※当サイトは広告を掲載しています
ママ必見!お得まとめ人気コンテンツ一覧

9・10・11月出産ママで決定!秋生まれの赤ちゃんに必要な服の種類と枚数、着せ方

9・10・11月出産ママで決定!秋生まれの赤ちゃんに必要な服の種類と枚数、着せ方季節別!新生児に必要なベビー服の種類と枚数

 
現在4人目妊娠中のたこ子です😉

出産準備でまず絶対に必要なのは、赤ちゃんのお洋服ですよね!!

でも、肌着やベビー服の種類って本当にいろいろあってほんっっとうに分かりづらい😭

 
肌着やベビー服って結局どれを準備しておけばいいの?

そんな疑問に対し、肌着やベビー服についてイラストで分かりやすく解説し、当喫茶メンバーの【いる?いらない?ジャッジ】をまとめたのが↓の記事です!

【ベビー肌着編】節約派ママ9人の出産準備品ジャッジ一覧
現在4人目妊娠中のたこ子です! 出産に向けてベビーグッズを準備しよう…と雑誌やネットを見ていると、便利そうなグッズやかわ...
【ベビー服編】節約派ママ9人の出産準備品ジャッジ一覧
3歳差育児中のsonicです、こんにちは! この記事を読んでくださっているあなた!妊娠おめでとうございます♡ さて、生ま...

 
上の記事では、紛らわしい赤ちゃんの肌着やお洋服の名称についてもまとめていますので、『ボディ肌着やカバーオールと言われてもどんなタイプのお洋服なの?』と思われる方は先に読んでいただければわかりやすいと思います!

でも…お洋服の着せ方って季節によっても違うし、

秋生まれの場合どんな風に着せるのか・何を準備するのか具体的に知りたい!!

ですよね!

ご安心ください♡

当喫茶には、秋に出産した経験のある現役ママたちが複数います✨

メンバーの実体験をもとに今回は、秋生まれの赤ちゃんのための

  • 肌着やお洋服の着せ方(重ね方)
  • 出産前に準備する肌着・お洋服・ファッション関連アイテムの必要枚数

をまとめました!

現役ママたちのリアルな声をぜひご覧ください💕

[PR]スポンサーリンク

【結論】秋生まれ(9・10・11月)新生児のベビー服の着せ方・重ね方!

まずは当喫茶メンバーの結論からどうぞ。

秋に出産経験のある当喫茶のママ達が、新生児期の赤ちゃんにおすすめするお洋服の着せ方は…

秋(9・10・11月)生まれの新生児
  • 室内  半袖ボディ肌着orコンビ肌着+長袖か7分袖の2wayオールorカバーオール
  • 外出時 半袖ボディ肌着orコンビ肌着+長袖か7分袖の2wayオールorカバーオール+カーディガンorベストorブランケット(+靴下)

です!

秋の外出時には、カバーオールの上に羽織るものが一枚あれば安心ですね。

ただ、9月生まれの場合はまだ暑い日も多いので、室内では肌着1枚で過ごすことも多かったようです。
出産月別の具体的な着せ方の詳細については、↓下のメンバーのコメントをどうぞ!

【結論】秋生まれ(9・10・11月)新生児の出産準備品!肌着・ベビー服・小物類は最低限何枚必要?

秋生まれの赤ちゃんに対するお洋服の着せ方はわかったけど、出産前には

 
それぞれ、何枚ずつくらい準備しておけばいいの?

