これまで、入園入学準備バイブルと称してたくさんのお名前つけアイテムの種類と使い道をご紹介しました。
- 保育園・幼稚園ママおすすめのお名前シールと口コミを一挙公開
- 幼稚園・保育園からお名前スタンプ購入をおすすめする理由
- デコパージュ液とマスキングテープを使った裏ワザ
- スタンプ?シール?おすすめアイテムの使い分け一覧
さて、このシリーズを読んでくださった方からこんなご質問をいただきました。
なるほど…。
たしかにアイテムが多すぎると、何を買ったらいいのか分からなくて迷っちゃいますよね💦
そんなわけで、今回はお名前つけシリーズの締めくくりとして「これを準備すれば大丈夫!」というアイテムを順番にお伝えしていきます。
お名前スタンプセットは絶対購入をおすすめ!
喫茶メンバーが満場一致でおすすめするのは、お名前スタンプのセットです。
これまでのシリーズを読んできてくださった方には耳(目?)にタコかもしれませんが、ここでまたスタンプの素晴らしさを語らせてください!
- 長く使うほどコスパがいい
- 一度にたくさんの名前つけをする場合に最適
入園前の洋服などはもちろん、入ったあとにどんどん追加される文具やカードなどの細かいお名前つけ…。
これらにはスタンプがぴったりです。
幼稚園・保育園ではスタンプを使わずに乗り切ったメンバー(なお、のん、たこ子)も、小学校の名前つけの過酷さを前についには購入…。
だったら入園前に買ってしまった方が長く使えて便利だったのにー😭
そんな後悔をしないためにも、早めの購入が吉です!
きょうだいがいるなら、まとめて買えば送料やケース代が浮くのでさらにお得。
いずれは使うものなので、未就園児でも一緒に買っちゃいましょう♡
スタンプが向かないアイテムには、手元にあるもの・無料でもらえるものを利用してみる
そんなわけで喫茶内で圧倒的人気を誇るスタンプですが、実は持ち物の中にはスタンプでのお名前つけに向かないものもあるんです。
たとえば
- 水洗いするプラスチックの食器、お弁当箱、水筒
- 靴下
- 名前を目立たせたいバッグやお道具箱
こういったものは残念ながらスタンプでの名前つけが難しいので、別のアイテムを使うことになります。
では早速お買い物………の前に、まずは手元にあるものや無料で手に入れられるものが利用できないか試してみましょう!
応募でもらえる無料シール
通信教育やおかしのキャンペーンで、無料の印字済みお名前シールがもらえることがあります。
わが家ではベネッセの無料シールが大活躍。
意外と水にも強いし、いろんなサイズがあるのもいい!
愛用者の私としてはぜひともおすすめしたい一品です。
ただ一つ注意点が。
なぜ無料でシールをくれるかというと、企業は個人情報が欲しいんです。(この場合、お子さんの情報ですね)
無料シールに応募すると通信教育などのDMが届くようになりますので、そういったことに抵抗のない人におすすめする方法です。
ちなみにわが家は以前こどもちゃれんじを受講していてとっくに個人情報を渡しているので、全く気にせず応募しました(笑)
家にあるならラベルライターを活用
すでにラベルライターを持っているなら、お名前つけに使ってみましょう。
ラベルライターは カートリッジを変えればプラスチック製品にも紙製品にも布製品にも使えます。
特に、スタンプが苦手とする靴下にも名前が付けられるので、かなり便利なアイテムと言えます。
ただ、以下のようなデメリットもあります。
- 市販のシールに比べデザインが地味
- 作成して貼り付けるまで手間がかかるので、数が多い名前つけには向かない
正直なところ、ラベルライターだけで名前つけを完結させるのは根気がいると思います。
なので、お名前つけにしか使わないのであればわざわざ買う必要はないかもしれません。
整理整頓のラベリングに使うなど、他にも使いたい用途があるなら購入を検討してみてはいかがでしょうか。
手書きも工夫を加えればオールマイティ!?
