妊産婦さんなら登録しない理由が見つからないAmazonの神サービス[PR]

出産予定日or誕生日を入力するだけで、出産準備お試しBOXが無料で貰えたり、特別割引を受けられます!

らくらくベビーの詳細を見る
ママ必見!お得まとめ 人気コンテンツ一覧

完全母乳でいけるっていつから判断できた?出産前に哺乳瓶買うべきかママ達の体験談から答えます

完全母乳でいけるっていつから判断できた?出産前に哺乳瓶買うべきかママ達の体験談から答えます 選び方ガイド
※当サイトは広告を掲載しています

出産準備品ジャッジ【授乳用品編】を担当させていただきます、sonicです!

出産準備で哺乳瓶や粉ミルクの準備をするとき、完母でいくなら哺乳瓶とか必要ないのでは?って思ったことありませんか。

でも初マタさんの場合、自分がどれだけ母乳が出る体質なのかわからないし、

そもそも完母とか混合とかってどうやって判断しているの?

そう思う気持ち、めちゃくちゃわかります!!!

そこで当記事では、先輩ママたちが完母や混合でいくと判断したときの「授乳エピソード」を紹介します。

特に母乳でいきたいとは思っているけれど、一応哺乳瓶も買った方がいいの?と悩んでいる方はぜひ最後まで見ていってくださいね!

[PR]スポンサーリンク

授乳スタイル別の名称一覧

はじめに「完母」や「混合」といった授乳スタイル別の名称を確認しておきましょう。

すでにその辺の知識は知っているよ!という方は、ママたちの授乳エピソードまで読み飛ばしてくださいね。

→「ママたちの授乳エピソード」はこちら

母乳をあげるのか?ミルクをあげるのか?で、以下のように呼び方が変わります。

  • 完全母乳(完母)
  • 混合
  • 完全ミルク(完ミ)

完全母乳(完母)

母乳のみで育てることを完全母乳(完母・かんぼ)と呼びます。

ただ完母にもタイプがあり、一切ミルクを使わない方もいれば、ごくたまにミルクを飲ませるけど普段は母乳のみで過ごす場合も。

そのため完母のことを、喫茶独自に

  • ミルクを一切使わない⇒ガチ完母
  • ごくたまにミルクも飲ませる⇒ほぼ完母

と、分けて表現していますのでご了承ください。

うちは退院直後から一切、哺乳瓶を使わないガチ完母だったよ!

夫に留守番を頼むときや一時保育に預けたときなど、月に1〜2回くらいはミルクを飲ませていたけど、あとは母乳のみで過ごしたから、0歳代はほぼ完母だったよ!

混合

日常的に母乳とミルクを併用するスタイルを、混合といいます。

ミルクを与える量により「母乳寄りの混合」や「ミルク寄りの混合」と呼ぶことも。

うちは、母乳寄りの混合でした。ミルクばかり与えすぎると母乳が出なくなると聞いたので、基本的に母乳を飲ませてから足りない分をミルクで補う形にしてましたよ。

完全ミルク(完ミ)

完全ミルク(完ミ・かんみ)とは、ミルクのみで育てるスタイルのこと。

たとえばママが服薬する必要がある場合など、母乳を与えることができないときは始めから完ミを選択することになります。

また完母や混合で育てていたけれど、途中で完ミに切り替えるといったパターンもあります。

ママたちの授乳エピソード

それでは実際に、喫茶メンバーたちの授乳エピソードを見ていきましょう。

最初から完母でいけたパターン

喫茶ぽてこにて
あや
「1人目は産後すぐから勝手に飛び出すほど母乳が出たので、ガチ完母だったよ!逆に2人目は3ヶ月頃に母乳飲まなくなって完ミに移行したけど」
ぽてこ
「うちも母乳がよく出る体質だったので、退院直後から卒乳までずっとガチ完母。特に完母にしたいとかはなかったけど、あんなにすぐに出るようになるとは正直思ってなかった」
羊子
「入院中、全然母乳が出なくて焦ったんですけど、退院する頃には母乳が出だして無事に完母でいけました!当時はどうしても完母にしたいって考えていたから、無事に完母になってよかったです」
たこ子
「特に完母にしたいってわけでもなかったけど、上3人のときは母乳が出たのでほぼ完母で過ごしたよ。ただ、4人目のときは1日に2回ほどミルクをあげる混合です」

