妊産婦さんなら登録しない理由が見つからないAmazonの神サービス[PR]

出産予定日or誕生日を入力するだけで、出産準備お試しBOXが無料で貰えたり、特別割引を受けられます!

らくらくベビーの詳細を見る
ママ必見!お得まとめ 人気コンテンツ一覧

初節句でどんなお雛様を買った?ママ6人に聞いた雛人形の選び方【写真あり】

初節句でどんなお雛様を買った?ママ6人に聞いた雛人形の選び方【写真あり】 選び方ガイド
※当サイトは広告を掲載しています
3歳の娘が可愛過ぎて、毎日胸キュンしているあやです、こんにちは。

そんな可愛い娘のお雛様は、新しく買わずに私のものを実家から受け継いでいます。私と同じように受け継いだメンバーが喫茶にもいたので、以前こちらの記事を書きました。↓

今回はこちらの続き!初節句の前にお雛様を買ったママ6人に、数あるお雛様の中から「どうして今のお雛様を選んだのか」を詳しく聞いてまとめました。

中には熱い想いでお雛様を選んでいるメンバーもいて……

お雛様、ここまで奥が深いとは思ってなかった!そして、みんなのお雛様愛がすごい!というのが正直な感想です。

中にはお雛様の専門家ですか?って聞きたくなるくらい、詳しいメンバーもいてビックリしちゃいました。

これからお雛様を買う人の参考になるはずです。ぜひ最後までお付き合いください✨

[PR]スポンサーリンク

初節句でお雛様を用意したママは、誰が買ったの?

喫茶ぽてこにて
あや
「お雛様って決して安くはないよね。みんなは自分で用意したの?それとも両親に買ってもらった?」
羊子
「うちは娘が生まれる前に義父が買ってくれたよ。」
sonic
「うちは両親が買ってくれると言っていたので「小さいやつ!」という指定だけ入れて、あとはおまかせしました。両親に買ってもらうパターンだと、夫側?妻側?どちらで買ってもらうか?という問題が発生しますよね…」
まり
「うちは両実家からお祝い金をいただいて、私たち家族だけで選んで購入したよ。」
ぽてこ
「うちも双方から初節句のお祝い金をいただいたから、夫婦で選んで買いました(足りない分は補った)。でも一般的には妻側って聞いたことはある。」
ちょこみす
「うちは私の親が半分出してくれて、自分たちで残りを出したよ。選んだのは私たち夫婦。」
Tsumuri
「うちもお祝いいただいたのを資金にして、自分で選んだよ。自分の好きなお雛様を選んだら足が出たから、そこは自分たちで出した。」

私も、お雛様は妻側の親が用意すると聞いたことがあったので調べてみました。

雛人形は女親の実家が用意するという風習があるのは事実ですが、これは同居が当たり前の時代にお雛様が嫁入り道具として扱われていたからなんだそうです。

今は時代も変わって核家族化も進み、考え方も変わってきているよう。女親が購入しなきゃいけないという決まりもないようです。(参考:ぷりふあ楽天市場店

それでも、私の親も「お雛様は女親が用意するもの」と言っていたし、まだまだ名残があるようですね💡

初節句でお雛様を買ったママに聞いた、雛人形の選び方

まず、みんなのお雛様のスタイルをまとめてみました。

 飾り方スタイル人数
ぽてこ収納飾り木目込み15人飾り
まり収納飾り衣装着2人(親王)飾り
Tsumuri平飾り衣装着2人(親王)飾り
ちょこみす平飾り木目込み2人(親王)飾り
sonic平飾り衣装着2人(親王)飾り
羊子段飾り衣装着15人飾り

こうして見ると、平飾り・衣装着・2人飾りが人気かな??

なぜ今のお雛様を選んだのか、メンバーの想いを詳しく探っていきます。

サイズ・価格から絞るママがほとんど!

