに行かせてよかったな♡って思ってる」

なんと、みなさんプレが前提にあるので1歳代から情報収集を始めているようです。

プレに行かせるつもりがなくても、調べていくうちにプレに通わせたくなるかもしれませんし、幼稚園探しは早いに越したことないようです。

ただ、幼稚園への具体的な問い合わせなどはもちろん幼稚園によって時期がバラバラ。

実際に、メンバーたちに具体的なプレ入園スケジュールを聞いてみたところ

説明会 入園願書の〆切り 合否判定は?
なし(願書は園から取り寄せ) 11月願書〆切り 抽選あり
9月に説明会(願書配布) 10月願書〆切り 願書受付順に入園決定
説明会あり(願書配布) 11月願書〆切り 入園面接で合否決定

ただ、早め早めに!と思ってもこのような反応されてしまうことも。

ちなみに実は、9月からプレの下見として幼稚園に園庭開放とか問い合わせてみたんだけど、2つの園から『早すぎません?』って反応されたよ。

(その後、てるこまさんはあえて「プレを実施しない幼稚園」を選んだそうです。その理由は幼稚園選びの決め手や失敗談の記事で語っています。)

このような結果になることもあるかもしれませんが、プレを少しでも考えている方は

  • プレを実施している幼稚園はあるか?
  • プレの入園手続きはいつから始まるのか?

は要チェックだと思います!!

【番外編】入園内定後に待っている入園準備。大変だったこと教えて!

無事に入園内定が決まったら、あとは入園式まで待つだけ…

というわけはなく!!

入園準備という地獄のようなとっても大変な作業が待っています。

そこで、入園を控えているママが気になるであろう次の2つ

  • 入園準備でいちばん大変だったこと
  • 入園までにトイトレは完了していた?

これらの質問を喫茶メンバーに聞いてみました。

入園準備でいちばん大変だったことを教えて!

喫茶ぽてこにて

sonic

「ところで、入園準備でいちばん大変だったことってありますか?」

のん

お名前つけだね!!これ見てよ。積み木1つ1つに名前はもちろん、わかりやすいマークもつけないといけなったから、これ全部書き終えるのに相当時間かかった記憶が(汗)」

1歳からじゃないと出遅れる?いつから動くべきか幼稚園探し勝ち組のママたちに聞いてみた-1
ぽてこ

「うちもお名前つけかなぁ。プレなのに名前つけないといけないものも多かったし、ちょうど下の子の妊娠~出産とかでバタバタしてたから、まじで大変やった!お名前つけってその作業そのものも大変だけど、妊娠~出産とかともかぶったりするママさんも多いから、いかに楽に作業するかがカギよね」

まり

「私もお名前つけはもちろん大変だったけど、ミシンがけもかなり苦戦した。うちの園は既製品でも良かったんだけど、子供に何柄のバッグがいい~とかリクエストされたらね。ミシンをわざわざ買いました」

ぽてこ

「あーそれそれ!私も同じくこの時期にミシン買ったわ!!うちも既製品OKだったけど、作ってあげなきゃいけない使命感を勝手に感じて頑張ったよ。プレはお弁当袋とランチクロスだけだったけど、適正な大きさもよくわからず、生地を何センチ買ったらいいのかもわからず…と、いちいち苦戦。YouTube見ながら必死で作ったw」

幼稚園(プレ含む)の入園準備で何が大変って、お名前つけです。

まあ、これを見てもらえばイメージがわくと思いますが…↓

1歳からじゃないと出遅れる?いつから動くべきか幼稚園探し勝ち組のママたちに聞いてみた-2

↑画像クリックで拡大表示します

ありすぎでしょwww

通園カバンお道具箱グッズにお名前つけするのはもちろんのこと、幼稚園だと制服があるところも多いですよね。

そして私sonicも、下の子妊娠初期につわりと戦いながらお名前つけやミシンがけをした記憶があります。

幼稚園の入園準備って、保育園よりもかなり大変そうだね……

いわゆる「お名前つけ地獄」を少しでも楽にする方法を知りたい場合は、こちらをどうぞ。

入園準備!お名前つけ必勝法④:スタンプ?シール?おすすめアイテムの使い分け一覧
なお こんにちは、なおです。入学後もちまちま出てくるお名前つけに追われています…。 シール、スタンプ、マステ、ラベルライ...

