『すべらない出産祝い選手権』司会のいちのせまりです、こんにちは!
今回の『すべらない出産祝い選手権』は、いつもと違ってぽてこマスターと私のバックヤードでの会話からスタート。
ある日のバックヤードにて
「まりさん、そういえばさぁ、こないだなおさんと話してたお名前ハンコあるやん?」
「みんなで『早く買うほどコスパ高い!』って話になったやつ?」
「そうそう、あれ『すべらない出産祝い選手権』にならないかな?もらったら絶対使うだろうから、もらって嬉しくない人はいない気がするんやけど…」
「出産祝いにお名前スタンプ……?よし、みんなに聞いてみましょうか!」
入園準備の記事でメンバーに大好評だったお名前スタンプ。
保育園・幼稚園問わずいずれは使う物だし、あれば便利なアイテムであることはメンバーのお墨付き。
そんなお名前ハンコを出産祝いのギフトとしてもらったらどう思うのか?喫茶メンバーに聞いてみましょう。
出産祝いギフトにおすすめのお名前スタンプ
入園準備についての記事でメンバーが愛用していたお名前ハンコはこちらのねいみー。サイズ違いの名入れハンコ+スタンプ台のセットです。
ねいみーのセットは自宅用にそろえるならこれで十分!といった実用的な内容なので、プレゼントだからこそのもりもりセットもおすすめです。
ここまでのフルセットは自分では絶対買わないし、そういう意味では嬉しい。まじで無敵。インクがステイズオンなのが個人的に嬉しい。
喫茶メンバーの判定
おや、今回は票が割れました。
お名前スタンプのアイテムとしての評価が高かっただけに、「正直微妙」派の意見が気になりますね。
出産祝いにお名前スタンプをプレゼントされたら嬉しい?
嬉しい派の意見
喫茶ぽてこにて
「ハンコいいですよね!まぁ私は現実主義なので賛成です。オムツよりはギフト感あるかも?(←私は出産祝いにオムツ渡してるけど。笑)」
「自分で用意するとなったら、そこまでスタンプにお金かけないと思うから、もらったらめちゃめちゃ嬉しいです。」
「私はもらう出産祝いに特別なギフトとか期待してない(なんなら現金が嬉しい♥)から実用性のあるお名前スタンプもらったらめっちゃ嬉しい!」
どうせもらうなら実用性のあるものが嬉しい!という現実的なママたちからは高評価。
赤ちゃんが生まれてすぐのタイミングであれば自分で購入もしていないので、ゆくゆく必要になる物をもらっておけるのは嬉しいようです。
嬉しくない派の意見
喫茶ぽてこにて
「お名前スタンプ、もらったら微妙な顔をする自信がある。うち1歳から保育園入れたから、実際すぐ必要だったし、入園準備を始める頃にはありがたさをじわじわ感じるだろうけど、産後って頭がお花畑だからもっとファンシー感がほしい気がするのよー」
「わかる。生んだ直後って頭の中フィーバーしてるから、お祝い感は大切だよね」
「うん、お名前ハンコに感動はないよね。でもすごく実用的なプレゼント」
「実用的だしありがたいけど、第一子出産してすぐだと使う場面がイメージできないかも……」
「わたしも嬉しくない派ー!なぜなら実用的なものだからこそ自分でいろいろ調べて買いたいから。必要なサイズ揃ってるかとか、持ち手やインク使いやすいかとか、文字のデザインとか……。オムツならメーカーとサイズ指定すれば少なくとも使えはするけど、ハンコはなあ…欲しいけど自分で買うもの、という感じがする」
「出産祝い」そのものに特別なお祝いイメージを持っているタイプには、お名前スタンプだと実用的過ぎてギフト感が薄いみたい。
また、上の子がいる、職場復帰が決まっている、など相手にお名前つけの大変さがイメージができているかどうかでも反応は変わってきます。
実用的なものだからこそ自分に合っているかどうか調べたいというママもいるので、贈る相手のタイプによっては注意が必要です。
キャラクター物のお名前スタンプってどう?