と気になりますよね。

 
当喫茶メンバーの現役ママたちが、もし出産前のあの頃に戻って出産準備をやり直せるとしたら…
出産前に準備しておくであろう、最低限の赤ちゃんの肌着・お洋服・ファッション小物とその枚数】を聞いてみました。

(本格的に外出ができるようになる生後約1か月までの新生児期に必要なものに限定しております☆彡)

秋生まれの準備品

必須のもの

  • 50~60サイズの半袖ボディ肌着orコンビ肌着 5~6枚
  • 長袖か7分袖2wayオールorカバーオール 3~4枚

好みや場合によるもの

  • カーディガンorベスト 1枚
  • 靴下 1足
  • おくるみ 1~3枚
  • フリースなどのひざ掛け(ブランケット) 1枚
  • 帽子 1枚
  • ベビードレス(ドレスオール) 1枚

秋は体温調整用のアイテムが必要になるため、ほかの季節と比べて若干準備するものの種類が多くなっておりますが、各アイテムの枚数は必要最低限に抑えておくことをおススメします。

 
もっと必要かな?と思った時点でネット注文すれば早くて翌日、遅くても1週間くらいあれば大概の場合荷物が届きますので♡

それに、1か月検診で特に問題がなければその後は赤ちゃんと一緒に外出し実店舗でお洋服を選ぶこともできるようになりますので、出産前の買いすぎは要注意ですよ~!

秋に出産した経験のある当喫茶メンバーのママ達のなかには、ベビードレス(セレモニードレス)を出産前に準備するという意見はありませんでした。

ただベビードレスに関しては、ママやパパのお好みで、『退院時・お七夜・お宮参りなどでベビードレスを着せたい!』ということであれば、出産前に購入しておくことをおすすめします!

 
私は秋に出産した母ではないけど、退院時やお宮参りなどに着せたいので産前に買っておく派です!

では、ここからは、実際に秋に出産したママたちがおすすめするベビー服の着せ方・出産準備の具体例(口コミ)をご紹介していきます!

9月生まれの赤ちゃんのお洋服の着せ方と出産準備品の具体例!

9月生まれは肌着1枚で過ごすこともあるのでコンビ肌着がおすすめ!~sonicさんの場合~

 
私は、1人目も2人目も9月に出産しました!

9月に出産した私の、新生児期の着せ方は

  • 室内  半袖のボディ肌着orコンビ肌着+長袖2wayオールorカバーオール
  • 外出時 半袖のボディ肌着orコンビ肌着+長袖2wayオール+くつ下

でした!

季節的には夏寄りの秋なので、最初の頃は肌着1枚だけど新生児のうちに2wayオールも上から着せるような時期でした。

室内で肌着1枚で過ごすときにボディだと足が全開になり、新生児にはちょっと寒いかなと思います。
コンビ肌着なら足が少し隠れるのでよかったです。

9・10・11月出産ママで決定!秋生まれの赤ちゃんに必要な服の種類と枚数、着せ方1

そして、私の絶対のこだわりは 「汗を吸わせるために真夏でも袖は必須」ということ。

肌着がタンクトップ型にするなら上の服は半袖にするor肌着1枚で過ごすなら肌着は半袖タイプにするといったかんじで、汗を吸わせるような着せ方にします。(幼児期に入った今でもタンクトップ1枚では過ごさせないです)

なので、もし秋生まれの出産準備でボディ肌着を買うとしたら、肌着だけで過ごすことも考えて基本的に半袖ですね。

ちなみに新生児のときには2週間健診(母乳外来)があったのでそのときに外出しましたが、その時は室内の着せ方に靴下をプラスしました。

産前に準備しておくものとしては、

  • コンビ肌着(50~60サイズ) 4枚
  • 半袖前開きボディ肌着(60サイズ) 2枚
  • 長袖2wayオール(50~60サイズ) 4枚
  • 靴下 1足
  • カーディガン 1枚

ですね。

肌着は合計6枚で様子見します。

肌着の上に着る服は長袖2wayオール×4枚かなぁ。
肌着のみで過ごすときも多いので、肌着よりも少なめで大丈夫ですね。

 
あ、でも今ユニクロのサイトを調べてみたらカバーオールに50のサイズあるんですね!ユニクロ信者なので、2wayオールにこだわらなくてもユニクロの50のカバーオール派に寝返ろうかなぁ😆

ちなみに、新生児おわり(生後1か月)にユニクロのサイズ60のカバーオールを着せたらこんなかんじです↓。

9・10・11月出産ママで決定!秋生まれの赤ちゃんに必要な服の種類と枚数、着せ方2

足のところは少し長いので折り曲げてますね。

 
この感じだと私はブカブカだと感じないよ!でも、60サイズは退院後すぐだとブカブカだと思うので、50サイズは退院後すぐに着られそうでいいね😊

生まれシーズンが秋で新生児のときにもやむをえず外出する可能性を想定するなら くつ下1組+カーディガン1枚を用意しておくと思います!

