※当サイトは広告を掲載しています
ママ必見!お得まとめ人気コンテンツ一覧

後悔しない出産準備を応援!ベビーベッド必要だった?ママ11人の赤ちゃん寝床事情

後悔しない出産準備を応援!ベビーベッド必要だった?ママ11人の赤ちゃん寝床事情購入ガイド

こんにちは!喫茶メンバーの中で姐御キャラが浸透してしまったあいあいです。

初めての出産。出産準備品がたくさんあり、どれを買っていいか、どれが本当に必要なものなのか迷ってしまいますよね?

子供のことを考えてあれこれ用意したくなるし、初孫の嬉しさになんでも買ってくれようとする両親たち。私も、出産前に雑誌などを参考にしてベビー用品店に行き色々と買いました。

しかし、いざ出産してみると「これ、全然いらないじゃん・・・」「これ、出産してからちゃんと考えて買えばよかった」なんてものがたくさん出て来たんです。

確かに色々とあった方が安心ですが、いらない物を買うのは本当にムダなので、「必要なものだけ買いたい」ですよね。

せっかくママブロガーが揃ったので先輩ママたちの「無くても大丈夫!」「こんな場合は必要!」の生の声をご紹介します。

みんな「あるある話」がたくさんあって、話したくて仕方ないんです。

今回は、最もいるか!?いらないか!?論争になるベビーベッドについてです。

うちにはいるのかしら?と迷っている妊婦さんもこの記事を読めば、モヤモヤ解消!

[PR]スポンサーリンク

ベビーベッドってなんで必要なの?

ベビー雑誌や出産準備リストなどを見てみると、

  • 赤ちゃんの安全確保と衛生面で必要
  • 2人目以降の場合や室内でペットを飼っている場合のけが等の防止
  • 床から近いとほこりが舞いやすく雑菌も多いので赤ちゃんを守るため
  • 着替えやオムツ替えの際にお世話する人の腰などへの負担を軽減するため

などと書いてありますが、先輩ママ達は実際にどうしていたのでしょうか?

Q1.ベビーベッドって使った?

まずは、ベビーベッドを使っていたかを全員に聞いてみました!

使った派(購入)
使った派(レンタル)
使わなかった派

結果は、使った派6人、使わなかった派5人で約半々となりました。

それでは、なぜ必要だったのか、なぜ不要だったのか突っ込んで聞いてみたいと思います。

Q2.【使った派】どんな時にベビーベッドが必要だった?

赤ちゃんとペット双方の安全のために&大人がゆったりと眠れるように

喫茶ぽてこにて

あいあい

「うちは、里帰り先の実家に犬猫がいるから!毎日掃除しても掃除しても犬猫毛とほこりが永遠に出てくるから、気になって。それに、いくら今まで大人と接してて大丈夫でも赤ちゃんに対してどんな行動に出るかも分からなかったから。双方の安全のために用意したよ。」

ぽてこ

「なるほど。それは、納得。ネットやテレビなんかで、赤ちゃんとペットが仲良くしている頬笑ましい動画を見るけど、引っ掻いたり噛み付いたって事故が起こっているのも事実だから安全対策としてベビーベッドを用意する必要性はあるね。」

てるこま

「ペットも大事な家族だから、悲しい事故が起きて欲しくないもんね。その為に飼い主ができる対策はしておきたいですよね。義実家には猫がいて、義母が「この猫は優しい子だから大丈夫」って言ってたけど、そういう過信が事故に繋がったら悲しいよね…。」

あいあい

「そうだね。実は、ベビーベッドに寝かせずにトイレ行ってたら犬が赤ちゃんの顔をベロンベロン舐め回してたことがあってね(汗)それからは、自分が離れる時は絶対にベビーベッドに寝かせるようにした!
やっぱりベビーベッドがあると安心してお風呂やトイレに行けたから用意して良かったと思ってるよ。あと、自宅に戻ってきてからもベビーベッドがあったおかげで大人ベッドをゆったりと使えたし、寝相が悪い旦那に潰される心配もなくて良かった!」

ほこり対策&精神的安定確保

喫茶ぽてこにて

てるこま

「うちは2つ理由があって、1つめは、当時住んでたアパートがほこりが入りやすい部屋だったので喘息とかアレルギーが心配になったから。2つ目は、自宅に帰ってきたら低体重出生児の息子があまりにも儚げで…。私自身、横に布団並べて寝るの怖かったし、床置きしてたら赤ちゃんの存在に慣れてない夫が夜にうっかり踏んでしまうんじゃないかと不安になったから。だから、退院後1週間以内にレンタルの手配しました。」