入園グッズの定番といえばキャラクターもの。
ベルメゾンにはディズニーのお名前スタンプセットもあります。
画像出典:ベルメゾン
渡したタイミングではママ自身が好きなキャラクターのものだと喜ばれそうですが……。さて実際もらったとしたらどう思うでしょうか。
喫茶ぽてこにて
「ごめん、キャラもの微妙、ハンコも微妙派の私は、キャラものお名前スタンプをもらって嬉しいシチュエーションが思い浮かばず、使い勝手悪そうとしか思えない」
「私もキャラもの要らないなー。自分では買わないから、もらうなら実用的なねいみーのセットが欲しい!」
「デザイン的にもキャラの周りをお名前がぐるっと囲むタイプのスタンプって使いにくそうにも思う」
「わーお。みんな酷評w」
「でもさ、こんなかんじでキャラと自分の名前が一緒に入ってるスタンプってテンション上がるよね!名前スタンプとしての実用性はイマイチかもしれないけれど、私はもらったら別の意味で嬉しいし子どもも喜びそう」
「わかる!私も小さい頃どっかのお土産屋さんで買ってもらったお名前入りキャラスタンプすっごく嬉しくて大事に使ってたー!」
「私キャラスタンプはうれしい派だけど、ねいみーとは別枠でうれしいって感じ。てるこまさん言うように、あの丸スタンプはかわいいけど場所選ぶと思う。なので、私はあくまでおもちゃの感覚。実用を求めるならもう一つ別に現実的なねいみーなどを買い足すことになると思う」
「キャラの部分は不要になったら、多分ゴムでできてるやろうしカッターで削ったろ!って発想になってました(苦笑)」
「削るんかーい!それキャラものやんわり否定しとるwww」
「なるほど、実際に使うのは子供だし、ママが好きだからってセレクトは危険かもね」
「上の子がはまってるキャラだとしても、子どもが飽きたら使えなくなりそうじゃない?」
「友達ならキャラものor現実的なもの、どちらが喜んでくれそうかは流石に判断できそうな気がする」
KIDEAの記事では「ディズニーかわいい♡」と言っていたなおさんたちも、お名前スタンプのディズニーVer.には魅力を感じない様子。
名前つけという現実的な作業に使うものなので、かわいらしさよりも長く使えるかの方が重要なようです。
キャラクター物のスタンプを贈りたい!という場合は、子供のおもちゃとして楽しんでもらうといったスタンスで渡すのがよさそう。
もしかして出産祝いにお名前スタンプって微妙……?
ねえマスター、もしかして出産祝いにお名前スタンプって危険なんじゃ……
すべらないと思ったんやけどなあ!みんなどんな時にもらうと嬉しいんだろう??
お名前スタンプの商品としての実力は認めているメンバーですが、「出産祝いにもらう」となると嬉しいかどうかは評価が分かれるようです。
お名前スタンプのおすすめギフトシーン
【注意】お名前スタンプをもらって嬉しいのは「先輩ママからもらう」場合だけ!
喫茶ぽてこにて
「お名前スタンプもらうなら、先に子供産んでて保育園なり幼稚園に子供を入れてる先輩ママからなら説得力もあって嬉しい。そうじゃないなら(特に子なしの友達)、『いいらしいよ!』ってだけで貰っても微妙」
「私もできればすでに使ってる先輩ママから、これ本当に使えたよー!ってもらいたい」
「その意見すごくわかる!お名前つけの大変さを知ってる先輩ママからなら、なんの違和感もなく素直に受け取れる」
「私もそれ同意!お節介な感じもあるやつだから、経験者からじゃないと微妙感が増すと思う!」
「これ便利らしいよ!」という又聞きの状態でプレゼントされても反応は微妙かも。
お名前スタンプをもらって嬉しいタイミング=まだお名前つけをする前なので、相手もありがたみがわかっていない可能性が高いです。
手書きと比べてどれだけ楽になるアイテムなのか説明できるような先輩ママから贈るのがおすすめ!
お名前スタンプをもらって嬉しいのはこんなタイプ
喫茶ぽてこにて
「私は嬉しいけどなぁーー!!!」
「私も嬉しいです」
「2人みたいな現実主義なタイプにはすべらないよね」
「実は私、現金や商品券、カタログギフトなどをもらうのが好きじゃないので、それよりは嬉しいってぐらいの嬉しさですww(ギフトには自分がテンション上がるものを期待しちゃうタイプ)」
「実は友達にあげたことあるんだ!でも後から考えると実用的すぎたかな?とも思ってて。使ってくれてるとは聞いたんだけど、グッズ選びはこだわるタイプの子だから、みんなの話聞いてフォントなり本人が選んだ方が失敗ないのかな?と思えてきた。」
「いや、相手がこだわり強い人だからこそいいチョイスだった気がするよ。なんせ名前つけを楽にするってだけのものだし、こどもが識別するものだからフォントも見やすくて最も園で使われてる普通のが1番と思う」
お名前スタンプは入園準備で活躍するアイテムなので、実用的なものをプレゼントされるのが嬉しい相手になら喜んでもらえるはず。
この場合はキャラ物などよりも、シンプルで使いやすいスタンプを選択する方が間違いなさそうです。
喜んでくれるタイプ
- たくさん使えるものが欲しい!実用性を求めるタイプ
- 現金や商品券よりも「ギフト」として贈られるのが嬉しいタイプ
お名前スタンプをプレゼントするならこのタイミングがおすすめ!