実際に外出解禁されてからのちょっとしたお散歩のときにも、靴下1組+カーディガン1枚が役に立ちましたよ↓
9・10・11月出産ママで決定!秋生まれの赤ちゃんに必要な服の種類と枚数、着せ方3

このカーディガンはおさがりでいただいたのでメーカーとかは不明ですが、サイズは50-60とかの最小サイズでした。
でも今買うなら60とかでいいかな?と思います。

カーディガンはそんなに頻繁に着せないし(家の中では着せないし)1枚のみ用意しておきます。

靴下もしょっちゅうはかせるわけではないし、洗えばすぐに乾くので(小さいし)1足くらいで十分かと。

ちなみに私はおくるみは用意しません。(ベストは季節的にまだ必要ない時期でした)

10月生まれの赤ちゃんのお洋服の着せ方と出産準備品の具体例!

~のんさんの場合~

 
1人目を10月に出産しました~!

10月の新生児期の着せ方は

  • 室内  半袖ボディ肌着+長袖2wayオール
  • 外出時 半袖ボディ肌着+長袖2wayオール+おくるみ

がいいかなと思います。

実は、1人目を出産したときは育児書やネットに掲載されているセオリー通り、室内では短肌着+長肌着を着せていました。
9・10・11月出産ママで決定!秋生まれの赤ちゃんに必要な服の種類と枚数、着せ方4

お出かけするときはは、短肌着+長袖2wayオールかカバーオール+おくるみでした!

 
ただ…短肌着や長肌着の紐を結ぶのがめんどくさかったー!!w

2人目の出産時には、前開きのボディ肌着を新生児期から着せていました~。

なので今考えると、短肌着や長肌着は必要なくて、はじめからボディ肌着を着せればいいと思います。

私が出産前に準備しておくベビー服は

  • 60サイズ半袖前あきボディ肌着 6枚
  • 七分袖or長袖2wayオール 4枚
  • 靴下 1足
  • おくるみ 1枚

です。

2人目は夏に出産しましたが、私の場合は夏でも秋でも準備するものはあまりかわらないかな~。

この時期、自分の子どもには長袖の2wayオールやカバーオールを着せていましたが、新生児のころは袖が長すぎて折って着せていたので、七分袖があると知っていたらそちらを買っていたと思います!

 
私も、新生児のお洋服については7分袖が好き~♡長袖を折るのが面倒で…w

おくるみについて、私は使わなくなってたガーゼストールに綿の布を縫い合わせておくるみがわり&外出時の日よけに使ってました。

さらに100均のクリップをつけて、授乳ケープ代わりにも使ってましたよ。

10月生まれの赤ちゃんにぶ厚いベビー服は必要ない~まりさんの場合~

 
私は2人目を10月に出産しました!

10月生まれの赤ちゃんの着せ方は

  • 室内  半袖ボディ肌着+長袖2wayオール
  • 外出時 半袖ボディ肌着+長袖2wayオール+おくるみ

がいいかなと思います。

私も自分の子どもには、育児書通りに短肌着+コンビ肌着を着せていたんだけど、ボディ肌着を新生児期から着せられると知っていたら、ボディ肌着を着せていたと思います!!