あいあい

「その不安わかるよ。うちも娘が低体重だったから、ただでさえ小さい赤ちゃんがより一層小さく見えて、私や寝相の悪い夫が潰してしまったらどうしようって不安に思った!」

てるこま

「そうなんです。だから、ベビーベッドのお陰で息子が安全な場所にいるように見えて、産後の私の精神的安定を確保できたと思います。」

上の子からの安全確保

喫茶ぽてこにて

ちょこみす

「上の子と言っても、姉の子供ね。里帰り出産の時、第二子妊娠中の姉と2歳の姪っ子も里帰りしてたから万が一事故が起こるのは避けたかったからリビングで使ってたの。11月出産で寒さ対策も兼ねて。姪っ子に関しては、性格かわからないけどベビーベッドにもよじ登って触ろうとするから大変だったよ。」

まり

「よじ登ったの…それすごいね。うちの息子は超絶マイペース男で、妹触るよりもおかーさんあそぼ!ってタイプだったからそこら辺の心配はあまりなかったなぁ。子供の性格と月齢にもよるよね。」

ちょこみす

「赤ちゃん触らないタイプの子もいるのね…びっくり!姪っ子対策にもなったし、床で寝てるのと違って高さがあるから、リビングやダイニング、キッチンからもベビーベッドが確認できて便利だったよ。」

布団のカビ・寒さ対策

喫茶ぽてこにて

sonic

「うちは住環境が「雪国でフローリングのみの平屋」っていうちょっと特殊な環境だったんですよね。底冷えが激しすぎるってのもあるんですけど、なんと言っても湿気でのカビ!!人って寝汗をかくいきものだから(子供なんて特に)すぐ布団ってカビませんか?(え?うちだけ?)」

あいあい

「とてもわかるよ!うち上の子の時はフローリングのみのアパート1階に住んでて、ベッド生活だったけど暖房にファンヒーター使ってたから湿気すごくて、窓際の大人ベッドのフレームの下の方がカビてた…。定期的にハイターで拭いてたけど、布団だとそれも出来ないし、子供の寝汗って本当にすごいもんね!」

sonic

「そうなんです。だから、特に湿気の多い雪国の冬にフローリングにじかに布団を敷いて寝ることはどうしても避けたかったんです。冬が終わってからは、すのこベッドで一緒に寝てましたが、すのこ部分がめっちゃカビてました(汗)子供の湿気すごすぎ…。」

腰痛対策

喫茶ぽてこにて

まり

「産後1ヶ月までは、ファルスカのベッドインベッドごとリビングと寝室を行き来させてて、床でのオムツ替えで腰痛ひどくて…。ちょうど義両親が来た時にベビーベッド使ったら?って話になって使うようになったの。」

あいあい

「そうなんだよね、人それぞれなんだろうけど床でのオムツ替えって腰痛くなる!」

ぽてこ

「床にゴロンがメインだった1人目で私はしばらく膝を痛めてしまって、床に寝かしてる子を抱き上げるのが苦痛だったなあ。」

まり

「痛くなるよね。あのまま床にゴロンの育児を続けるのはつらかっただろうと思うので、ベビーベッドあって助かったなって思う。」
まとめ
  • ペットがいるなら赤ちゃんとペット双方の安全確保のために
  • ほこり対策、赤ちゃんの存在に慣れていない家族への不安解消のために
  • 上の子からのいたずらや万が一の事故への対策
  • 冬の寒さ対策
  • 布団のカビ対策
  • 腰痛・膝痛解消のために

一般的に言われているような、安全対策・腰痛対策としてみんな使用していたんですね。

Q3.ベビーベッド購入orレンタルの理由は?

喫茶ぽてこにて

あいあい

「うちは、『うちにペットいるんだし絶対に必要でしょ』と親が買ってくれた。初孫がよっぽど嬉しかったのか、どのベビーベッドがいいか選定して提案までしてくれたよ。」

まり

「うちは、産後1ヶ月ちょいで義両親が泊まりにきて、その時に『ベビーベッドはいらないの?買いに行きましょ!』ってなったから、産前にリサーチしてたココネルを買ってもらったの。子供は2人って決めてて、使わない間も畳んでしまっておけて便利だったよ。2人とも使ったから買って正解だったかな。」

