※当サイトは広告を掲載しています
ママ必見!お得まとめ人気コンテンツ一覧

お雛様は受け継いだらダメって本当?母から娘へ雛人形を引き継いだママ4人の体験談

お雛様は受け継いだらダメって本当?母から娘へ雛人形を引き継いだママ4人の体験談購入ガイド
 
こんにちは、2人目にして念願の女の子を迎えたあやです。

女の子の赤ちゃんが生まれたら、必然と考えるお雛様。

今や価格やデザインもさまざまなお雛様があるので、3月の初節句に向けて悩むママも多いのではないでしょうか。

私は実家にあった私のお雛様を受け継いだのですが、なにやら「受け継ぐのは良くない」「お雛様は1人1つ買うべき」という話を聞きまして。

 
ええー!娘はもう3歳になっちゃったよ!💦お雛様は今からでも買うべきなの?

女の子をもつ喫茶メンバーはお雛様を買ったのか、ひな祭りはどうしているのか、調査してきました!

[PR]スポンサーリンク

お雛様は受け継がないべきなの?

私みたいに、おさがりを貰う(自分のお雛様を娘へ受け継ぐ)というケースは少ないのかな?という疑問があったので、女の子をもつメンバー10人(私含む)に聞いてみました。

<!– –>喫茶ぽてこにて
あや
「お雛様を初節句の前に購入したというメンバー、手を挙げて〜!」
ぽてこ
ちょこみす
Tsumuri
まり
sonic
羊子
「はーい!」
のん
おりょう
ゆりぃ
「私たちは買ってませーん!」
あや
「ということはつまり、3人は私みたいに受け継いだ感じかな?」
のん
おりょう
ゆりぃ
「うん!」

私のように受け継いだママは3人いたけど、それでも雛人形を新しく購入したというママが多い結果でした。

が、これには理由があったんですね。

お雛様はお守り!1人1つ用意する説

 
私のおひるねブログにも書いているんだけど、雛人形は女の子を厄や災いから守るものだそうです。地域などによっていろいろ考えはあるようだけど『雛人形は結婚後も一生、厄や災いから守ってくれるもの』と聞いて、娘にも新しいお雛様をお迎えし、自分のお雛様も飾り続けることを決めました。

私の住んでいる地域でも「お雛様は一人に一つ」と言われているんですが、これは厄や災いを受ける「お守り」の意味があるからなんですね。(理由までは知りませんでした。)

そして、雛人形を子や孫に譲ると、受けた厄や災いまでも受け継いでしまうという言い伝えがあるようです。

だから我が子には新しい雛人形を、と1人に1つ用意する親御さんが多いんですね💡

大切にしていればOK!一家に1つもアリ説

しかし、お雛様について調べていると、「一家に1つ」という地域も実際にあるみたいです。

核家族化が進んで、ママ一人で小さな子供達を抱えてたくさんのお人形の出し入れ・お手入れが大変という理由から、一家に一つが現実的だよね、という考えからのようです。

 
私も小さいときはおばあちゃんと一緒に住んでたので、おばあちゃんと一緒に7段飾りの雛人形を出していたなぁって思い出しました。
当時と今とじゃ、時代が変わっていますもんね。

そして、Yahoo!知恵袋にあったベストアンサーに感動したので、共有させてください。

親から子供へ、そして孫へと引き継いで行く、一番理想的ですよ。また、長年大切に飾り続けて、お雛様も喜びますよ。今、あなたは幸せな人生を歩んでおられると思います。その幸せを、代々引き継ぐ事を誰が否定する事ができますか?

今お持ちのお雛様を大切に思う気持ち、代々引き継いで下さい。

引用:yahoo!知恵袋

気持ちが大切、なんだかジーンとしちゃいました!(最近涙もろいんです。笑)

お雛様は絶対に買わなくちゃいけないという厳格な決まりはないので、「一人に一つが理想」ではあるけど、ライフスタイルや考え方に合わせてお雛様を買うか決めると良いのかなと思いました😊

どうしてお雛様を受け継ぐことにしたの?ひな祭りはどうしてる?

私は、実家に(私と妹の)お雛様が2つあったから、コンパクトなケース飾りのお雛様をもらったというだけで……深い理由はないんですが。(笑)

こちら、私のお雛様(と、娘)です。ケース飾り・7人飾りのお雛様

みんなはどうしてお雛様を受け継ぐことにしたのか、聞いてみました。

ひな祭りは親族集まってお祝い!宴会!