と言いつつ…

 
赤ちゃんのお世話周りで好きな作業、じつは肌着の紐を指アイロンしながら干すのが好きでした😁(実際はひも結ぶのは面倒なんだけどw)

いちいち紐が丸まらないように伸ばしながら干してる自分が「ちゃんとママしてる感」あって好きだったんだよね!
でも、今になって冷静に振り返るとムダな労力使うより産後は身体を休める方が大切なので、ボディ肌着育児がいいと思います🤣

かぶりタイプのボディ肌着でも、足元から着せれば首が座る前の新生児から着ることができるけど、初めての出産だと着せるのに手間取りそうな気もするので、首すわりまでは前開きの方が私は安心だな。

室内でも外出時でも、寒そうな場面では毛布やおくるみで調整してました。

私が出産前に準備しておくのは、

  • 60サイズの半袖開きボディ肌着 6枚
  • 長袖2wayオール 4枚
  • おくるみ 2枚
  • 靴下 2足

です。

ボディ肌着は、ユニクロのボディスーツの前開きタイプが、短肌着と同じくサイドで留める型(なおかつスナップボタン仕様)でとっても使いやすかったので、これを6枚用意して様子見ます。

最初はおむつ替えに慣れず、漏らしてしまうこともあったので、洗い替えでこれくらいは最低欲しいかな。

2wayオールは薄手の長袖を準備する!
最初のうちは袖丈長いと思うけど、まくって使います。

うちは真冬になってもお洋服は薄いのを着せてたので、秋生まれの場合はロンTみたいな薄手生地を買って冬までずっと使います。

靴下はすぐ脱げるから外出時に予備持って行ってたので、2足は準備しておきます。

 
ユニクロのボディ肌着(ボディスーツ)は、伸びが良くて着せやすく、長く着られる!と当喫茶ではとても人気の肌着です!!私も4人目の出産準備で購入しました~♡
9・10・11月出産ママで決定!秋生まれの赤ちゃんに必要な服の種類と枚数、着せ方5

10月生まれの外出時は室内での着せ方にひざ掛けをプラス!~なおさんの場合~

 
私は2人目を10月に出産しました!

10月生まれの赤ちゃんのベビー服の着せ方は、

  • 室内  半袖ボディ肌着+長袖カバーオール
  • 外出時 半袖ボディ肌着+長袖カバーオール+ひざかけ

がいいと思うな。

私も新生児期からボディ肌着を着せたことがなくて、育児書通りコンビ肌着を着せていたけど、前開きのボディ肌着があるなら新生児からボディ肌着でいいと思う!

肌着の上に着せるカバーオールは、気温によって厚みは変えるけど、10月だとそれほどぶ厚い素材はいらなかったよ。
というか、写真を見直したら最初の1ヶ月ほぼ短肌着+コンビ肌着だった😂その年は暖かかったんだと思う。

9・10・11月出産ママで決定!秋生まれの赤ちゃんに必要な服の種類と枚数、着せ方6

1ヶ月経って11月に入ると流石にカバーオール着せてるよ。
9・10・11月出産ママで決定!秋生まれの赤ちゃんに必要な服の種類と枚数、着せ方7

お出かけする時は抱っこ紐でもベビーカーでも普段どおりの服に膝掛けなどをかけてたかな。
寒そうならかけるもので調整するようにしてたよ。

靴下やミトンは使ってませんでした。

ということで、産前に準備しておくものは

  • 50~60サイズの半袖前開きボディ肌着 5枚
  • 50~60サイズの半袖かぶりボディ肌着 2枚
  • 60サイズのカバーオール 2~3枚
  • ひざかけ(これは家にもともとあったものを使用)

です。

ボディ肌着は、やっぱり新生児のうちは前開きのほうが着せやすいので前開きを多めに準備します。

買い足していくときはかぶりのボディにするかな。

カバーオールは、出産前の準備の段階では2~3枚買っておいて、出産後、うんち漏れがひどいとかであればさらに1~2枚買い足します。

次男の場合は、秋の東京生まれだから外出時もそんなに寒くなかったよ。
エアバギー+マキシコシでの移動が多かったけど、マキシコシは赤ちゃんすっぽり包むので、寒そうなら膝掛けかけるだけで充分だった。(膝掛け大好き❤)
9・10・11月出産ママで決定!秋生まれの赤ちゃんに必要な服の種類と枚数、着せ方8
(画像出典:エアバギー公式サイト)


 
マキシコシに入っていれば、露出する部分も少ないからあまり着込む必要はなさそうやね!