トイトレが終わらなくて焦る!入園までにおむつは外れていた?

入園までの準備として、早寝早起きの生活リズムをつけたり、ごはんをきちんと食べられるかなどの生活習慣の心配はあるかもしれません。

中でも、入園までにおむつが外れているかどうか?はかなり心配されているママたちも多いです。

では、メンバーたちのお子さんはどうだったのでしょうか?聞いてみました。

喫茶ぽてこにて

まり

「ちなみにみんなは入園までにトイトレって終わってた?」

sonic

「うちはプレに通っているときにトイトレが終わった(2歳の夏)ので、年少で入園するときには終わっていましたね

ぽてこ

「うちもプレの時はオムツだったけど、年少になる直前にはずれたタイプ!プレ入園時にはずれてる子もいて驚いたけど、2歳児クラスでは特に早生まれって損だし気にしなかった。実際まだ外れてない子が多かったよー。うちの園では年少になってもオムツの子ちらほらいて、先生から厳しく言われることもないみたい」

まり

「うちはトイトレ対談でも言ったけど、日中のおむつが外れた後も後退して失敗が続いてたんだよね。だけど年少さんに入園してから、すぐにパンツで過ごせるようになったよ。でもあの頃は本当に心配した」

のん

「うちもだよ。プレには行っていたけれど、トイトレは大苦戦!何度バトルしたことか…。でも集団生活に刺激されたのか入園2日目ではずれた。ほんとあの時の苦労はなんやってん。笑」

幼稚園の入園までにトイレトレーニングを完了させておくか?問題ですが、これも幼稚園によって

入園までに絶対に外しておいてくださいね!

というところから、

もし外れていなくても、集団生活が始まれば外れる子って多いので大丈夫ですよ~

という園まで、かなり方針が異なります。

したがって、まずは園の方針を確認しておくといいでしょう。

もし入園までにトイトレが完了していなくても、みんな入園後には自然と外れていくようなので、そこまで心配しなくてもいいかもしれません。

それでも「うちはなかなかトイトレが進まない…」と心配な方は、こちらをどうぞ。

幼稚園入園におむつ外しが間に合わない!保育園の先生に丸投げで大丈夫?園でのトイトレ体験談
まいど。ママ喫茶のトイトレ担当、TsumuRiです、こんにちは! ここママ喫茶では、悩むことの多いトイトレについて徹底的...

まとめ「幼稚園探しで出遅れないためには早めにスタートを!」

地域や園によっても倍率は異なるものの、幼稚園探しで出遅れないための必勝スケジュールは

少なくとも1歳代からは情報収集を始めるべき

ということがわかりました。

たとえ年少さんからの入園を考えている場合でも、情報収集に限っては早いに越したことありません。

なぜならプレに通わないと入園優先枠がないという場合、高い入園競争が待ち構えている場合もあるからです。

実際に喫茶メンバーのママたちも、ほとんどがプレから通わせているという現状がありました。

そのため、後から「出遅れた…」と後悔しないためにも情報収集は早めにスタートを切るべきだといえるでしょう。

うーん結局年少さんやプレなど、どの時期から入園させるとしても幼稚園探しで出遅れないためには早めの情報収集がカギってことなんですね!わかりました、うちも頑張ります。

とはいっても、具体的にどういった幼稚園を選べばいいの?どこで情報収集するべき?といった疑問もあるかもしれません。

幼稚園選びのリアルな実態や失敗談はこちらをどうぞ↓

後悔しない幼稚園選びの基準とは?ママたちの決め手や失敗談を紹介
我が家の幼稚園選びはかなり気合い入れましたsonicです、こんにちは! 次年度の新入園児募集が始まるのは、9月~11月。...
タイトルとURLをコピーしました