<!– –>喫茶ぽてこにて
のん
「私は、実家のお雛様を姉家、妹家、私家でぐるぐる1年おきに回して、ひな祭りは親族で集まる日みたいになってるよ。私が1番最後に子供を産んだので、その習慣が出来上がってて何の疑問も思わずその輪の中に入ってしまってた。
私のお雛様はこんな7段飾りです。」
7段飾りのお雛様
なお


「うちは子供が男の子だけど、できる限りモノを増やしたくなくて兜を買ってないんだ。夫の実家に兜が飾られててGWに帰省するから、のんさんみたいにみんなで集まってお祝いという名の宴会をしてる。こういう形もいいよね!」
りさ
「うん、親族みんなでお祝いするのは素晴らしいアイデア!」
あや
「そういえば、私も初節句のときは両親が来てお祝いしてくれたなぁ。みんなで食事会をしたよ。」
Tsumuri
「そんな素敵な会があったら、自分だけのお雛様じゃなくてもいいよね!親族みんな仲良くて一緒に成長をお祝いできるなんて素敵。そういう会憧れるよ。」

家族みんなで集まる日、すごくいいですよね。

のんさんの場合はイトコ同士の子供たちも楽しそうだし、仲良し姉妹の関係性も素敵です❤️

そんなのんさんちの初節句の様子はこちらで紹介しています↓↓

『お雛様買った?行事もした?ママ6人の「女の子の初節句」体験談』
こんにちは!ブロガー喫茶ぽてこメンバーのsonicです。 本日から、マスターのぽてこさんに代わり、私sonicがお届けしますということで、本日のお題は「雛…

想いのこもった7段飾りのうち2名をお迎え

<!– –>喫茶ぽてこにて
ゆりぃ
「うちは、私の時の7段飾りの上段2名だけ実家から連れてきて飾ってるよ♪」
親王飾りのお雛様
ゆりぃ


「祖母が当時のわが家にしては、かなり奮発して買ってくれたって聞いてたし、孫が命の祖母だったから「一人にひとつ」のルールを無視しても、おひなさまと共にひ孫達のことも見守ってくれそうな気がして。」
7段飾りのお雛様
ぽてこ


「2名だけお迎えってすごくいいね。お祖母様の想いもこもってて素敵!❤️」

お雛様とお内裏様、2名だけを連れて行くという方法、知らなかったし、思いつきもしなかった!😮

私も実家に7段飾りがあったけど置く場所がないというだけで連れて行くのを諦めちゃいましたが、2名だけならコンパクトに飾れますよね。

そして、お祖母様の気持ちを大切にしているゆりぃさんも素敵です✨

実家とは別で自宅にはコンパクトなお雛様

<!– –>喫茶ぽてこにて
おりょう
「私は実家でもお雛様を飾ってるから写真を撮ってるんだけど。」
おりょうのお雛様
おりょう


「結婚したときに親が持たせてくれた小さなお雛様を自宅で飾ってるよ。手のひらに乗るくらいの大きさなの。」

コンパクトな立雛


なお

「おりょうの立ち雛かわいいなー❤️うちは女の子いないけど、このくらいのサイズなら季節の飾りとしてうちにお迎えしても良さそう」

実家でメインのお雛様を飾り、自宅ではコンパクトなお雛様を飾るというアイデアも素敵✨

そしてなおさんの言うインテリア、小さなお雛様を飾ると可愛くて華のあるお部屋になりそうですね🌸

 
ちなみに、小さなお雛様をインテリアとして買う人もいるみたいですよ。小さめの木目込みさんは、幼い頃に雛人形持ってなかったおばあちゃんが自分用に買ったりもするとか、人形屋さんが言っていました。

(さすがTsumuRi先生……なんでも知ってます。)

まとめ:受け継ぐ場合はお雛様を想う気持ちが大切

お雛様を買っていないメンバーのお話を聞いたら、なんだかホッコリしちゃいました☺️家族の絆っていいですよね。

制作過程や飾り方によって、いろいろな種類があるお雛様。みんなが受け継いだお雛様が、どんなものなのかまとめてみました。

 飾り方スタイル人数
あやケース飾り衣装着7人飾り
ゆりぃ段飾り衣装着2人(親王)飾り
おりょう平飾り・木目込み
・素焼き
2人(親王飾り)
のん段飾り衣装着15人飾り

4人だけでもこれだけ種類が違うし、おりょうのお雛様の「木目込み」というのも初めて聞いた私。

 
お雛様って、こんなに種類があるの?初節句でお雛様を買うとなったら、どれにしようかすっごく迷うんじゃ……?

というわけで、次回はお雛様を買ったメンバーの、お雛様の選び方についてまとめます!

お雛様を買ったメンバーに話を聞いていたら、こちらも熱い熱い想いがありました。

これからお雛様を買うという人の参考になるはずなので、次回作もお楽しみに⭐️

こちらも必見!インスタフォロワーさんに聞いたアンケート結果を元にした、お雛様ガイドも書きました↓↓

タイトルとURLをコピーしました