こんにちは。ママ喫茶の(勝手に)トイトレ担当、TsumuRiです!
ここママ喫茶では、悩むことの多いトイトレについて徹底的に語るという連載企画をしております。1回目2回目は、トイトレのやり方について先輩ママたちにまじめに聞きました!
トイトレが進まないママが「いきなりパンツ作戦」に挑戦した体験談
もうすぐ3歳になる娘のトイレトレーニングに取り組んでいるTsumuRiです、こんにちは。ちなみに、あんまり順調ではありま...
シールや絵本、補助便座におまるまで~本当に使えたトイトレグッズのおすすめを教えて
もうすぐ3歳になる娘のトイレトレーニングに取り組んでいるTsumuRiです、こんにちは!ちなみにあんまり順調ではありませ...
この時、まりさんがポツリと言ったんですよね……
私、男児のトイトレで聞きたかったことがあってさ。立ってさせた?座らせた?座らせた時に足開いた?手で押さえさせた?みたいな話。これトイトレ本にもネットにも具体的なアドバイス見つけられなかったのよ……
ここから男児特有のトイトレ談義が展開され、女児ママの私は、もはやポカーンとするしかありませんでした……笑
今回は、実際に男児のトイトレを経験したママたちにしか分からない、男児のトイトレ事情をお届けいたします。
なお、ママにはついていない男児の持ちモノは、記事中では「パオ」と表記させていただきます。ぱおーん🐘
男児の謎!最初から立っておしっこできる?
喫茶ぽてこにて
「うちは、おまるで最初おしっこしてて、トイレに行くようになったら立ってしてたなー」
「そうか、男の子は立ってさせるという手もあるのかー」
「えっ、もしかして座らせないほうがいいの?男児のトイレ事情謎すぎる……」
「
最初から立ってするのは難しいらしいですよ。
力の入れ方の問題なので、うちの園では最初は男女みんな座ってする方式からはじめているそうです。
座ってするのに慣れてきたら、途中から男児用のトイレでやります。あと(人によっては抵抗あるかもしれないけれど)お風呂とかでもうちでは練習してました。園でも男児用トイレ使っています~という連絡を受けてから、イオンとかの
ショッピングモールにある男児用トイレを使って練習しましたよ」
「立ってするのって難しいんだ!男子トイレはあの形状だから、最初は座っててもそのうち立ってするようになるのかなぁ?って少し疑問抱いてた」
男児って自然と立ってするようになるものだと思っていたら、トイトレをしている年齢では力の入れ方の問題で立ってするのは難しいとか。
これを知っているママはお風呂で練習させてみたり、座ってするのに慣れてから立って練習させてみたりと、隠れた努力をしていることが分かりました。お試しあれ!
定番のお悩み!男児のおしっこ飛び散る問題の解決策は?
喫茶ぽてこにて
「うちも上の男の子は立ってさせたんだけど、これって最初から座ってさせたほうが掃除ラクなんじゃ?って思ったんだけど……ほら、男児ってめっちゃ飛び散らかすじゃん」
「うちはトイレの便器にビニールテープで顔作ってた!この顔をめがけてー!ってやってた」
「お顔可愛い!男の子用でこういうシート?なんかトイトレグッズあるよね!ビニールテープで自作するとはさすが!すごい!」
「あと、立っておしっこする場合は腰を前に突き出さないと服が濡れるよね」
「保育園で長男が教わってきたことでなるほど!と思ったのが、立っておしっこした後にお腹をポンポンって叩かせるの。幼児は自分のパオ持って振るって難しいから、そうやって最後のおしっこ落とすんだって!」
「えっ、やっぱり座った方がトイレが汚れなくてよいの?本当に、男児のトイレ事情謎すぎる……」
「座ってするときに気をつけることは、パオを押さえることですね。このへんは園で教えてもらってできるようになりました。ありがたや~」
「わかるーーー!そうしないと、座っておしっこしたとき絶対ビシャビシャになるよね」
「うちは夫が押さえるように指導してたんだけど、園ではパオを挟むように膝を閉じてするように指導してて、息子は混乱してた。私としてはどっちでもよかったけど、どっちのやり方でもトイレは汚されたから、忍耐力が問われるよね」
「あと、座る向きもあるよね!次男は最近までウンチのときは、タンクの方を向いて便座をまたいでたよ!4歳になってから普通に座るようになったけど」
「タンク向きに座るのわかるよ!やらせたことはないけど、その方が飛び散らなくていいってどこかで見た」
「後ろ向きは裏技的なやり方ですね~。男児はやはりパオ問題があるので、だいぶトイレが汚くなりますが、そのへんはホント覚悟ですよね。怒りたくなる気持ちを抑えて……でもたまに怒っちゃう」
男児特有のおしっこ飛び散る問題については、みんないろいろ悩んで工夫していました。立ってする場合も座ってする場合も、おしっこによる汚れを減らし、掃除を楽にするポイントがあったんです。
立っておしっこする時の汚れ対策
立っておしっこする時の汚れ対策のポイントは3つあります。
- 便器の中をしっかり狙わせる
シールなどで便器の中に的を作ると、「的があれば狙いたくなる」心理が働く。大人の男性用トイレにも使われる方法。
- 腰をつきだしてパオを構える
ズボンが濡れるのを防ぐ
- 終わったらお腹をポンポン
便器の中に最後の1滴を落としきる
座っておしっこする時の汚れ対策
掃除の観点から、旦那さんが洋式トイレで座ってするおうちもありますよね。単に座れば汚れないわけではなく、こちらも汚れ対策のポイントが2つほどありました。
- パオが暴れないよう押さえる
手で下向きに押さえる
or 膝を閉じて脚の間に挟む
- 座る向きを工夫する
普通に前向きに座る
or タンクの方を向いて座る
座る向きについては、タンクの方を向く逆向きの座り方は裏技だという声もありました。前向きに座ってパオをしっかり押さえるのが基本のようです。
男の子のトイレ事情がわからなかったから、パオを押さえないと汚れるってわかって良かった〜!
