育休中のワーママさんが悩む問題の1つに、保育園問題があります。
昨今では待機児童も多いので、そもそも保育園に入れるか?問題はあるものの…
「どういった保育園を選んだらいいのか?」いう点についても気になるところではありませんか?
特に4月入園を目指す場合には、申請時期の秋までに希望する保育園の見学に行ったり園庭開放に参加したりして絞り込んでいくことになるのですが…
その際に、実際に保育園へお子さんを預けているママたちの意見も参考にできたら最高ですよね!
ということで今回は、実際に保育園に通わせている喫茶のワーママたちに「今の保育園を選んだポイント」を聞いてみました。
当記事では、喫茶メンバーの個人情報の特定を防ぐために一部匿名アイコンにてご紹介しております。また匿名キャラは一定の誰かを指しているわけではなく、ランダムに設定しております。
保育園選びの決め手といえば「通いやすさ」
保育園を選ぶ際に重視する点として、一般的には次のような項目が挙げられます。
保育園に求める条件リスト
- 保育園までの通いやすさ
- 保育園の教育方針
- 保護者の負担(制度)
保育園は保育を必要とするお子さんが通園できる場所であり、保育園を利用できるのは基本的に就労中の保護者がいるご家庭に限られます。(※その他にも産前産後や介護のために利用できる場合もありますが)
働いているママは仕事に家事に育児にと毎日忙しく、保育園への通いやすさは重視する傾向にあるでしょう。
ただ、通いやすさという点では送迎バスがある保育園もありますし、自宅の近くよりお迎えのしやすさから通勤途中の保育園を選ぶ場合もあります。
ひとことで「通いやすさ」といっても、自宅近くだけに限らず探していくのはありですね。
広域入所については「ワーママたちに聞いた内定とるための保活戦略」でご紹介しているので参考までにどうぞ。
保育料の比較では?
以前は保育園と幼稚園を比べる際に、(収入にもよりますが)保育園の方が保育料の負担が大きいとされていました。
ただ、2019年10月から始まる幼児教育無償化によって、
- 0~2歳児クラスは一定の条件のもと無償化対象
- 3歳以上児は全員無償化の対象
となることから、純粋に保育料だけを比較すると(月の補助額に上限がある)幼稚園よりも保育園の方が無償化の恩恵は大きいと言えるでしょう。
幼稚園と比べて迷っている方は、参考にしていただけたら幸いです。
「保育園選びの決め手って何?」ワーママたちのリアルな体験談
さて、保育園を選ぶ際に決め手となったポイントを喫茶のメンバーたちに聞いてみたところ、
…ん?お昼寝布団??
ちょっと気になる答えがあったものの、それぞれが重視した点について詳しく聞いてみたいと思います!
通いやすさや小学校の学区・駐車場問題など、保育園の立地条件はマスト
まず、保育園選びで重視したいポイントに立地条件がありました。
ただ立地条件といっても、通いやすさだけでなく
- 駐車場の広さ(特にイベント時でも駐車できるのか?)
- 小学校の学区(同じ小学校に進学する友達はいるか?)
といった点も考慮するといいですね。
のびのび系保育園orお勉強系保育園?教育方針も重要な判断材料に
一方でこういったリアルな声もありました。
たしかに、保育園とお子さんの相性が悪ければ、毎日の園生活がツラくなるかもしれません。(たとえ保護者が良かれと思って選んだ保育園だとしても、です)
そのため、どういった方針の保育園を選んだ方がいいか?は、お子さんの性格を尊重してあげることも大切かもしれませんね。
布おむつ?お昼寝布団の持ち帰りは?ワーママの負担が多い保育園は避ける傾向に
お昼寝布団
保育園では小さい年齢から預けられるため、お昼寝があります。ただ、その時に使用するお昼寝布団は
- 持ち帰り制なのか?(持ち帰るのはお布団丸ごと?orシーツのみ?)
- 保育園にあるお布団を使えるのか?(お布団は購入して持ち込み?orレンタル?or無料で貸し出し?)
など、園によって制度が異なりますので、送迎方法との兼ね合いは要チェックですね。
布おむつ
園の方針によっては、↑のような布おむつを使用する保育園もあります。
確かに布おむつは持ち帰りが大変!というイメージがありますが、布おむつでも専門業者が園で回収してクリーニングしてくれるところもあるので、確認してみてくださいね。
(※ちなみに紙おむつでも園で処分してくれるところばかりではなく、持ち帰りとする保育園もあります。)
そして忘れてはならないのは、何も毎日持ち帰るものは布おむつだけではないということ!
汚れた着替えやタオル、お食事グッズ、そして週末・週明けは先ほど紹介したお昼寝布団。
こんなに大荷物なのに、お子さんと一緒に帰るんですよ!?兄弟がいればなおさら手が足りません。
車での送迎ならなんとかなるかもしれませんが、それでも駐車場までの行き来はありますし、正直大変です…
そのため、(布おむつに限らずですが)持ち帰りの量と送迎時のキャパシティはよーーーーく考えて保育園を決めるといでしょう。
まとめ「後悔のない保育園選びを!」
保活で大切なことは、まずはどこかしらに内定をもらえることではあります。
しかし、そうはいっても内定さえ出ればどこでもいいわけではありません。
もし合わない保育園を選んでしまったら、のちのち後悔することになるでしょう。(あとから転園するのも大変ですし)
保育園の立地条件や教育方針、園の制度など見学のときには必ずチェックして決めてくださいね!
ただ、どんなに素敵な保育園が見つかっても保活で内定が出なければ通えません。
そこで「ママたちの保活戦略」についてまとめていますので、こちらもどうぞ↓