喫茶ぽてこにて
「出産祝いを渡せてなかった友達に、娘の出産祝いのお返しとしてあげたことあるよ。友達の子供は当時2歳と0歳だったかな。幼稚園予定だったから、きょうだい2人分のお名前スタンプをセットで贈りました」
「なんて気の利いたプレゼント!出産祝いとしてだけじゃなく上の子の入園にも配慮もされたタイミングだと、嬉しさ倍増だったと思う!!!」
「お名前ハンコをプレゼントするベストタイミングっていつなんだろうね?」
「やっぱり出産祝いですかね?ただ私はこういう超実用的なものはうれしいんですけど、結構対象は限られるかなぁ……という気もします」
「おりょうが友達にあげてたタイミングがベストなんじゃないかな。私の2人目出産時と同じ状況なんだけど、『ベビーグッズは一通り持ってると思うし、上の子の分とセットで実用的なものにした〜』って感じでこういうグッズもらえたら、私はめっちゃ嬉しかった。そもそも、2人目って上の子とお揃いものをもらえるのって嬉しくない?」
「嬉しい♡きょうだいが生まれるとお揃いグッズをつい選んじゃう」
「ただ2人目には要注意とも思う。うち上の娘はプレからの入園で、その時にきょうだいセットでハンコ買っちゃってたから。絶対いつか使うからって下の息子生まれてすぐだったけどまとめて作っておいたのよ」
「そのあたりリサーチできるような間柄の人からもらいたいよね」
「めちゃくちゃ役に立つとは思うけど、かなりお節介な贈り物だよね、これ(笑)。だからよっぽど仲のいい友達か、兄弟や親戚からが嬉しいかな」
「それくらい近しい間柄なら、入園祝いとしてプレゼントしてもいいよね」
お名前スタンプは持っていると便利なアイテムですが、2つ以上は必要ないもの。
相手がすでに購入しているととたんに「すべった出産祝いギフト」になってしまします。
そういう意味では子供が生まれてすぐの出産祝いのタイミングは本人や他の人ともかぶらないタイミングと言えそう。
できれば職場復帰が決まっているとか、上の子がもうすぐ入園だとか、使用するシーンが浮かびやすい相手だと喜ばれます。
2人目以降の出産祝いとしてなら、『きょうだいお揃い』としてセットでプレゼントするのがおすすめ!
また、もし入園入学を控えたタイミングでプレゼントするのなら、持ち物の名前つけにさっそく使いたいので、遅くとも2月までにはプレゼントしたいところ。
ママ本人が入園入学準備として早めに購入してしまう可能性も十分あり得るので、その辺りをリサーチできるくらいの親密な間柄で贈るのが安心です。
贈るタイミング
- 職場復帰を予定しているママの出産祝い
- 上の子が入園を控えたタイミングでの2人目出産祝い(きょうだい分をセットでプレゼント)
- 入園入学祝い(持ち物準備に使いたいので、2月中には欲しい!)
まとめ:お名前スタンプを出産祝いに贈るなら
保育園・幼稚園での名前つけに大活躍のお名前ハンコ。
入園準備の大変さを知っている先輩ママからプレゼントされると嬉しいという声が聞かれました。
使うタイミングが限定されるため、きょうだいの有無や入園時期など、贈る相手の環境がわかる間柄へのプレゼントがおすすめ!
実用的なギフトであることから、あまり凝ったものであるよりも、シンプルで使い勝手のいいものの方が喜ばれそうです。
先輩ママが経験談とともにプレゼントすると、相手も使用シーンをイメージしやすくていいですね!
親しい間柄への出産祝いギフトでは、こちらもおすすめです。↓↓
[article id=”2637,4713,” cat_name=”1″ layout=”list” ]
↓今回の記事でご紹介したお名前スタンプは楽天ROOMで一覧できます↓