トイレトレーニングには散々手を焼かされてきたTsumuRiです。こんにちは!トイトレ用品ジャッジを担当させていただきます。
この記事では「トイレの踏み台」をトイレトレーニング用品として買って後悔しないのか?いらないって聞いたことあるけど本当なのか?先輩ママ9人に聞いた本音判定と、リアルな口コミ・体験談をまとめます。
購入判断用のチェックリストも設けたので、用意が必要か迷ってる方はぜひ参考にしてください!
出産準備品ジャッジ、離乳食用品ジャッジに続くトイトレ用品ジャッジでは、以下の基準で判定してもらいました。
- トイトレ開始前に買う
- トイトレ開始後に買う
- 場合によっては買う
- 買わない
踏み台は、子どもが自分で洋式便座に座るために使います。
子どもが小さいうちは踏み台がないと親が毎回抱えて座らせることになりますし、マストアイテムだと思われますが……
①始める前に買う
③場合による
④買わない
予想通り「始める前に買う」ママが過半数でした。
踏み台は、使わない人もいますが、小さいうちほど役立つアイテムです。洋式便座でのトイトレを始める前には必要・不要の判断をおすすめします。
それでは、もらった意見を詳しく見ていきましょう。
【始める前に買う派の意見】踏み台はあると便利!おすすめは洗いやすいプラ製
「うちはアンパンマン好きでアンパンマンの補助便座買ったんだけど、それだと自分で登れないし、足つかないと怖いって子供が言ったから買いました。可愛さと安定性を求めて、大きめの木製のを買ったけど、丸洗いできないのがちょっとなぁ…と」
「買います。踏み台も兼ねられる梯子付きの補助便座にしました!」
「うちは補助便座を使わない分、しっかり体を支えるための踏み台は必須です!初めは牛乳パックで手作りしたんだけど、空きパック集めるのに時間かかるし、作るのも手間だし、水洗いできないし、最初にプラ製を買っちゃったほうがダンゼン楽チン」
「買います!踏み台なしではトイトレは考えられません。うちも最初は手作りしたんですけど、今は安価で買える踏み台もあるので、買っちゃった方が早いかと」
⇒【図解付き】牛乳パックで踏み台の作り方。トイレトレーニングや手洗いに便利【簡単DIY】
踏み台には自分で登れる、身体をしっかり支えられるというメリットがあるので、特に小さいうちはあった方が安心です。
洋式便座に座らせる時期が遅い場合は子どもの様子を見て判断
「息子に階段付きの補助便座買ったけど、トイトレ初期は私が毎回付き添っていたし、自分ひとりで行ける頃にはよじ登れるくらいの身長になっていたので、あまり必要なかったです。娘は割と初期から腕の力で便座によじ登っていたし、踏み台単体としては買わないで終了。男の子で立ってする練習をさせたい場合は必要かも?」
「プラスチック製のものを持ってて、気に入ってはいるけど、3歳3ヶ月の中柄男子が補助便座だけでなく踏み台もなしでできてるので、必要性を疑い始めてる。出しっぱなしにできるコンパクトな踏み台を選んだけど、踏み台があるトイレが嫌いなので、できるだけない生活がしたくて……なのでギリギリまで粘って買う買わないを決めると思うけど、自力で乗れるまでおまるでしてもらうほうが自分には合ってる気がしてる」
「踏み台にもなるタイプのおまるがあるので新しくは買わないかな。わが子たちは、足が宙ぶらりんの状態でもトイレでうんちできるみたいww」
おまるでトイトレを始めるなど、トイレに座らせた時期が比較的遅かったママたちからは、トイレに座るようになる時期には自力でよじ登れるようになっていたというコメントが寄せられました。
ということで、必要性は高いアイテムではありますが、トイレに座らせる時期が遅い場合は少し様子を見てからでもいいと言えます。
あなたはトイレ用踏み台が必要?不要?購入判断用チェックリスト
みんなの意見をもとに、どのような人なら購入をおすすめできるのかをまとめてみます。
反対に、購入しても満足できそうな人は以下の通り。
以上に当てはまるなら、迷わず買うべきです。
洋式便座に座らせる時期の子どもの体格や身体能力によっては必要ないこともありますので、お子さんの様子を見ながら考えてみてくださいね。
トイレ用踏み台の選び方や人気商品は?
販売サイトのランキングでは、プラ製のシンプルな踏み台が人気でした。
木製の踏み台では、高さ調整機能付きで安定感のある製品が人気でした。
お子さんが登りやすいような高さや安定性を備えたものの中から、インテリアの好みやお手入れのしやすさなども考慮して選んでみてください!