喫茶ぽてこにて
あや
「お雛様を購入したメンバーは、どこを重視して選んだの?sonic先生は大きくないお雛様がいいってご両親に希望したんだったよね。」
sonic
「うちは転勤族だし引っ越しもあるので。飾る場所を意識して、そこまで大きくないお雛様を両親にリクエストしました。
ちなみにサイズ感は、幼児用の机(横60センチ×奥行29センチ)に気持ちはみ出して乗るかんじです。(すみません、お雛様と一緒にこどもちゃれんじのブロックが乗ってます。笑)」
親王飾りのお雛様
ちょこみす


「うちは、とにかくコンパクトなお雛様が欲しかったの。ぷりふあっていう小さいお雛様にしたんだけど、かなりちっちゃいので棚の上とかに置いておけてすごく省スペース。わたしは気に入ってるけど、ショボいって感じる人もいそう。笑笑」
ぷりふあのコンパクトなお雛様でひな祭り
ぽてこ


「ぷりふあいいよね〜!どこにでも気軽に飾れてすごくいいと思うし、すっごくかわいくて好み❤️自分の好みだけで選ぶなら、私も欲しかったおひなさまのひとつ!!」
あや
「sonic先生のお雛様は美人さんだね❤️で、ちょこみすのお雛様、めっちゃかわいい!こんな小さいのあるんだね!どこにでも置けるっていいなぁ、サッと出せそう。リビングのおもちゃが増えすぎて、毎年どこに置く?って悩むから……。」
ちょこみす
とりあえず出したりしまったりはめっちゃ楽だし、小さいダンボールだから保管場所も取らないし、現代に合ってるお雛様だな〜って感じるよ。ちなみに、楽天で買いました。」


ぽてこ

「私はどこに置いても困らないサイズで、且つ私のお雛様と並べて飾っても見劣りしない大きさのもの。願わくばいつまでも飾って欲しいから、どんな家に住んでも置き場所に困らないサイズ感ってのは再重要項目だった。私も楽天で買ったよ!」


Tsumuri

「うん。お雛様を飾り続ける20年間、スペースを確保できるかどうかは課題だよね。」
まり
「私自身のお雛様が7段飾りで、毎年それを飾るのを楽しみにしていた反面、片付けとか超めんどくさいのも知ってたから、私もまずは置くスペースを考えたよ。」

以前の記事で紹介したおりょうのお雛様も小さくて可愛かったけど、ちょこみすもまたコンパクトで可愛い❤️

このように、まずはお雛様を飾る場所から考えるというメンバーが多かったです。

お雛様の飾り方で選ぶ【段飾り・ケース飾り・収納飾り・平飾り(親王飾り)】

一般的なお雛様の飾り方は、以下の4種類。

  • 段飾り:3段・5段・7段の3種類が一般的。今はマンション住まいに合わせた2段飾りなどもある。
  • ケース飾り:人形や道具が作り付けでケースに入っている。(中にはお人形を取り外せるのもある)
  • 収納飾り:お雛様を飾る台座が箱になっているので、人形や道具を収納できる。
  • 平飾り(親王飾り):お雛様(女雛)とお内裏様(男雛)のみを飾る、段がない雛人形。

この4種類の飾り方をメンバーが網羅していたので、メリット・デメリットが聞けました。

喫茶ぽてこにて
Tsumuri
「私が平飾りにした理由は、毎年娘と一緒にお雛さまを出したりしまったりしたかったのと、収納場所の問題。収納が狭くて、ケース飾りだと片付ける場所がないんだよね。」
あや
「うん、うちはケース飾りのお雛様だけど(前記事参照)収納場所は限られる!お雛様にホコリが被らないし子供が触る心配もないから、お手入れはめちゃくちゃラクだけどね、場所はとるよ。」
ちょこみす
「うちは段飾りとかケース飾りとか、場所をとるお雛様は最初からやめちゃった。」
ぽてこ
「私はひな壇に憧れがあったけど、大きいのは邪魔になりそうだから収納飾りを選んだ。娘と一緒に手にとって並べたかったから、ケース飾りもやめたよ(決めるまでの詳しい経緯や、買ったお雛様のレビューはおひるねブログにも書きました)」
親がしてくれたことを我が子にも…心を込めてムスメの雛人形を選びました
宣言していた通り、お買い物マラソンで娘の雛人形を買いました。いざ買うとなると悩んで悩んで、昨日の祝日はどこにも行かずに、...
まり
「私も飾り台の中に人形や屏風、小物類までしまいこめるタイプの収納飾りにしたけど、オフシーズンは段ボール一箱で済むよ。許容範囲ギリギリな大きさかな。」
親王飾りの雛人形
羊子


