今日もここ「ママ喫茶ぽてこ」では、メンバーたちが井戸端会議に花を咲かせています。
さて、本日はその中でも特に盛り上がった話の1つをご紹介しましょう。
そう、それは「幼稚園や保育園選び」の話題
の中でも、役員にまつわる話。
未就園児のママにとって、未知数であるPTAや保護者会。今日はそんな幼稚園や保育園の役員さんのリアルな実態についてご紹介したいと思います。
当記事では、喫茶メンバーの個人情報の特定を防ぐために一部匿名アイコンにてご紹介しております。また匿名キャラは一定の誰かを指しているわけではなく、ランダムに設定しております。
PTAや保護者会の役員ってぶっちゃけ大変ですか?リアルな話を聞いてみた
PTAは学校だけでなく、幼稚園や保育園にもあります。(※もちろんない園もあります)
PTAはその園によって(先生は参加せず保護者だけで運営する)保護者会や父母の会などと呼ばれることもありますが(中にはお父さんの会も…!)
ところで、あなたはPTAや保護者会についてどのようなイメージをお持ちでしょうか?
「役員の仕事が大変!」という話は先輩ママたちから聞いたり、時にはネットニュースに流れてきたりしますが、果たして保育園や幼稚園ではどうなのでしょうか?
そこで、お子さんを保育園や幼稚園等に通わせている喫茶メンバーたちに園の役員さんについてリアルなところを聞いてみました。
これぞリアルな体験談!実際に保護者会の役員をされたTsumuRiさんの例
実際に保育園で役員をされていたTsumuRiさん。
働いているのに保護者会の仕事も、となると逆に仕事増えるじゃん…という疑問はあるものの、実際には保育園でも役員制度はあるようです。
TsumuRiさんが担当されたのは会計。月1で開催される役員会への出席に加え、持ち帰りの仕事もあったとのこと。
詳しい体験談はTsumuRiさんのブログ「つむりのおと」につづられているので、気になる方はこちらからどうぞ。
子供の相手ができない?とある幼稚園のPTA役員の活動内容とは?
TsumuRiさんの保育園の保護者会は結構あっさりした活動内容だったそうですが(それでも役員の仕事は大変そうですけど…)
そのようなところとは逆の、結構エグい大変そうなPTA役員の活動内容を教えてくれたママがいるので、ご紹介します。
- 週1で役員会を開催
- 業務内容はイベントのお手伝いやクラス内の連絡係
- PTAフォーラム(地域主催)に強制参加
- クラスから2名選出
- 役員を免除されるのは正社員or妊娠中くらい。パート勤務なら免除されない
- イベントのお手伝いでは自分の子供の相手ができないので、代わりにパパが休みを取るorじじばばのヘルプが必須
「PTAや保護者会の役員を1回はやらないとダメ」ルールがあるか?聞いてみた
PTAや保護者会の役員決めでよく聞くルールが「在園中に最低でも1回は役員をやる!」
このルールは果たして本当に存在するのでしょうか?喫茶メンバーたちに聞いてみました。
実際「在園中に1回は役員にならなければならないか?」は園によるみたいですね。
ただ、役員にならなくてもお手伝いという形で協力を求められることはあるようです。
バザーでは手作り品強制?PTAや保護者会の「夏祭り」「バザー」って実際どれくらい大変なの?
幼稚園や保育園でPTAや保護者会が大活躍する場といえば、夏祭りやバザーではないでしょうか?
子供たちや保護者が楽しめる場として魅力的な夏祭りやバザーですが、その裏で役員さんは大変な思いをしながら準備を進めてくれています。
実際、役員でなくてもお手伝い要員として
- 出品物の提供
- テント設置のお手伝い
- バザーに出品するアイテム製作のお手伝い
- 出店の運営お手伝い
などなど、参加必須とする園もあるようです。(ちなみに↑の例は幼稚園に限らず保育園にもあるようです。)
でも、そんなに大変ならやめてしまってもいいのではないか?と思いますよね。
定価 | バザー価格 | |
---|---|---|
制服スカート | 6,000円 | 2,000円 |
制服ブラウス | 4,000円 | 1,000円 |
やっぱりやりたくないのが本音。でもPTAや保護者会の役員を回避する方法ってあるの?
こんなにも大変なPTAや保護者会の役員。
仕事があるママにとっては時間の捻出が難しいという理由で大変なのもわかりますが
専業主婦のママだって役員の仕事は大変!家事や子供の世話(下の子がいたら特に!)に忙しいので、なかなか喜んで役員を引き受けられる方は少ないでしょう。
…と聞いてみたところ、満場一致で
「そんなのない!」
とのことでした(泣)
そんなこんなで喫茶メンバーたち全員が絶句しているとき、未就園児のママであるちょこみすがこのようなことを言い出しました。
喫茶メンバーの多くはPTAに悲観的なイメージを持っていたものの(笑)「どうせ役員をやるなら全力で楽しむ♡」というママもいるのは事実。
特に役員をされた方たちは、役員の仕事をやり遂げた同志としてその後も仲が良い♡という話は聞いたことありますね。
仲の良さを生かしておさがりをもらったり、卒園した後も付き合いが続いたなんていう話も!
実際には「入園~卒園までに必ず1回は役員を」という園もありますし、今は役員を回避できたとしても、下のお子さんが入園された際に役員が回ってくるかもしれません。
それならば、どこかのタイミングで役員をするというのは覚悟しておいた方がいいのかもしれませんね。
どうしても役員になりたくないなら、PTAや保護者会がない保育園や幼稚園を探しましょう。
(※喫茶メンバーたちの中には、実際にPTAや保護者会を廃止した園を知っているという声もありました。)
ただし、PTA活動や保護者会の有無や具体的な活動内容、そして大変さについてインターネットの口コミサイトに載っていることはあまりないようです。
そのため、各園のPTA情報を探したいならママ友に聞いてみるなど「アナログな方法で探してみる」ことをおすすめします!
まとめ「保育園や幼稚園の役員が大変というのは本当だった」
保育園や幼稚園によって大きく異なるPTAや保護者会の活動。
保育園といえども役員やお手伝い要員として参加必須とする園もありますし、逆にPTAが存在しない幼稚園もあります。
お子さんの保育園・幼稚園選びの際には、こういった役員が大変か?という視点も考慮しつつ探してみてはいかがでしょうか?