お名前つけの一番の基本といえば手書き。
お名前ペンは価格もお手ごろですし、簡単にその場ですぐに名前がつけられるのでシールやラベルライターを使う方も、家に一本常備しておくといいですよ😊
手書きで名前つけをする上で、デコパージュ液を使った裏ワザを覚えておくと便利です。
にじみやすいナイロンの布地やガーゼ生地でも、デコパージュ液を塗って乾かしてから名前を書くと綺麗に書けるんですよ〜✨ (100均に売っているもので十分対応可能です)
もちろんスタンプを押す前に塗るのもおすすめ!
にじみやすい素材に綺麗に名前をつけたいときにはぜひ試してみてください。
マステも名前つけにかなり使える
マスキングテープもお名前つけに一役買ってくれます。
ペンで書いてもにじみにくく、お下がりやフリマアプリで売るときに剥がしやすいのがマステのいいところ。
お子さんの喜びそうな可愛い柄を選んであげるのもいいですよね😊
喫茶内でかなり盛り上がったこの方法、スタンプと組み合わせるのもアリ。
あらかじめたくさん作っておけば、朝の忙しいときに急いでお名前をつけるのに便利です!
より優秀な名前つけグッズを求めるなら…おすすめの買い足し商品
まずはここまでにご紹介した順番でお名前つけをしてみてください。
- スタンプセット
- 家にあるものを活用する
満足なお名前つけができればそれでOK!
これ以上何かを買う必要はありません👌
ただ、こんな悩みが出てくる場合もあります。
- ラベルライターは必要ないけど、代わりになるものが欲しい
- 可愛いデザインの名前つけがしたい
- もっと手軽に名前つけがしたい
ここからは必要に応じて、痒いところに手が届く優秀なアイテムを追加購入していきます。
一つ一つは1000〜2000円の気軽に買えるものばかりですが、自分に必要なものを見極めて最低限の買い物にしましょうね!
靴下にはフロッキーシールが最強
靴下は色柄が強いものが多いうえに、伸縮するのでスタンプやお名前ペンでの名前つけがしにくい…。
使用による伸びや擦れも強いため、他の布製品よりもすぐに名前が取れてしまいがちです。
そんなときにはフロッキーネームを使ってみましょう。
生地が伸びてもしっかり貼りつくので、靴下のお名前つけに対するストレスを減らしてくれるはずです。
お弁当箱や水筒、コップには防水ラミネートシール
ツルツルしているうえに曲面が多く、水洗いする機会の多いお弁当グッズ。
洗っても落ちないお名前つけには防水ラミネートシールが最適です。
↑こちらはぽてこマスターのおすすめ。
カバンやお道具箱など、みんなと一緒のものを可愛く目立たせたいならマーク入りシール
幼稚園では、カバンやお道具箱などみんな一緒の持ち物が多くなりがちです。
すぐに自分のものを見分けられるようにするには、可愛いマーク入りのシールを使うといいでしょう。
園によっては子どもたちにトレードマークを割り当てることもあるので、決まったマークがあるのであればそれを選べばより分かりやすいです。
マーク入りのシールは防水ラミネートも布用もどちらも売っていますので、持ち物によって使い分けましょう!
時短と手軽さを求めるならノンアイロンシール
ラベルライターは打ち込む手間がかかるし、布に貼るにはアイロンが必要。
マステははがしやすくていいけど、いちいち準備するのが面倒…
そんな人は、タグ用のノンアイロンシールを使ってみては?
すでに名前が印字されているので、洋服のタグにぺたっと貼るだけ。洗濯しても落ちません。
防水なので、洋服以外でもお弁当箱やカップにも使えますよ!
最低限のお名前つけグッズはこれ!
さあ、では改めて準備するお名前つけグッズを整理しましょう。
- お名前スタンプセット
- 身近にあるもの・無料のものを利用
- 必要な便利アイテムを購入
この順番で準備してみれば、きっと満足いくお名前つけができるはず。
なるべく簡単に効率よくお名前つけがしたい。
そしてできるなら費用は抑えたい…!
そんなママの希望に応えるべく、喫茶で考えたお買い物ガイド。
ぜひ参考にしてくださいね!
もう一度復習したい!という方は「入園入学準備バイブル」で読み返せますので、いつでもお越しくださいませ♡
↓楽天ROOMでもメンバーおすすめのお名前つけグッズをまとめてます
↓シリーズ一覧はこちら
↓使い分けまとめはこちら