「私は……義父が何の相談もなしに7段飾りのお雛様を購入していたの。ありがたいことだし、すごく豪華で嬉しいんだけど、7段は出すのも片付けるのも大変。笑
のん
「うん、立派なんだけど大きいから場所取るよね!うちも7段だけど実家は私が中学生になったくらいから三人官女まで飾るって感じになってた。でも飾らなくても虫干し(影干し)とかはしてたし、7段飾りはお手入れが大変そうだなぁと思ってた。今時はコンパクトなお雛様が人気なのって、ほんと頷ける。」
ぽてこ
「7段って、これぞお雛様で豪華だけどどう考えても現代のスタイルに合ってないよね…(現代人ってどうしてこんなに時間も家の広さもないのだろう…)」

うんうん、7段こそ立派で「THEお雛様」って感じがするけど、飾る場所も選ぶしお手入れも大変そう……。

今の時代に合ったお雛様は、コンパクトな平飾りや収納飾りかもしれません💡

お雛様のスタイルで選ぶ【木目込み・衣装着】

ほとんどのお雛様が「衣装着人形」と呼ばれるものですが、最近は木目込み人形と呼ばれるものが人気のよう。

木目込み人形とは、桐の粉を固めて作ったボディに溝を掘って、着物の生地をヘラで入れ込んで(木目込んで)着せ付けておく木製人形のこと。

こちらもぷりふあさんのHPにわかりやすく書いてありました。

喫茶ぽてこにて
ぽてこ
小さくてころんとしたのが好みだから、私は木目込み人形にこだわりました。私と私の姉のお雛様も木目込み人形なんだよね!」
ちょこみす
「ザ・お雛様の日本人形の顔が昔から怖くて苦手で(実家は三姉妹なのにお雛様なかったけど、欲しいと思ったこともなかった)だからどうせならかわいいやつないかなーと探して見つけたのが木目込みのぷりふあだった。お着物の柄がめっちゃ種類あって、好きな柄が選べるの。それも楽しかったなー!」
Tsumuri
「私は衣装着/木目込みのどちらにもこだわりがなくて、木目込みさんも最後まで候補に入ってたよ。お顔で選んで最終的には衣装着さんにしました。」
親王飾りのお雛様
Tsumuri


「だけど、子どもと一緒に並べて楽しむなら、木目込みさんは衣装着さんより型崩れを気にしなくていいし、コロコロチマチマしたのがたくさんいるのはインテリアとしても可愛いと思う。娘が大人になってお嫁に行っちゃっても、インテリアとして飾っておくっていう楽しみ方もあるよね。」

お雛様と言えばキリリとした美人さんってイメージでしたが、木目込みのお雛様は本当にコロンとしてて可愛らしい雰囲気✨

お顔も全然違いますし、TsumuRiさんの言うようにインテリアに合わせて選んでも面白いかも。

ここはママの好みで選ぶようですね😊

人数で選ぶ【2人(親王)飾り・5人飾り・7人飾り・15人飾り】

喫茶ぽてこにて
あや
「喫茶メンバーでは、2人・7人・15人飾りが出てきたけど、1番人気なのは2人飾りの親王飾りだね。」
ぽてこ
私のお雛様は15人だけど、組み合わせによって親王飾りもできるところが気に入ってる(昨年はいたずら盛りの息子(1才)対策で親王飾りにした。このまま全員飾りをなかなかしないかもという不安もあるけど💦)詳しくはインスタにも書いたよ。」
あや
「えーすごい!ぽてこさんの持ってるお雛様、自由度が高いのもそうだけど、大きさもちょうど良さそうでいいね。今の時代に合ってるお雛様って感じがする!」
羊子
「7段の15人飾りは、飾るのに一部屋使うよ。しかも、1月に娘が産まれてバタバタしたまま飾ったし、しまう場所もなくて大掃除にまで発展しました。」
のん
「わかる!うちは家の中にブランコを作ってからスペース的に厳しくて、今年は三人官女までしか飾らなかった😅」
Tsumuri
「羊子さんち、それ初節句を翌年に延ばすパターンだと思うんだけど……。お義父さん、孫がよっぽど嬉しかったんだね✨私はお雛様を買うとき、20年間毎年必ず出す覚悟をしてからお迎えしたよ。お守りのお人形なわけだし、しまいっぱなしになったら申し訳ないなって思って。うっかり大きいお雛様を買うと大変だと思う。」

毎年のことを考えると、ママ1人でも飾ることが苦じゃないサイズ・人数のお雛様が良いかもしれません⭐️

リスク管理のTsumuRiさん、そこまで考えていてさすがです!👏)

