妊産婦さんなら登録しない理由が見つからないAmazonの神サービス[PR]

出産予定日or誕生日を入力するだけで、出産準備お試しBOXが無料で貰えたり、特別割引を受けられます!

らくらくベビーの詳細を見る
ママ必見!お得まとめ 人気コンテンツ一覧

哺乳瓶の消毒方法は何がおすすめ?ママ1,009人に聞いた人気のやり方はこれ!

哺乳瓶の消毒方法は何がおすすめ?ママ1,009人に聞いた人気のやり方はこれ! 選び方ガイド
※当サイトは広告を掲載しています

2人の子供がいるあやです、こんにちは。

赤ちゃんの哺乳瓶の消毒方法は、レンジ消毒、薬剤消毒、煮沸消毒の3種類が一般的。

ですが、最近は食洗機で洗う人も多いようで、哺乳瓶の消毒は一体どの方法がいいの?簡単な方法はどれ?と思っている人も多いはず。

そこで今回は、喫茶インスタグラムのフォロワーさんに哺乳瓶消毒の方法についてアンケートを実施しました!

↓参加してくださった方の授乳スタイルはこのような分布です

アンケートに回答してくれたママたちの授乳スタイル
完ミ(母乳をあげていない)
246人
混合(日常的にミルクもプラスしている)
323人
ほぼ完母(事情があるときだけミルクや搾乳を使う)
338人
ガチ完母(哺乳瓶も持っていない直母オンリー)
102人

フォロワーさんが実践している哺乳瓶消毒の方法や、実際に使っているグッズなども含め、みんなの口コミから見えてきた、後悔しない哺乳瓶消毒の選び方のポイントをまとめたのでぜひ参考にしてください。

[PR]スポンサーリンク

哺乳瓶消毒の方法はレンジ、薬液、煮沸など…なにがいい?

まずは、授乳スタイル別に「1番よく使う哺乳瓶消毒方法は?」というアンケート結果からご紹介。

完ミ(総数427票)
レンジ
55.5%
消毒液
39.3%
煮沸
4%
混合(総数462票)
レンジ
56.9%
消毒液
37.2%
煮沸
4.8%
ほぼ完母(総数453票)
レンジ
54.3%
消毒液
33.3%
煮沸
10.6%

どの授乳スタイルでも電子レンジを使った哺乳瓶消毒が過半数以上となり1番人気でした!

ミルクの頻度が高い人ほど消毒液の支持率がやや増え、煮沸は反対に減る傾向となっています。

そして、完ミ、混合、ほぼ完母、それぞれ1〜2%の方が食洗機と答えました。

哺乳瓶の消毒方法を選んだ理由は?使ってみてわかったメリット・デメリット

それでは、レンジ、薬液、煮沸、食洗機の特徴と、フォロワーさんの口コミを紹介します。

1番人気!「レンジ消毒」を選んだママたちの口コミ

68%(733人)のママが「経験ある」と答えたレンジ消毒。

専用容器に哺乳瓶と水を入れて3〜5分加熱するだけで蒸気によって消毒できるので、とても手軽で簡単なのが特徴です。

フォロワーさんに聞いた、レンジ消毒のメリット・デメリットがこちら↓

レンジ消毒の良い口コミ
  • 他の消毒方法に比べて早く済む(3〜5分が一般的)
  • ランニングコストがかからず衛生的
  • 一度本体を買えば済むので、買い物の手間いらず1ストック切れも気にならないため安心感がある
  • 薬品のにおいがしない
  • 哺乳瓶を使う回数にムラのある人も単発で使いやすい
  • 手軽だが、しっかり沸騰していて熱で殺菌できていそう
イマイチな口コミ
  • レンチン直後は熱くて持てないレベル
  • 加熱自体は数分で済むけど、熱々なので冷めるまで水を抜きづらいし、待ち時間が案外多くて待つのが苦痛(特に夜間は睡魔との戦い)
  • ランニングコスト要らずとはいえ電気代が気になる
  • レンジ直後は水蒸気でびちょびちょになり、使用後は庫内を拭く手間もいる(放置してカビが生えた人も。笑)
  • 使用中はレンジが使えない。夜中は音が気になる
  • 消毒器自体がなかなかデカくて邪魔!ターンテーブル式には入らない可能性もあるので注意
  • 哺乳瓶以外の消毒に使えないのが残念(おもちゃなど)
  • ちゃんと消毒できているのか疑問視する人も……