あいあい

「うちも、大人のベッドに連結できて長く使えそうなベッドサイドベッドを選んだから(3年以上使用中)、十分もとはとれてるかなーって思ってる。私、第一子妊娠中ってお花畑状態だったから、なんでも新しいものを準備してあげたい!って感じになってたんだけど、レンタル派の4人はレンタルにした理由ってある?」

はぐ

「ベビーベッドって買うと高いし、ベッドで寝てくれる子かわからなかったからレンタルにして、使わなくなった時点で返却してたよ。」

あいあい

「確かに、用意したのに嫌がってベビーベッドで全然寝てくれなかったって話、聞いたことある。こればっかりはどうしようもないね。」

てるこま

「うちは使わなくなったあと保管や処分に困りそうだったからレンタルしました。2人目も使えば元取れるのかもしれないけど、畳んでも結構な大きさがあるし、転勤族的には大物を保管しているのは避けたいのです。」

sonic

「そうですよね〜。転勤族はできるだけ荷物は減らしたいですよね。うちは冬の間だけ!と使用する期間(短期間)を決めていたのでレンタルしました。」

ちょこみす

「うちも里帰りの時しか使わない予定だったから。自宅に戻れば姪っ子のいたずらの心配はないしハイローチェアあったし、アパートだから保管スペースがないからレンタルにしたよ。期間限定だから買うよりレンタルの方が安かったよ!」

あいあい

「レンタルって選択肢を全く考えた事なかったけど、みんな賢くレンタルを利用しているんだね。」
まとめ
  • 子供は2人以上で絶対に使うと決めている場合や、兄弟や姉妹で貸し借りするなら購入する方がコスパ良し。
  • ベッドで寝てくれる子か分からないから、買って後悔しないためにレンタルするという考え方もある。
  • 次の子で使うまでの保管に場所を取るし、処分(手間ひま・費用がかかる)にも困るのでレンタルするのも合理的。
  • 最初から短い間しか使わないと決めているなら、買うよりもレンタルが安い。

Q4.いつまで使ってた?使うのやめた理由は?

喫茶ぽてこにて

あいあい

「ところで、ベビーベッドっていつまで使ってた?使わなくなった理由ってなにかある?」

まり

腰座り〜つかまり立ちかなー。寝室じゃなくてリビングで使ってたんだけど、シートの高さを変えてベビーゲートのようにして、トイレやご飯作ってる間とかのちょい置きに使ってた。ハイハイやつかまり立ちが多くなった頃は、床で過ごすことが多くなったから荷物置き場と化してた(笑)」

はぐ

「うちは1人目はつかまり立ちぐらいまで使ったけど、2人目はベッドに移動させるのめんどくさくなったし、添い乳しまくったから6ヶ月かな。これでも結構粘って使った方だと思う。」

てるこま

「うちは、4ヶ月の時からベッドで寝てくれない日が目立ってきて5ヶ月で卒業して、それからは一緒の布団で寝はじめたよ。」

sonic

「うちは、生後6ヶ月まで。元々、寒い時期だけ使う予定にしていたので暖かくなってからはベッドで添い寝。添い寝が楽でいいですよね〜。」

ちょこみす

「うちは、里帰り期間だけ。ベビーベッドを使っていたのは日中だけで、夜は泣いたときの対応、頻回授乳などお世話するのにいちいち立ち上がるのが面倒で私の布団の隣にベビー布団を下ろして寝てたけど楽だったよ。」

あいあい

「半年前後で使わなくなるというか使えなくなるのが多いんだね。長くてもつかまり立ちくらいが一般的かな。そんな中、うちは1歳すぎた今でも使ってる。長く使えそうなベビーベッドを選んだつもりだけど、環境と使い方にもよるしレアケースかも。」
まとめ
  • 半年前後の使用が多い。長くてもつかまり立ちくらいまで。
  • 授乳後や抱っこで寝かしつけた後にベビーベッドに寝かせるのがめんどくさくなる。
  • 赤ちゃんがベビーベッドを嫌がるようになる。
  • 選ぶベッドと使用環境によっては1年以上使える場合もある。

Q5.【使わなかった派】使わなかった理由は?

