毎日暑くて早くもバテ気味sonicです。こんにちは!
エアラブをつけたことでベビーカー移動も快適になったと思ったら、連日の猛暑。
これでは、ファンから暑い風を取り入れるだけになってしまう・・・
と心配になりませんか???
そこで今回は、エアラブと保冷剤を併用する方法について解説します。
- エアラブと保冷剤を併用する方法を知りたい
- エアラブを購入しても大丈夫か?迷っている
という方はぜひ最後までご覧ください!
エアラブと保冷剤を併用する方法とは?
2024年現在、エアラブには保冷剤を入れるポケットがついていません。
そのため、保冷剤をつけるなら純正の保冷剤を使うか?もしくは保冷剤入れを手作りするしか方法はないようです。
そこで、これらの方法について詳しく調べてみました。
純正の保冷剤「クールプラス」を使う
エアラブには「クールプラス」という純正の保冷剤があります。(エアラブ2/エアラブ3対応・エアラブオレオには非対応)
この保冷剤をファンのまわりに装着すると、冷たい空気を取り込めるというもの。
しかし、販売店のレビューを見ると以下のようなデメリットが報告されています。
特に注意してほしいのが、この保冷剤は冷凍保存NG・冷蔵保存が推奨されている点です。
冷蔵保存だと保冷効果はそこまで継続しませんし、そもそも使いやすさにも改善の余地があるため、購入を検討する際はご注意を。
エアラブは毎年アップデートされているので今後の改善に期待しましょう
保冷剤入れを手作りする
保冷剤入れを手作りする場合、保冷剤を入れた「洗濯ネット」をファンの入り口に取り付ければOKです。
ファンが冷たい空気を取り入れてくれるので、より涼しくなるとのこと。参考までにこちらの方のpostを引用させていただきます。
他にも「背中」に保冷剤を入れる方法もあるようですが、保冷剤の出し入れのしやすさを考えると、ファンの入り口に取り付ける方が便利かもしれませんね。
※これらの方法は公式が推奨する方法ではありません。試される際は自己責任でお願いします。
保冷剤ポケット付きのファン付きシートという選択肢も!
エアラブにこだわりがなければ、他のファン付きシートを検討してみてはいかがでしょうか?
というのも↓こちらのシートには、エアラブにはない「保冷剤用ポケット」がついているんです!
インスタのフォロワーさんからの情報によると、ファン付きシートは「エアラブでなくても快適」とのこと。
もし、エアラブの洗い替えを検討している方や、ファン付きシートであればエアラブにこだわらないという方は、他のシートも検討してみてくださいね!
エアラブに保冷剤を付ける前に確認するべきこと
そもそもエアラブに保冷剤を付けようと思ったのは、いまいち効果を感じられないからではありませんか?
実際にエアラブを使っている方からは「すごく微風で、あまり涼しくないかも?」といった声も聞かれます。
ですが、風が弱いからといってエアラブに保冷剤を付けようと考えている方はちょっと待って!!!
実はそれ、エアラブの効果を最大限発揮できていないだけかもしれませんよ?
そこで、エアラブに保冷剤を付ける前に確認しておくべき点を2つご紹介します。
1.風量は「弱」設定のままになっていないか?
そもそもエアラブは、保冷剤を使わなくても涼しくなるように設計されています。
そのため「風が弱い」と感じる方は、風量の調整してみてください。なおエアラブ4は4段階で風量調整が可能です。
ちなみに公式サイトによると、使用前に手でシートをもみほぐすと風の出がよくなるようですよ!
2.ベビーカーのシートがファンをふさいでいないか?
ベビーカーのシートでエアラブのファンをふさいでいませんか?
たとえばサイベックスのメリオなどシートが長いタイプのベビーカーの場合。シートとファンが干渉してしまい、空気をうまく取り入れられないことも。
シートの長さは意外と見落としがちなので、確認しておくといいでしょう。
参考までに、ファンとシートが干渉してしまう場合は↓のようなキッチンの排水口フィルターをファンにつけて対策している方もいるようです。
エアラブだけでなく、赤ちゃんの熱中症対策もお忘れなく!
今回はエアラブと保冷剤を併用する方法についてご紹介しました。
ですが、大人でも命の危険を感じるこの暑さ。たとえ保冷剤をプラスしたとしても過信しすぎず、長時間の使用は避けるべきでしょう。また、赤ちゃんの熱中症対策もお忘れなく!
なお、ママ喫茶ぽてこではこの他にも赤ちゃんの夏の対策についてママたちの工夫をご紹介しています。こちらもあわせてご覧ください。