たしかに、レンジの加熱時間は数分で終わるものの、哺乳瓶がアッツアツなので使えるようになるまで冷ます必要があります。

消毒後に哺乳瓶が使えるようになるまでは案外時間がかかるというのが難点かもしれません。

2番人気!「薬液消毒」を選んだママたちの口コミ

63%(527人)のママが「経験ある」と答えた薬液消毒。ミルトンが有名ですね。

作った薬液につけ置くだけで良いので手軽ではあるのですが、フォロワーさんに聞いたメリット・デメリットがこちら↓

薬液消毒の良い口コミ
  • 洗ったあとに薬液にドボンするだけ!ほったらかしできて簡単
  • 作った薬液は1日使えるので、交換も手間に感じない
  • 隅々までしっかり除菌できていそうな安心感がある(産院でも同じ消毒液だったから安心という人もいました)
  • おもちゃやおしゃぶり、メルシーポットのパーツなども一緒に消毒できるのが嬉しい
  • 漬けたものを、そのまま使ってOKなのも楽ちん
  • 授乳回数が多い時期や、哺乳瓶が何本もある人におすすめ
イマイチな口コミ
  • 消毒液特有のニオイが気になる(←ダントツ多かったです)
  • 容器を置く場所が必要で、キッチンの邪魔者になりやすい
  • 1時間以上つけおきする必要があり、すぐに使いまわせない
  • 時間管理が面倒(いつ入れたかわからなくなる)
  • 24時間で液交換しなきゃいけないのが案外面倒臭い
  • 洗い流し不要と書かれているが、本当に大丈夫なのか心配
  • そもそも薬液が赤ちゃんの体に悪くないのかと不安に感じる
  • 除菌剤を買い続ける必要がある(値段が高い)
  • 本当に消毒できているのか心配と感じる人もいる

哺乳瓶を入れるだけなので簡単だと答える人がいる反面、薬液を作るのが手間、容器が邪魔だと感じる人も。

また、薬液はツンとしたにおいがするので、抵抗がある方は避けたほうが良いですね。

3番人気!「煮沸消毒」を選んだママたちの口コミ

鍋でお湯を沸かし、沸騰したお湯の中へ哺乳瓶の本体やパーツを入れて3~5分煮沸する「煮沸消毒」。

専用のものを用意しなくても自宅にある鍋が使えるので、手軽でコスパがいい消毒方法です。

煮沸消毒の良い口コミ
  • 家にあるもので完了する(鍋と水とコンロがあればできる)
  • 薬を使わず、且つ確実に消毒できている安心感
  • すぐに使えるから、急いでいるときにもぴったり
イマイチな口コミ
  • 毎回お湯を沸かすのは面倒、レンジの方が楽
  • 待ち時間、火の元を離れられない!眠いときは煮沸していることを忘れる危険もありおすすめできない
  • 準備物こそいらないが、毎日沸かしていると光熱費がかかる
  • 鍋の汚れが移ったり、シリコンが鍋底で溶ける危険もある

特別なものを持って行かずに済むので、実家に帰省したときになどに煮沸を選ぶ人も多かったです。

4番人気!「食洗機消毒」を選んだママたちの口コミ

哺乳瓶の食洗機消毒は日本では超少数派のようですが、CDC(米国疾病管理予防センター)やAAP(米国小児科学会)では「食器洗浄機を(正しく)使えれば、滅菌消毒は必要ない」としているそうなので、消毒も兼ねて食洗機を使っている人に聞いてみました。

食洗機消毒の良い口コミ
  • 家族の食器とともに食洗機へインするだけ
  • 洗う手間と消毒する手間がダブルで省けて断然楽
イマイチな口コミ
  • 食洗機へ入れる前にしっかりすすがないと汚れが落ちない
  • 食洗機のにおいがつく

推奨温度への設定方法がわからなくて使わなかったなどと言う方もいらっしゃいました。

哺乳瓶の消毒方法について素朴な疑問と回答

哺乳瓶消毒についての素朴な疑問をいくつかフォロワーさんにアンケートしました。

哺乳瓶消毒のつけおき専用の容器も買った?

