マザーズバッグはトート派だったあやです。こんにちは。
以前、喫茶フォロワーさんにマザーズバッグについていくつかアンケートを行い、マザーズバッグの選び方についての記事を書きました。
では、ママたちが実際に選んでいるマザーズバッグは一体どんなバッグなの?どのブランドのバッグが人気なの?
ということで、フォロワーさんに聞いた人気のマザーズバッグをランキング形式にてまとめました。
記事の後半には、今売れている人気のマザーズバッグをピックアップしたAya’s choiceも紹介するので、ぜひこちらも参考にしてください。(Amazon’s choiceみたいに言うな)
フォロワーさんに聞いた人気のマザーズバッグランキング
では、フォロワーさんに人気だったマザーズバッグを投票数が多い順に紹介していきます。
1位:マリメッコ リュック(25票)
1番票が多かったのはマリメッコのリュック(Buddyなど)でした。
ポケットがたくさんあるので使い勝手がよく、両サイドのポケットは珍しいチャック付きだから荷物を落とす心配もありません。
ベビーグッズやパパママの貴重品などをまとめて入れられる十分な容量で、毎日大活躍しそうですね。
2位:agnes b. 2wayマザーズバッグ(20票)
背面上部にショルダーストラップが収納できるポケットがあり、トートバッグ&バッグパック(リュック)の2way仕様のマザーズバッグです。
付属のオムツ変えマットをバッグの下部に収納できたり、内部の4つの大小ポケット、ベビーカーに取り付けられるストラップがバッグの両側に付いていたりと、育児中のママに役立つ機能が付いている点が嬉しいポイントです。
3位:無印良品 リュック(18票)
3位は無印良品のリュックサックがランクイン。
特許を取得した肩の負担を軽減するショルダーパッドや、背面ファスナー、キャリーバーに取り付けられるベルト、撥水加工が特徴で、2,990円と手が出しやすい価格が特徴です。
男女兼用なので夫婦で共有でき、子供の手が離れてもずっと使えるデザインです。
私も愛用中。おすすめです。アネロリュックとの比較もブログに書いてます!
4位:ジェラートピケ ママバッグ(13票)
表面はビニールコーティング、裏地は抗菌防臭加工がしてあるジェラピケのママバッグは、ショルダーストラップ付きの2wayバッグです。
汚れがつきにくく、さっと拭き取れるからいつでも清潔を保てるはもちろん、公園など汚れやすいお出かけにもぴったり。
ポケットは内側に6つ、外側に2つあるので細かい荷物もスッキリまとまります。
4位:ロンシャン(13票)
トートバッグで有名なロンシャンは耐久性がありサイズ展開も豊富で、通勤用に使っている女性も多いのでマザーズバッグとしての役目を終えても長く使えるはずです。
ナイロン素材で水が染み込みにくく、厚手なのに軽いから、マザーズバッグとしても大人気。
一見マザーズバッグに見えないおしゃれなデザインも素敵です。
6位:qbag(11票)
インスタから人気が広がり、楽天ランキングのマザーズバッグ部門で1位を獲得しているqbag。
軽くて丈夫なネオプレーン素材は汚れたら丸洗いできるので小さなお子さんがいてもガンガン使え、サイズ展開も豊富でチャック付きは荷物を落とす心配もないから使い勝手がいいバッグです。
qbagは、ぽてこさんが3つも愛用しています。
軽くて大容量!丸洗いできて型崩れもせず、本当に使いやすいバッグです!!詳しいレビューはこちらのpostに書いてます
7位以降:アネロ、アンドット、ルートート、ノースフェイスなど
7位以降は簡単に紹介します。
ランキングを見ていると、パパも使えるユニセックスデザイン・カラーが人気でした。
各種特徴や口コミは楽天ROOMにも一覧でまとめているので、こちらもぜひ参考にしてください。
今売れている人気のマザーズバッグランキング3選
