※当サイトは広告を掲載しています
ママ必見!お得まとめ人気コンテンツ一覧

プレ幼稚園から入園した先輩ママたちの感想!行くべき?行かないデメリットはある?

プレ幼稚園から入園した先輩ママたちの感想!行くべき?行かないデメリットはある?保育園・幼稚園選びガイド

我が家はプレから幼稚園に通わせておりますsonicです、こんにちは!

ママ喫茶ぽてこでは、「後悔しない幼稚園選びのポイント」や「出遅れないための幼稚園探しスケジュール」をご紹介してきましたが…

その中でちらほら出てくるのが、幼稚園のプレクラスの話。

昔ってプレとかありませんでしたよね?だから正直、プレって何??って思っているんですけど、行かせた方がいいのかよくわかりません。泣

実は、幼稚園組の喫茶メンバーのほとんどがプレから通わせていたという事実が判明。

そこで、日本各地のプレの実態や通園したからこそわかる「プレに通うべきか?」についてご紹介していきたいと思います。

当記事では、喫茶メンバーの個人情報の特定を防ぐために一部匿名アイコンにてご紹介しております。また匿名キャラは一定の誰かを指しているわけではなく、ランダムに設定しております。

ただし、フェイクなしのリアルな体験談をご紹介しておりますので、ぜひ参考にしていただけたら幸いです。
[PR]スポンサーリンク

幼稚園のプレクラスって何?対象年齢や内容を解説

幼稚園のプレクラスとは、年少さんより前の年齢を対象に開設されるクラスのこと。

つまり「年少さんより前=プレ」ということですね。

ちなみに多くの園では年少さんの1年前にプレクラスが開設されますが、それより前の時期(0歳・1歳を対象)に開設されるところもあります。

そして、ここでは「プレクラス」とか、ただ単に「プレ」と呼んだりしていますが、実は統一された呼び名はなく幼稚園ごとに異なっています。

そのため、先輩ママたちはプレのことを具体的なクラス名などで呼んだりするんですよね。

3歳児クラスが~・・・

「〇〇〇組」では~・・・

そのため、未就園児のママさんがプレの存在を知らないと「何そのクラス!?!?」となるかもしれません。

ということで先輩ママに話を聞く際には、その幼稚園で実施されているプレクラスがどのような名称なのか?は知っておいた方がいいですね。

プレの内容は幼稚園によってだいぶ異なる【母子同伴型・母子分離型】

気になるプレの内容ですが、ぶっちゃけ思いませんでしたか?

年齢も小さいの幼稚園へ行って、実際に何をするの?」と。

そこでプレではどんなことをするのか?聞いてみたところ、おうた工作、そして季節の行事などで共通していました。

ただ1つ気になった点があったのですが…それは通園スタイルの違いです!

というのも、プレの通園スタイルは母子同伴型なのか?それとも母子分離型なのか?で分かれているんですね。

プレ幼稚園のスタイル

プレでは、ざっくり次のようにわかれます。

  • 保護者と一緒に過ごす母子同伴型
  • 幼稚園に預けるタイプの母子分離型

たとえば、通年で母子分離型のプレを行っている園もあれば、1学期は母子同伴型+2学期以降は母子分離型と通園スタイルが移行するところも。

また、母子分離型の中でも給食やお弁当を食べるところもあれば、通園回数は週1回のみで預かり時間は午前中のみ、という幼稚園もありました。

ひとまとめに「プレ」といっても、実施内容や保育時間は幼稚園によって結構変わってきそうです。

プレに通わせると月謝はいくら?

気になるプレの月謝(保育料)ですが、これは通園スタイルや通園頻度によってだいぶ異なります。

週5で月2.7万円

うちは週1通園だったので、月に5,000円だったよ。

ちなみに2019年10月から始まった幼児教育無償化の制度ですが、残念ながらプレは無償化の対象外。

ただし、満3歳になった時点で幼稚園に入園=新入園児という扱いになるところもあります。(※法律によって満3歳から幼稚園児として認められるため)

つまり、

  • 満3歳になった時点から保育料を無償化の対象として再計算してくれるプレ
  • 満3歳児クラスを開設している幼稚園

こういった幼稚園では、保育料が無償化の対象となり月謝の負担が少なくなるので狙い目かもしれませんね!