哺乳瓶消毒つけおき専用の容器も買った?
専用品を買った
68%
他のもので代用した
32%

専用容器もセットで購入する人が多かったですが、100均のタッパーなどでも全然大丈夫なようです。

つけおきできるものならなんでも大丈夫なので、自分の求める大きさや使いやすさで選んでOK!

電子レンジ消毒の順番は?

レンジ消毒の順番
使う→洗う→消毒→乾燥
94%
消毒→使う洗う→乾燥
6%

レンジ消毒は哺乳瓶を洗ってから行います。

消毒液につけおく前に洗剤で洗う?

洗剤で洗ってからのほうがいい?
はい
95%
いいえ
5%

洗い残しがある部分は除菌されないため、洗剤を使って洗ってから消毒するとミルトンのHPにも記載されています。

哺乳瓶用の赤ちゃん洗剤、使ってる?

哺乳瓶用の赤ちゃん洗剤、使ってる?
使ってる
59%
使っていない
41%

赤ちゃん用の哺乳瓶洗剤は、万が一すすぎ残しがあっても大丈夫なよう、口に入っても安全な成分でできています。

すすぎ残しが不安な方は、赤ちゃん用の哺乳瓶洗剤を使用すると安心ですね。

乳首をはめる部分につけたまま消毒してる?

乳首をはめる部分につけたまま消毒してる?
つけたまま消毒
21%
全部外して消毒
79%

細かい部分まで除菌・消毒するために外すことを推奨します。

哺乳瓶消毒、いつまでやる?

そもそも、哺乳瓶の消毒はいつまでやるのが一般的なのか「消毒のやめ時がわからない」と言っている方がとても多かったので、フォロワーさんにいつまで続けるのかアンケートを取ってみました。

哺乳瓶の消毒、いつやめる?
【生後5〜6ヶ月】離乳食が始まるタイミングで
65票
【卒ミルクまで】哺乳瓶を使っている間はずっと
25票
【生後3〜4ヶ月】いろんなものを舐めるようになる頃
19票
【1歳以上】
17票
【生後7〜10ヶ月】離乳食が軌道に乗る頃
14票
【生後2ヶ月以下】
4票

1歳以上になっても消毒をしている方は、コロナのせいでやめられないという意見も多数ありました。

また、1度も消毒をしたことがないという人もいたので、哺乳瓶消毒をいつまでやるのかは人それぞれという結果に。

「〇〇さん(ex.助産師さんやお医者さん)がもうやめていいと言ってたので」といった内容が多かったのですが、プロの意見も人によって信じられないほどバラバラでした。
もはや自分の信念で決めるしかないのかもしれません。

旅行時の哺乳瓶消毒って、みんなどうしてるの?

ミルク育児してたら、これも地味に気になる話。

こちらのテーマもインスタでアンケートしたことあるのですが、お出かけ時の対策として一番多かったのは哺乳瓶を複数本持っていくという方法でした。

ホテルで消毒してもらえることも多いようですよ☺️

↓詳しくはこちら

『旅行中や外出先の哺乳瓶消毒ってどうしてる?おでかけ時の消毒事情アンケート!』
ブロガー喫茶ぽてこアメブロ店へようこそ!喫茶メンバーのsonicです。  本日のテーマは、おでかけの時の哺乳瓶消毒事情に...

哺乳瓶消毒は自分のライフスタイルによって選ぶべき

ランニングコストがかからず、短時間で終わるレンジ消毒、使ったあとにドボンと入れるだけでOKの薬液消毒、自宅の鍋でできる煮沸消毒、どれもメリット・デメリットがあることがわかりました。

哺乳瓶以外のものも一緒に消毒したいのか、薬液消毒のケースを置くスペースがあるのか、哺乳瓶は多めに用意するのかなど、自分の生活環境やライフスタイルによって選ぶと失敗が少ないと思います。

とはいえ、ママたちが実際にどんなグッズを使って哺乳瓶消毒をしているのか気になりますよね。

喫茶インスタのフォロワーさんに聞いた、哺乳瓶消毒ランキングはこちらの記事にまとめたのでこちらも参考にしてください。

タイトルとURLをコピーしました