ベビーベッドで寝るのを嫌がった

喫茶ぽてこにて

あや

「うちは、正確には買ったけど使えなかった派。初孫フィーバーもあって親が「ベビーベッドは絶対いる!」って流れからの購入。みんなベビーベッド買ってたし買うのが当たり前って感じだったのもある。
寝室で使ってたんだけど、ベビーベッドに置くとすぐ起きて泣く子だったの。添い寝でも泣くことあって、私は座って抱っこしたまま寝るなんてのもよくあったくらい、とにかく置いたら泣く子だったからベビーベッドは本当に使えなかった。」

あいあい

「買ったのに使えなかったって悲しいね。でも、うちも背中スイッチがすごくて座って抱っこしたまま寝たこと何回もあるからわかるよ。幸い、うちのベビーベッドは添い寝出来るタイプだったから使えたけど。ベビーベッド使わなくなってからは、どんな感じで添い寝してたの?」

あや

「1人目の時は、クイーンサイズのベッドの壁側に赤ちゃん、隣に私、横にシングル置いて旦那が寝てたよ。2人目が産まれる時は今の家に住んでいて、セミダブルベッド2台並べて両側が壁になるように設計したから子供たちと川の字に寝ても落ちる心配がないんだ。」

あいあい

「なるほど!!確かにそれだと転倒防止のベッドガードも要らないし、落ちる心配はないね。」

昼も夜も安全が確保されているので不要だった

喫茶ぽてこにて

ぽてこ

「あのね、実はうちも知り合いが譲ってくれたおさがりのベビーベッドがあるんです…!里帰り中にベビーベッドなしでもやっていけることに気づいてしまって1人目の時は組み立てることなくすぎてしまったけど、2歳差で産まれる2人目のときは絶対いる!今こそ使う時!!と思って出産前に組み立てたんだよね」

あいあい

「え!持ってたの?びっくり!!ベビーベッドいらない派でも、やっぱり2人目には必要だった?」

ぽてこ

「いやそれが…昼間はハイローチェアをリビングでフル活用していて、いたずら対策としてはそれで十分賄えてたし、出産祝いで頂いたせんべい座布団もあったから寝床に困らず。そもそも甘えん坊の抱っこマンで日中もおんぶばかりしたし、上の子のいたずらが気になるシーンはほとんどなかった。
そして夜はワンオペだと子2人同時に寝かしつけるには添い寝・添い乳しかなくてね。はじめは寝たらベッドに移動させてたけど、それで起きてしまうこともあるしめんどくさすぎて数日で挫折。だから、壁に大人ベッドの側面をくっつけて、赤ちゃんを壁側に寝かせてたよ。上の娘は私と旦那でサンドしてたよ。セミダブル+シングルをくっつけているので広さも十分だった。」

あいあい

「なるほど!あやさんちと同じで、大人のベッドで添い寝でも安全が確保されていれば大丈夫だね。」

ベビーベッドより添い寝添い乳が楽だった

喫茶ぽてこにて

おりょう

「うちは、姉が先に出産してたから実家にベビーベッドはあったんだけど、使わなかった!入院中に、産院で添い乳のやり方を教えてもらってから添い寝・添い乳で問題ないじゃん!ってそのまま実家でも自宅に帰ってからも自分たちのベッドで添い寝してた。」

あいあい

「産院で添い乳のやり方教えてくれるのいいね!うち、そういう指導なかったなー。だから、1人目の時は添い乳になかなか踏み出せなかった。」

おりょう

「そう、助かったよ〜。自宅に戻ってからは夜子供1人で寝かせでる間にベッドから落下したらどうしよう!怖い!と思って、実家のベビーベッドを借りてきたの。でも、子供が添い寝に慣れてたからか、授乳のあとベビーベッドに下ろすのが何度もやり直しになって本当にストレスだった!添い寝の方が安心するのか寝てくれたよ。その後、つかまり立ちできるようになって速攻ベビーベッド卒業。」

あいあい

「やっぱり添い寝添い乳が楽だよね。赤ちゃんもそれに慣れてたらベビーベッド嫌がっちゃうのは仕方ないかもしれないね。」

おりょう

「そう!だから、もし大人のベッドと同じ高さにできてピタッとくっつけられるベビーベッドだったら、そのまま添い乳&添い寝もできて良さそう〜って思った!」

必要と感じたらレンタルしようと準備していたけど、結局いらなかった

喫茶ぽてこにて

Tsumuri

「うち畳育児で使わずに過ごしてきたけど、出産前は絶対に必要!!と思ってネットで調べたりお店に見に行ったりしたの。でも夫が不要派で、必要派vs不要派のバトルをしたんだよね。」