ちなみに保育園だと満3歳になった月はまだ2歳児クラス扱いなので、実は幼稚園の方が無償化の対象年齢(月齢)は早いんですよ~!

プレに行かせてよかったこと【入園優先枠・預け先確保・集団生活】

喫茶ぽてこにて

sonic

「まずは、プレに通わてよかった♡という意見から聞いてみたいと思います!」

A子

「やっぱこれに尽きるよね、入園優先枠。みんなもそうじゃない?」

B子C子

「それはある!!」

入園優先枠
入園を優先してもらえる制度のこと。プレに通うと入園が優先される「プレ枠」の他に、在園児や卒園児に兄弟がいる場合に優先される「兄弟枠」があります。
※すべての幼稚園で実施されているわけではありません。

D子

「うちはプレに入ってから入園優先枠の存在を知ったけど、これはホントにあってよかったと思う。だって、プレの時間に入園願書の提出→面接までしてもらえたから、わざわざ並ばなくて済むし」

sonic

「入園優先枠狙いのプレってよく聞く話だとは思っていましたが…みなさん結構重要視されているんですね」

D子

「だって、優先枠ないと願書出すのに朝早くから並ぶとか…無理すぎるw」

B子

「あとプレのよかったところは、働いていなくても預けられたところかな?ほら、保育園に預けようと思っても働いていないと預けられないし、一時保育はいつも満員だし…だから少しでも自分の時間が欲しくて」

C子

「自分の時間が欲しいの、わかる~!うちは1人目だったから早めに集団生活をさせてあげたいなと思って。実際プレでかなり成長できたから、よかったって思ってるよ♡」

みんなの意見をまとめると、プレに通わせてよかった点は次のとおり。

  • 入園優先枠をGETできる
  • 働いていなくても預けられる
  • 早くから集団生活を体験できる

ただ、働いていなくても預けられるプレはいわゆる母子分離型のプレになります。

反対に母子同伴型のプレですと、預けるというより親子で一緒に参加することになりますので、「お子さんを預けたい」という目的なら、母子分離型のプレを探すといいでしょう。

プレに通わせて大変だったこと【送迎・下の子問題・月謝が負担】

プレに通わせてみて大変だったことは?

喫茶ぽてこにて

sonic

「では、ぶっちゃけ聞きます。プレに通わせて大変だったことを教えてください」

A子

「私は送り迎えかなぁ。幼稚園までの送り迎えは必須だったからそれが大変だったな。さっき登園したのに、あっという間にお迎えの時間っていう…笑」

B子

「ちなみに母子同伴型のプレだと、送り迎えというか毎週一緒に幼稚園行くのが大変…特に下の子いるとね!あと雨の日とかも」

A子

「母子同伴型のプレは下の子いるとホント大変そう~!ちなみに送り迎えだけでも下の子が小さいと大変だよ…」

プレに通わせるとなると、まず問題となるのが送迎をどうするのか?ということ。

近ければ徒歩や自転車による送迎で問題ないかと思いますが、遠方だとバス通園が選択肢になるかと思います。

でもプレから「通園バスに乗れる!」って思ったら、実は年少さんからしか乗れないルールになっている幼稚園もあったよ…

そして、送迎や母子同伴型のプレで悩みとなるのが下の子問題。

下のお子さんを連れて送迎するのは大変」というのは何もプレに限った話ではありませんが、問題は母子同伴型のプレの場合。

  • 下のお子さんを連れてプレの教室に参加してもいいのか?
  • 毎回一時保育etc.に預ける必要があるのか?

こういった点は事前にリサーチしておかなければなりません。

ちなみに、プレに通わせて大変だったことは他にもあるか?聞いてみたところ…

  • プレの月謝が負担に感じた(←満3歳児にならないと幼児教育無償化の対象外)
  • お名前つけが大変(←プレでも持ち物に記名は必須)

という感想はありました。

お名前つけを少しでも楽にするアイテム一覧はこちらの記事で紹介しています。入園準備の際には、ぜひこちらの記事を参考にしてみてくださいね。
入園準備!お名前つけ必勝法④:スタンプ?シール?おすすめアイテムの使い分け一覧
なお こんにちは、なおです。入学後もちまちま出てくるお名前つけに追われています…。 シール、スタンプ、マステ、ラベルライ...