お雛様は問屋で買う方法が賢い!?お顔も選べて安く買える

喫茶ぽてこにて
たこ子
「みんなのお雛様の選び方、すごい参考になった!(私は男児3人だから話に入れなかったけどw)」
Tsumuri
「そうそう、私は問屋でお雛様を購入したんだよ。元々、お雛さまは現物を見てから買いたいと考えていたんだけど、いろいろ検索しているうちに大阪に人形問屋街(松屋町商店街)があることを知ったんだよね。一生に一度の買い物だし、せっかくだからいいものを安く!と思って行ってみたのー。」
まり
「私も!埼玉県は人形の街とうたっているところがあちこちにあって、(岩槻とか鴻巣とか)、我が家は人形の製造卸をしているお店で買いました。
知らずに入ったら店頭に芸能人のサインがあって、けっこう有名なお店だったらしい。」
あや
「お雛様の問屋かぁ!「お雛様 問屋街」ってググったら、大阪松屋町筋と東京浅草橋、埼玉県さいたま市岩槻が出てきた。どこも有名みたいだね。」
sonic
「そうそう、うちの親は東京の浅草橋で買ったと言っていた気がします。」
Tsumuri
「問屋はこだわり派にはおすすめ。とは言え、最終的にはお姫さまのお顔で決めたよ。うちのお姫さま、ほんとうに綺麗なのに個性的なお顔をしていて、見れば見るほど忘れられなくなっちゃう感じなの。夫も同じ感覚だったみたい。それで満場一致。」
まり
お雛様のお顔は職人さんの手書きだから1人1人違うし、私も人形は絶対に直接顔を見て買うんだ!って決めてたから、店頭で見比べて買えて満足したよ。」

お雛様選びに迷ってる人は問屋へ行ってみると、TsumuRiさんやまりさんのように運命の出会いがあるかも!

お2人はブログでもお雛様愛を詳しく語ってくれているので、良かったらこちらも見てください⭐️

製造卸で買ったうちのお雛様が美人なのでちょっと自慢してもいいですか
こんにちは、いちのせまりです。娘が生まれた時にとくにこだわりもなくひな人形選びをしたつもりだったのですが、ブロガー喫茶ぽ...
大阪の人形問屋街・松屋町で買ったうちのお雛様が綺麗なので自慢大会に参加してもいいですか | つむりのおと
【つむりのおと】こんにちは、つむりです。 雛祭りの時期は毎年、お雛様を飾りながら、まだ赤ん坊だった娘を抱っこして人形問屋...

みんなみたいに熱い想いをもって選んだお雛様なら愛着も湧くだろうし、お雛様を飾るときの気持ちも違うんだろうなって感じました✨

ワクワクしたり、うっとりしたり、いろんな感情が湧き出てきそうで素敵❤️

まとめ:ママ好みのお雛様を選んで大切にしよう

みんなに聞いた、お雛様の選び方をまとめてみました。

  • まずは置く場所・収納場所の確保
  • 飾り方を選ぶ⇒段飾り・ケース飾り・収納飾り・平飾り(親王飾り)
  • お雛様のスタイルから選ぶ⇒木目込み・衣装着
  • 人数で選ぶ⇒2人(親王)飾り・5人飾り・7人飾り・15人飾り

メンバーに話を聞いてわかったことは、お雛様への愛が強い!!

値段や大きさは別として、お顔やスタイルなどをママ好みで選ぶと、愛着も数倍になるんだなぁって思いました✨

実家から受け継いだお雛様も気に入ってるんですけど、みんなの話を聞いてると『自分で選んだお雛様』っていいなぁって思っちゃいますね😊

初節句を迎える女の子ママの、お雛様選びの参考になれば幸いです。

最後までお読みいただき、ありがとうございました🌸

※追記:インスタフォロワーさんに聞いた、お雛様ガイドも書きました!

※アメブロ店でも、メンバーたちによる「娘の初節句レポ」や「早生まれの子のお雛様はいつ用意する?」などの特集記事をご用意しております!

『お雛様買った?行事もした?ママ6人の「女の子の初節句」体験談』
こんにちは!ブロガー喫茶ぽてこメンバーのsonicです。 本日から、マスターのぽてこさんに代わり、私sonicがお届け...
『産後すぐの初節句。2月生まれの女の子だといつお祝いする?雛人形は1歳でもOK?』
こんにちは!ブロガー喫茶ぽてこメンバーのsonicです。 今日は2月生まれの子の「初節句の時期」についてリクエストをいた...
タイトルとURLをコピーしました