あいあい

「バトル!?なにそれ、詳しく聞かせて!」

Tsumuri

「わたしの言い分は、
  • 畳に寝かすと潰しそうだし、添い寝は窒息しそうで怖い
  • ほこりやダニが気になる
  • オムツを変えるときはベビーベッドなら腰を曲げなくていいし絶対楽なはず
  • 動かしてどこでも持っていけるから掃除してるときは別の部屋に置ける(なんなら寝室も日替わりにできる)
  • 大きくなったらベビーサークルがわりになる

だったの。」

あいあい

「うん、妊婦さんなら普通に考える一般的な意見だと思う。」

Tsumuri

「夫の言い分は、
  • そもそも部屋が狭くて置く場所がないし、置くとしたらミニサイズだけど、ミニサイズはすぐ使えなくなる
  • 窒息したり潰したりしない位置にベビー布団を敷けばいい(と言いつつ、潰しかけたのは夫!)
  • ほこりやダニはマメに掃除すればいい
  • 授乳やオムツ変えのたびに立ち上がって子どもをベビーベッドに置くの?畳の上なら座ったままで全部できるんじゃない?
  • ベビーベッドをあちこち動かすとは思えないし、寝室は移動したこと自体ない
  • ミニサイズのベビーベッドはベビーサークル代わりにはならない。その前に転落を心配しないといけなくなる。

だったの。」

あいあい

「うーん、旦那さんの言い分もわかる…。」

Tsumuri

「そう、夫に要らんと言われて自信をなくし、ネットで延々検索。いろいろ読んで、要らないのかなあ…と思い始めた頃にレンタルという選択肢にたどり着いたの。
夫に話すとレンタルならありかもと言い始めたので、レンタルするとしたらコレ!この期間だったらこのお値段!みたいな感じで目星をつけて、レンタルショップに会員登録。これならいつでも借りられるぞ!とホクホクして安心してたんだけど、産んだらベビーベッドのことなんてすっかり忘れてた!!!」

あいあい

「忘れてたんかい!!」

Tsumuri

「そうなの(笑)畳の上でごろごろと育児するスタイルで、子どもはベビー布団に寝かしてて大丈夫だったから必要と感じなかったの。結果的にいらなかったけど、事前にレンタルサイトで目星つけて会員登録しておいたから、どうしても必要になって困った時にはいつでも簡単に手に入るしって感覚がお守りっぽくていいな〜とは思った。

単純に必要と感じなかった

喫茶ぽてこにて

たこ子

「うち布団派・床にゴロン育児で必要と感じなくて、3人とも使ってないよ。賃貸で部屋が狭いから、そもそもベビーベッドを使うって考えすらなかった(笑) 兄弟いると赤ちゃんが踏まれないかな?と心配はしてたけど、実際はなくてもなんとかなってるよ。」

あいあい

「男の子2人いると激しく遊ぶときもありそうだけど、たこ子家は大丈夫なんだね〜。」

たこ子

「長男は、1歳8ヶ月で弟(次男)が生まれたときは可愛がるは可愛がるけど、そーっと…みたいな感じだった。次男は、3歳9ヶ月で弟(三男)生まれて赤ちゃんを笑わせたくて赤ちゃんの周りでなんか変なダンス踊ったりするからちょっと怖いときあったけど、何回かお父さんに注意されてからは離れてやるようになったよ。
今は幼稚園から帰ってきてもリビングの横の部屋を上の子たちの遊ぶ部屋にしてて、赤ちゃんがいるところで遊ばないから大丈夫なんやと思う。」

あいあい

「変なダンスw 年齢や性格によるだろうけど、お父さんに注意されて離れてやるようになったのも、別の部屋で遊んでるのも偉いね。」
まとめ
  • ベビーベッドで寝てくれなかった。
  • 安全が確保されているなら添い寝で問題はない。
  • 添い寝添い乳が楽だった。
  • 畳育児・布団派で必要と感じなかった。
  • 用意しなくてもなんとかなる。

ベビーベッド必要・不要のまとめ

喫茶内でベビーベッドの話を聞くと、必要派・不要派のさまざまな状況が聞けました。

先輩ママのベビーベッドが必要だったシーン
  • ペットがいるなら赤ちゃんとペット双方の安全確保のために
  • ほこり対策、赤ちゃんの存在に慣れていない家族への不安解消のために
  • 上の子からのいたずらや万が一の事故への対策
  • 冬の寒さ対策
  • 布団のカビ対策
  • 腰痛・膝痛解消のために

ベビーベッドを使っていたママたちのように最初から明らかな不安要素があるなら、事前に購入やレンタルでベビーベッドを用意することで赤ちゃんが安全に過ごせ、ママの不安解消になることがわかりました。