このように、最初から母乳が出たので「完母でいける」と判断することもあります。

途中で授乳スタイルが変わったパターン

喫茶ぽてこにて
tsumuri
「うちは産んでからしばらくはミルクを足してたけど、母乳だけで足りるようになってからはほぼ完母。1歳で保育園に入園してからは昼間はミルクにせざるを得ず、混合になったよ」
のん
「うちも最初はミルクを足してたので混合でした。でも、2ヶ月でガチ完母になったよ
なお
「家ではほぼ完母だったんだけど、途中から保育園に預けるため昼間だけミルクの混合スタイルに落ち着いたよ!」

ひとくちに完母といっても、すぐに完母でいけるパターンもあれば、混合から徐々に完母へ移行するというパターンもあります。

このことからわかるように、母乳の出具合というのは本当にわからないものなんですよね…。

完母でいきたかったけれど、混合になったパターン

喫茶ぽてこにて
まり
「母乳推奨の産院で産んでしまったので、完母にしないといけないのかなって思ってましたが、結局混合に。初日から毎回ミルク足してました」
sonic
「私も完母を目指すべき的な風潮につられて、なんとなく完母にした方がいいのかなーって。でも体質的に完母でいけるほど母乳が出ず、最終的には母乳寄りの混合で落ち着きましたよ」

特に産院が母乳推奨の場合、「なんとしてでも完母を目指さなければ…!」とママが頑張りすぎてしまう場合があります。

しかし、母乳が出るかどうかは体質によるところも大きいもの。もし理想どおりいかなくてもあまり気負いすぎないでくださいね。

完母でも哺乳瓶は用意した方がいい?

ここでふと疑問に思うのが、「完母でいけたとしても哺乳瓶って必要なの?」ということではないでしょうか?

喫茶ぽてこにて
ぽてこ
「そういえば、みんな哺乳瓶って出産前に買ってた?うち1回も使わなかったから、もし買ってたらムダになってたところだったwww」
羊子
「うちは哺乳瓶一式そろえたんですけど、たったの1回しか使わなかったのでムダになりました(泣)もったいないことしたなぁ~」
あや
「あれ?みんな哺乳瓶って全然使わなかったの!?うちも産後すぐからガチ完母だったけど、搾乳した母乳を飲ませるときに哺乳瓶は使えたから、買ってよかったよ!ママが寝たいときに授乳交代できるし」

完母だから哺乳瓶は必要ないか?といわれれば、必ずしもそうではありません。

哺乳瓶はミルクを飲ませるだけでなく「搾乳」でも使えるため、あやさんのように「買ってよかった!」という声もあります。

また↓こちらの記事でもフォロワーさんたちに聞いてみたところ、完母でも哺乳瓶は必要という意見が多かったです。

とはいえ、ぽてこさんや羊子さんのように、哺乳瓶を一切使わない可能性も考えると、哺乳瓶グッズを購入するのは「産後」で大丈夫!

当時は出産準備の冊子を見て、特に何も考えずに出産前に哺乳瓶とかミルクとか用意したけど、今になって思えば、産後でも間に合ったなとは思う!

母乳の出具合は読めない!出産前の買いすぎには注意!

今回は喫茶メンバーたちの授乳エピソードを紹介させていただきました。

みんなの体験談からも、産後の授乳スタイルはどうなるか?わからないものだということがおわかりいただけましたでしょうか?

特に産後すぐからガチ完母の場合、哺乳瓶やミルクは一切不要となる場合も。

また、出産前から「混合」や「完ミ」でいくと決めているからといっても、

  • 哺乳瓶が合わなかった…
  • 赤ちゃんがミルクの味を嫌がる

という理由で、せっかく買い揃えたものを産後に買い直すケースもあるんです。

そのため、哺乳瓶やミルクグッズを購入するのは「産後でOK」というのが喫茶の結論。むしろ、

出産前の買いすぎには要注意!

産後、様子を見ながら買い足していくとムダがありません。

なお、出産前に最低限必要な授乳用品グッズのリストは↓こちらの記事で確認できます。参考にしてみてくださいね。

タイトルとURLをコピーしました