11月生まれの赤ちゃんのお洋服の着せ方と出産準備品の具体例!

11月生まれの肌着も半袖でOK!~たこ子の場合~

 
私は、1人目を11月に出産しました~!

11月生まれの赤ちゃんの新生児期の着せ方は

  • 室内  半袖ボディ肌着+7分袖か長袖の2wayオールorカバーオール
  • 外出時 半袖ボディ肌着+7分袖か長袖の2wayオールorカバーオール+ベスト+ひざかけ

をおススメします。

私もみんなと同じように、わが子には短肌着かコンビ肌着を着せてましたが、ボディ肌着を新生児から着せられることを知った今は、断然ボディ肌着派です!

9・10・11月出産ママで決定!秋生まれの赤ちゃんに必要な服の種類と枚数、着せ方9

秋や冬でも、赤ちゃんに長袖の肌着は必要ないと思うので、半袖のボディ肌着を準備します!

 
上からカバーオールを着せるときに、長袖の肌着だと袖の中でもこもこして着せにくいので…w

2wayオールやカバーオールは、ごく普通のフライスやスムース(Tシャツくらいの厚み)のものや、キルト素材のもの、タオルっぽい素材のものなどいろいろ着せてました。
でも、部屋の中は暖房を使ってたのでほぼいつも同じ室温に保たれていたから、ごく普通の厚みのものだけでも良かったかも。

新生児のうちは長袖だと袖が長すぎて毎回折って着せるのが面倒だったり、袖口をはむはむされてびちょびちょになることも多かったので、7分袖で気に入ったデザインのものがあれば7分袖にします。

この2wayオールは三男の時に購入して実際に着せてたけど、生地や縫製もしっかりしていて、とってもおすすめです↓

おむつ替えなどのときに毎回スナップボタンを留めるのもめんどくさいので、私はできればカバーオールより2wayオールのほうがいいな!

外出といっても生まれてから1か月ごろまでの間は、ほんのちょっとスーパーに行くか、1か月健診くらいでしか外に出なかったし、常に車移動だったから外気に長時間触れることはなかったです。
なので、おうちでの着せ方にベストを着せて、チャイルドシートやベビーカーの上からひざ掛けをかける、という感じだったかな。

足が寒そうなのが気になって靴下をはかせてみたけど、すぐに落とすしひざ掛けで足元まで覆えるので、やっぱり靴下はなくてもいいかなと思いました。

ということで、産前に準備するベビー服や小物は

  • 60サイズの半袖前開きボディ肌着 4枚
  • 60サイズの半袖かぶりボディ肌着 2枚
  • 50~60サイズの7分袖か長袖2wayオールorカバーオール 4枚
  • おくるみ 3枚
  • ベスト 1枚
  • フリースのひざかけ 1枚

です。

おくるみについては体温調節のためというより、寝かしつけ時に赤ちゃんを包んであげたいので何枚か準備しておきます。

体温調節にはさっと羽織れるベストが1枚あれば便利かな~。
カーディガンも買ってありましたが、袖を通すのがめんどくさいのでベストばかり着せてました。(どんだけめんどくさがりなの私😂)

他にも出産準備応援コンテンツをたくさん発信中!

今回は、秋生まれの赤ちゃんに対するベビー服の着せ方最低限の準備品についてご紹介しました。

 
自分のお子さんには短肌着やボディ肌着を着せていたのに、ボディ肌着派に寝返ったメンバーが多くて面白かったです🤣

私も、今となっては短肌着やコンビ肌着の準備は必要ないな~と感じているので、できるだけ無駄なものは買いたくない!出産準備は最低限で済ませたい!と思われている方の参考になりましたら嬉しいです💕

当ママ喫茶ぽてこではほかにもたくさんの出産準備応援記事をご用意しております。

また、Instagram(@mamakissa_poteko)でも発信中!

こちらのフォローやコメントも大歓迎です!!

もっとこんなことが知りたい!これってどうなの?というご質問もお気軽にしていただければうれしいです✨

タイトルとURLをコピーしました