しかし、ベビーベッドで寝てくれない赤ちゃんが居たり、上の子が居ても年齢や性格によってはいたずらをしない場合もあります。他にも、ちょっと不安だけど産前に準備しておくと決めきれない…という場合は、使うとしたらどんなベッドがいいか、購入・レンタル双方の事前調査をしておくと産後必要になった時に慌てて探さなくていいので安心ですね。

また、ベビーベッドを使わなかったママたちのように、赤ちゃんの寝床の安全が確保できて他に不安要素がないなら、ベビーベッドは不要ということもわかりました。

産前はお花畑状態になっていることもあるのでベビーグッズをなんでも買いたくなりますが、産前に用意する出産準備品は本当に必要最低限にしておき、産後どうしても必要になった時に買い足すのがベストだと思います。(産前に色々買ってしまった私です…)

おすすめのベビーベッド・ハイローチェア

期間限定ならレンタルがコスパ良し

レンタルなんて利用したことないって人も多いと思うんですが、楽天市場などでもベビーベッドレンタルが利用できるのをご存知ですか?

小型タイプであれば2ヶ月レンタル・往復送料込みで1万円切るものもあります。しかも1,000円プラスすれば1ヶ月延長できるし、これなら様子を見つつ必要なくなるまで無駄なく使えますね!

里帰り中だけの利用などで送る手間が省けてとっても気軽なのも魅力!レビューが良いのも納得です!!

レンタルできるサイトは他にも複数あります。本体のレンタル価格が安くても送料が高いところなどもあるので、価格を比較するときは送料まで考慮して検討してみてください。

添い寝ができるベビーベッドなら長く使える

大人がベッドで寝ている場合にオススメなのは、添い寝が出来るベビーベッドです。私が購入したのは、ファルスカのベッドサイドベッド。

高さが9段階から選べ、片側の柵が一面取り外せるので、大人ベッドと同じ高さで大人ベッドの横にピッタリとくっつける事が出来ます。添い寝や添い乳も問題なし!

大人ベッドとの間にすきまが出来ないように長さ調節可能な安全ベルトが付属されているので安心して使えます。

また、安全ベルトをつけたままでも、赤ちゃんが寝た後に大人ベッドから少しだけ離して柵を取り付けることも可能です。ベッドの底面が低いおかげで、つかまり立ちをするようになっても落ちる心配なし!

大人ベッドの延長版になってるので1歳すぎた今でも現役バリバリで使っています。

ただ、柵が1面外れてしまうのでリビングでの使用には向いてないですね。

レンタルの場合でも、大人がベッドなら添い寝できるタイプのベビーベッドを選ぶと、夜中のお世話はしやすいです。

ハイローチェアがあれば上の子がいても怖くない!

あいあい

「ぽてこさんがオススメしてるハイローチェアもいいよね!実は、うちにもあって、寝室はベビーベッド、リビングではハイローチェア使ってたよ。」

ぽてこ

「ハイローチェア本当に重宝したよ。高さを出せるから2歳児のイタズラ防止・ふみつけ防止にもなったし、うちの子はここで寝るのが好きだったし(ゆらゆらもできる)、私はめちゃくちゃおすすめなんだけどな。一番フラットにさせればオムツ替えも余裕でできるよ!」

あいあい

「わかる!うちも特に2人目の時は大活躍だった。家事しててちょっと目を離さなきゃいけない時は、これ乗せておけば上の子が間違って踏まないか?とか心配しなくて良かった!」
買って良かったベビーグッズ1位かも?ハイローチェア大活躍の歴史
いきなりですが、ハイローチェアは本当にオススメです。ハイローラックやベビーラックなどとも呼ばれる代物です。 見た目は室内用ベビーカーのようなアイテム。生まれる前はイマイチ活用シーンのイメージがわかなかったのですが、あると本当に便利な局面が多

まとめ

ママ達の話でベビーベッドの「こんな時は必要」「なくても大丈夫」という様々な話が聞けました。生活環境によって必要な場合と不要な場合、赤ちゃんの性格によって使えたり使えなかったりする事が分かりましたね。

ベビーベッドの購入やレンタルに迷ってるプレママさん、2人目でベビーベッドを用意しようか迷ってるママさんに参考になれば幸いです。

↓楽天ROOMで喫茶メンバーが使用したベビーベッドが一覧できます↓
喫茶ぽてこの楽天ROOM

タイトルとURLをコピーしました