楽天の「マザーズバッグランキング」はリアルタイム・週間・月間とありますが、月間ランキングにフォロワーさんに人気だったマザーズバッグもランクインしていました!(2021年6月現在)
どちらもレビューが多く、Qbagに至ってはレビューが1,500件を超えています。すごく人気なのがわかります。
そして、ここからはAya’s choiceです。楽天ランキングに入っているマザーズバッグで、私が気になったものを3つピックアップしてみました。
スウィートマミー マザーズリュック
まず1つ目は、撥水機能が付いて大容量、10個のポケットが付いているスウィートマミーのマザーズリュック「WEEKEND」です。
個人的にすごいなと思ったのが、ベルト部分のワンタッチ着脱。これなら抱っこ紐をつけたままリュックを降ろせます。
抱っこ紐とリュックは相性悪いと思っていたけど、これなら大丈夫ですね。
そして、ベビーカーに掛けられるフックが付いていて、さらにはリュック自体も自立するから、まさに痒いところに手が届くマザーズバッグ(リュック)。発売開始から大人気だったのも納得です。
スウィートマミーのマザーズバッグで1番人気なのは23Lの「WEEKEND」ですが、20Lとコンパクトな「DAILY」、21Lのトートバッグにもなる2WAYの「ROOMY」、ショルダーバッグがついた23Lの「SMART」と4種類展開。
購入時にプレゼントキャンペーンも行っており、今はおむつ替えシートがついてくるのもお得で嬉しいポイントです。
ママタスコラボ
インスタやYouTubeで有名な「mamatas」とコラボした、神戸レタスのマザーズバッグです。
防水加工がしてあるポケットがあるから濡れたものがそのまま入れられたり、ママタスコラボもスウィートマミー同様、抱っこ紐をしたままリュックが着脱できる機能付き。
別売りのキャリーループをつければベビーカーに取付けられますが、もともとは付いていないので必要最低限の機能でいいという人にぴったり。
価格も3,980円とマザーズバッグの中では安めなのでおすすめです。
エアリートート
「こんなマザーズバッグが欲しかった」と言ってもらえるよう、助産師であるデザイナーとママたちで作られたエアリートートです。
安心の日本製で、キレイすぎないデザインなのもすごく好み。普段使いできるおしゃれなバッグが欲しい人にもおすすめ。
ポケットの数は6つとちょうど良く、ガバッと大きく開くからざっくり収納したい人にもぴったりです。
撥水加工や底鋲、軽いのに容量23L、ショルダーにもなるストラップ付きと、まさに「こんなのが欲しかった!」というレビューが3,800件を超えている人気のマザーズバッグです。
自分が使いやすいと思うマザーズバッグを使うべき
マザーズバッグはわざわざ専用品でなくとも、家にあるバッグでなんとかなると「選び方の記事」でもお伝えしましたが、使いにくいバッグでお出かけするのはママが大変なだけ。
たくさんのポケットで細かく仕切りたい、ポーチで仕切るからポケットは少なくていい、リュックが使いやすい、見渡せるトートが使いやすい……と、人によって「使いやすい」が違うので一概にコレがおすすめ!とは言えませんが、今回の記事で「こんなバッグが欲しかった!」に出会えることを願っています。
前回も言ったけど、荷物量や生活スタイルがわからない産前に買うのはおすめしません!
今妊婦さんの方は、産後お出かけを考えるようになった頃に、改めてこのランキングと選び方記事を見ながら、具体的にどの商品が良いのか?を検討しに来てもらえると嬉しいです。
今回上位にランクインしたマザーズバッグは、楽天ROOMの「喫茶フォロワーさんお墨付きコレクション」にまとめておきますので、商品についているレビューも合わせてお買い物にお役立てください。
アンケートで頂いたコメントで商品レビューがあるものは、そちらの内容も楽天ROOMに書かせてもらっています。
また、アメブロにはフォロワーさんが使っている全てのラインナップを載せているので、気になる方はこちらもチェックしてみてくださいね。