これで少しはマシになるとは言え、汚されることには変わりないので、男児のトイトレは本当にママの忍耐力が問われると言えましょう。
その上、男児特有のこだわりが出てくる場合もあります。それは……
意外?やっぱり?こだわり派男児のパンツの選び方
やっぱりパンツの柄にこだわる男児はいる
喫茶ぽてこにて
「男児って、パンツの柄にこだわりあったりする?服の柄にめっちゃこだわるみたいな話は時々聞くけど」
「息子はトイトレ時期の前から鉄道オタクだけど、別にパンツの柄は電車でも車でも、なんなら恐竜やかえる柄でも特にこだわりはなかったですね。服もこだわりないので、なんでもいいんだと思います。こういうとこがザ・男子って感じで、ある意味助かってます。女の子は好み主張されたら大変だと思う……」
「うちもパンツの柄は本人のこだわりなかったから、いつも1番安いセットのやつ買ってた。服とかの柄は電車や車がやっぱりいいみたいで、それがあればそれを着るけど、洗濯中とかでなければそれ以外でも普通に着てるよ」
「うちは柄のこだわり強い系男子です。トイトレ時期は車好きだったから、動物とか他の柄だとイヤだって言ってた。まぁ失敗しすぎて替えがなくなったらしぶしぶ穿いてたけど。恐竜好きになってからは、後から買った2枚の恐竜パンツをローテーションで穿いてる。車柄は引き出しの奥へ追いやられた……」
「男の子用パンツって星柄とか車とか電車とか多いけど、私があんまり好きじゃないので落ち着いた柄を買ってる。まあ安売りしてたら柄にこだわらず買うけどw」
男児って好きなものや服の柄にこだわるイメージがありますよね。会話に参加したママたちの息子さんの中にも、けっこう熱心な小鉄や恐竜BOYがいるため、パンツの柄へのこだわりも聞いてみました。
個人差がかなり大きいという結果でしたが、もしお子さんが柄へのこだわりが強いタイプならば、お子さんの好みに合わせた方がママのストレスが少なくなるかもしれません。こだわりがなければママの好みでOK!
……と、思ったら、男児にはもうひとつパンツのこだわりポイントがあったのでした!
パンツの柄より種類にこだわる男児もいる
喫茶ぽてこにて
「ボクサータイプって大人っぽくていいじゃん!と思って長男(当時年長)に買ったけど嫌がられた。パオの位置が定まらなくて心もとないらしい」
「そのくらいの年齢からもう気になるんだ……」
「親がこだわった点はブリーフタイプであること!なおさんちのようにパオポジは言ってこなかったけど、ブリーフタイプの方が穿きやすいかもしれないです。でもたまに商品表示を見間違えてボクサータイプ買っちゃって、失敗したーってなります」
「うちは柄にはこだわるけど逆にデザインはどうこう言わないから、私の好みでボクサー穿かせてる。そうか穿きにくいのか……」
「私の好みで、長男は5歳くらいからボクサータイプ穿いてるよ!お父さんのパンツと一緒だと喜んでた」
男性用パンツって、ブリーフ・ボクサー・トランクスなど、いろいろ種類があってややこしいですよね。男児も同じで、トイトレを卒業してすぐにパンツの種類に選択肢が出てきます。
トイトレが終わる頃に穿くであろう、サイズ100のパンツの種類はこんな感じでした。
どれを選ぶかは本人とママの好みですが、パオのポジション問題となると、もはや女性であるママには理解できない領域。お子さんが嫌がった場合は、お子さんの好みに合わせるのがベターだと思われます。
謎だらけの男児のトイトレも事情を知れば大丈夫!
この記事で紹介してきた通り、男児のトイトレには男児特有の事情があります。以下に簡単にまとめました。
- 立ってするのは実は難しい
⇒座ってするのに慣れてから立ってする、お風呂で練習する
- おしっこが飛び散って汚れがち
⇒立ってする場合:便器の中をしっかり狙う、腰をつきだしてパオを構える、終わったらお腹をポンポンして最後の1滴を落とし切る
⇒座ってする場合:パオが暴れないよう押さえる、座る向きを工夫する
- パンツの柄や形にこだわりが出る場合もある
⇒こだわりがある場合は子どもの好みに合わせる
男児特有のトイトレ事情、性別が異なるママにとっては、経験がないのにどう教えたらいいの?と戸惑うところだと思います。
それでも、男児と性別が同じパパに協力してもらったり、幼稚園や保育園での教え方を家庭に取り入れたり、男児のトイトレのやり方を知れば、きっと大丈夫。
トイトレ完了までは大変だけど、外出先で男児用トイレでできるようになると、衛生面では(触れる面がないぶん)いいと思います
以上、男子のトイトレ問題でした!
↓楽天ROOMでトイトレシリーズでご紹介したグッズをまとめてます↓