「プレが合わない」「子供が泣いて困る」ことはあった?

喫茶ぽてこにて

sonic

「プレに通うたびに大泣きするとか、ぶっちゃけプレが合わないとかってありましたか?」

のん

「プレが合わないってことはなかったけど、さすがに最初の数日は泣いていたかなぁ~。でも慣れたら楽しそうに通っていたよ!」

sonic

「うちもそんなかんじですね。泣いていたのは最初の1週間くらい」

ぽてこ

「最初は泣かなくても、まわりにつられて泣いちゃうことはあるよね。笑」

まり

「うちの子、全然泣かなかったんですけど…」

Tsumuri

「みんないい子すぎる~!プレって保育園でいうと2歳児クラスでしょ?登園時に数ヶ月泣きっぱなしの子とか、何人もいたよ?」

プレに通うまでは(保育園に通園していない限り)基本的にママとずっと一緒に過ごしてきたはず。

そんなお子さんがママと離れて過ごすわけですから、泣いてしまうのは何も不思議ではありません。

ただ、喫茶メンバーのお子さんたちも、はじめのうちは登園時に泣いていた子もしだいに慣れてくると笑顔で通うようになったそう。よって、そこまで心配する必要はなさそうですね!

確かに子供に泣かれるとママとしては後ろ髪引かれる思いなんだけど、そこはクールに立ち去った方がいいって先生に言われた!別れを惜しめば惜しむほど子どもは感情的になっていくらしいです。実際しばらくして楽しいことを目の前にすると、すぐに泣き止む子がほとんどだそう!親子の試練ですね…

【幼稚園のプレ必勝法】申し込み時期は絶対に逃さないで!

ここまでの話を聞いて、お子さんをプレに通わせてみたいな♡と思いませんでしたか?

しかし、一般的な新入園児の募集が秋(10月~11月頃)に始まるのが一般的なのに対し、プレの申し込み時期は結構バラバラだったりします。

ということで、

  • 希望するプレの申し込みはいつ始まるのか?
  • 先着順or抽選なのか?

という情報は、できるだけ早めに押さえておく必要があります。

とは言いつつも、プレの申し込みスケジュールってどんなかんじなのか?気になりますよね。ということで、実際に存在するプレの一例をご紹介します!参考までにどうぞ。(喫茶調べ)
プレの形態申し込み時期の例
母子同伴型のプレ新年度の4月に説明会→同時に申し込み
母子分離型のプレ前年度の秋頃(9月~11月が多い)
満3歳児クラス3歳になる誕生月の前月

新年度の新入園児募集はだいたいどこの幼稚園も前年度の秋頃に始まりますが、プレにいたっては統一された受付期間というものが存在しません!

ということで、プレへの申し込みが園によってここまで違うとなるなら、幼稚園ごとやその地域のママたちに聞いてみることがどうやら一番確実です。

ちなみに、喫茶メンバーたちがどうやって幼稚園の情報を集めたのか?また具体的にいつ頃から動いていたのか?については幼稚園探しの必勝スケジュール法でご紹介していますので、参考までにどうぞ。

1歳からじゃないと出遅れる?いつから動くべきか幼稚園探し勝ち組ママたちに聞いてみた
幼稚園探しでは1歳代から情報収集していましたsonicです、こんにちは! 少子化社会の日本。 正直、幼稚園ってどこにでも...

「下の子にもプレに行かせたい?」プレはおすすめか聞いてみた結果

さて、プレには大変なこともあったけれど喫茶の幼稚園組ママたちのほとんどがお子さんをプレから通わせたていたという事実があります。

ということは、当然「下の子にもプレに行かせたいか?」という答えはYESになるかと思いきや…なんとYESとNOが半々に分かれました。

まさかの結果に衝撃www

「下の子もプレに通わせたい!」という賛成派

喫茶ぽてこにて

A子

「うちはプレに行かせて子供がすっごく楽しそうだったし、プレから通わせてよかったって思ってるよ♡もちろん、下の子も同じプレに行かせる!」

B子

「私は少しでも自分の自由な時間がほしいから、母子分離型のプレなら下の子も行かせる!」

sonic

プレに預けている間に働くという手はありますよね。もちろん外へ働きに出てもいいんですけど、基本的にプレの時間って短いし、年少さんとして入園した後に保護者が働いている=保育の認定を受けていると有利(※)だから、私なら在宅ワークを始めますね」

(※ 保育の認定を受けていると幼児教育無償化の対象となり、通常有料となる預かり保育でも保育料の補助を受けられます。上限は月1.37万円まで)

上のお子さんが通ったプレは良かったので、下の子も通わせたいという意見。こういった意見も当然ありますよね。

ちなみに母子分離型のプレへ預けることになれば、預かり時間の間は自分の自由時間。その時間を使って仕事を探すママもいます。

でも、プレの保育時間は短いから働き先なんてないよ~(泣)という方は今すぐ働ける在宅ワークがおすすめです!
子育て中の主婦にとって在宅ワークは最強?!先輩ママに魅力を聞いた!
こんにちは、在宅ワークで収入がほしいたこ子です! 子どもが小さいと、外で働くの大変ですよね? 子どもの体調が悪くてもお仕...

「下の子の時には、プレはもういいや」という反対派

喫茶ぽてこにて

C子

「うちは下の子をプレではなくて、年少さんから幼稚園に入園させるよ!」

sonic

「・・・え?プレに不満があったとか?」

C子

「うち、プレは完全に優先枠狙いだったから。でもすでに上の子が在園児ということで下の子は兄弟枠で入れるし、プレの時間はそもそも保育時間も短いし、わざわざプレには入れない。それと、プレは送り迎えが必須な点もデメリット

sonic

「プレの間は幼稚園バスに乗れないところも多いですよね…」

D子

「うちも兄弟枠があるから下の子はプレに入れないよ。親の参観とかもしょっちゅうあるし、プレって思ったより自由な時間がないんだよね~。そう考えると、うちの幼稚園ではプレの月謝が5,000円なんだけど、コスパ悪いかなって」

sonic

「コスパ悪いなら、わざわざプレに預けるより自宅保育でもいいですよね。自由な時間がほしいなら、そのときだけ一時保育を利用してもいいですし」

ということで、プレに行かせない理由をまとめてみました。

  • 入園優先枠を確保できている
  • 月謝に対してのコスパが悪い
  • 幼稚園入園後には昼間一緒に過ごす時間がなくなるので、今は一緒にいたい

ということは、兄弟枠がない1人目のお子さんには、プレはおすすめできるということですか?

そうそう、その幼稚園にどうしても行かせたいならね!もちろん、プレに行かせなくてもその幼稚園に入れそうであれば、あとは(プレの)内容しだいかなぁ…

まとめ「プレに行く必要性があるのか?通わせたい目的で決めるべき」

ひとことでプレといっても、対象年齢から実施内容や保育時間などさまざまなタイプがある幼稚園のプレくクラス。

まわりがみんなプレに通うからといって「うちもプレに通わせた方がいいのか?」は悩むところかもしれません。

ただこれは、プレに通わせる目的×希望する内容を実施しているか?で決めるべきです。

もし希望する内容を実施しているプレがないなら無理して通わせる必要はないですし、逆にどうしても通わせたい幼稚園があるならプレに行かせておかないと(優先枠がなくて)入園が難しくなるかもしれない…

ということで、事前のリサーチがプレの命運を握るカギとなることでしょう!

プレへ行く・行かないを問わず、もう幼稚園選びは始まっているんですよー!!
後悔しない保育園選びの基準とは?ママたちの決め手や失敗談を紹介
幼稚園と保育園、我が家はどちらにもお世話になっていますsonicです、こんにちは! 育休中のワーママさんが悩む問題の1つ...
タイトルとURLをコピーしました