こんにちは。5年前に注文住宅で家を建てて以来、おうちが大好きなあやです。
育児中のママに聞く、後悔しない注文住宅の建てかた第2弾です!
前回は、注文住宅の構造体や外側の部分にあたる、「外壁・屋根・高気密高断熱・太陽光・外構」についてまとめました。
注文住宅を建てた育児中のママ4人に聞く!失敗・後悔しないためのこだわり
こんにちは。5年前に注文住宅で家を建てて以来、おうちが大好きなあやです。 喫茶の1期メンバーには、私を含め注文住宅を建て...
第2弾の今回は、家の中身である「間取りや家事動線、住宅設備」などについて語っていきます。
失敗・後悔・やって良かったことはもちろん、住みやすくて居心地の良い家にするための収納の工夫もメンバーに聞いてきました。
マイホーム持ちの人も、ぜひ参考にしてください。
後悔が多いと言われてる間取りは?家事動線は考えた?
喫茶ぽてこにて
「家事動線を考えた間取りって、注文住宅を作るにあたってすっごく悩む部分じゃない?私は何度も何度も間取りを作り直して、やっと完成したよ。」
「うちはリビングが2階、玄関や寝室が1階なんだけど、寝るときと出掛けるとき以外は1階にいく必要のない家事・収納導線にしたよ。」
「2階がリビングなんだね!うちも1回案が出たけど、老後は階段が辛いんじゃないかと思ってリビングは1階にしちゃった。」
「基本的に2階のワンフロアで過ごせるような間取り。だから階段を何度も往復することはないよ。あと、廊下が嫌いなので2階は廊下なし。リビングと水周りをスムーズに行ききできて良かったと思ってる」
「うちは寝るとき以外は1階で過ごしてるから、はぐさん家とはリビングが1階か2階かの違いだけだね。家事動線は本当に大事だよね。うちはLDK・ランドリールーム・お風呂・トイレ・玄関をグルグル周れるようにしたよ。」
「あ、うちも基本1階で過ごしてる。リビングとキッチン、2ヶ所に扉があって、開けたら廊下。トイレ・洗面所・お風呂・階段下収納・子供服入れてるクローゼットにつながってるから、グルグルできてた。」
「水回りが近いのは便利だよね。うちはグルグルできるわけじゃないけど、リビング・キッチン・洗面がひと続きになってる。これでも特に不満はないよ。」
「2階で完結してるはぐさん家は、もし水害で1階が水没しても2階が使えるならダメージが少なくていいな。もちろん水位によるだろうし、家自体流されたらアウトだろうけど。そこをクリアできたら1階が居住のメインになってる家よりかなり有利だなと思った!」
「うちは玄関入ってすぐに手洗い場があるから、子供の手洗い習慣にもなってるんだよ。」
「えーそれはすっごくいいと思う!玄関から洗面所まで遠いから、よくキッチンで手を洗っちゃうもん。」
はぐさんとあいあいさんが前回の記事の最初で言っていた、『家事がしやすい家』とはこれか!と納得。
まりさんも水回りが近くて便利ということで、みんなしっかり考えて間取りを作ってるんだなぁって感じました。
でも実際どんな感じなの?もっと詳しく知りたい!ということで、次は部屋別でのポイントを聞いていきます!⭐️
【注文住宅の中身】部屋別のこだわり・後悔・成功ポイント
リビング
喫茶ぽてこにて
「まずは家の中心、リビングから聞きたいな。こだわってるところや後悔しているところはある?」
「うちは子供が小さいうちは家族みんながリビングに集まる状態にしたかったから、リビングは広め。夫の趣味スペースやワークスペース、子供のリビング学習なんかも同じ空間におけるようにしたよ。」
「うちも同じ感じかも!スタディスペースは作って良かったって思うよ。うちの小学2年生は、毎日リビング学習。1人で勉強したくないんだって。」
「うちはスキップフロアにパソコンコーナーを設けて、子供の宿題はダイニングテーブルでできるように大きめ(横幅180cm)のものを設置してる。
あと、片付け下手だからリビングは『隠す収納』にこだわった。」
「うちは2階のリビングの横に、3m幅ぐらいの天井までの可動式オープン収納をつけたよ。オープンだけどリビングからは死角なので、ちょっとごちゃついても大丈夫。
使い勝手がすごく良くて満足してる。」
「(3mもオープンなのに死角とは一体……。)リビングって何かと物がごちゃつくから、うちも大きい収納は作って良かったと思ってる。今は子供のランドセルも、リビング収納に置いてるよ。」
「思い出した!広いリビングに全然収納ないと、結局リビングに収納用の家具置くハメになるんだよ!
うち、予算の関係で家の横幅30cm削ったから、リビングにキッチン併設のカウンターと本棚&子供のランドセル置き場が無くなってしまったのー!!!!!」
「(あいあいさんキレてる……)予算的に諦めるっていうのは悲しいね。」
「そう。シンプルリビングを目指してたけど、カウンターと本棚を削らざるを得なくなって、リビングにカラーボックス置いてる……。
後悔はしてるけど、それで200万くらい下がったから良しとした。」
「200万は大きいよ!!てか、うちもリビングにカラボ置いてますけど。笑」
「うんうん、予算的に諦めても工夫次第でなんとかなるよね。うちもコートクロークを設けるスペースがなかったけど、HM標準の小さなクローゼットで家族のアウターや子供の身支度グッズを管理してるよ。」
「私はどうしても畳が欲しくて、リビングに併設して和室を作ったの。大容量収納(ただの押入れとも言う)に保育園のカバンや子供服一式・オムツ・おもちゃなど、子供のものはなんでもここに収納できてる。ここは作って良かった。」
「私はいらないと思ってあえて畳コーナーを作らなかったんだけど、あいあいさんのその話聞いて『やっぱりいいなー!』って思っちゃう。リビング、すぐグチャグチャにされるんだもん。」
「子供が小さいうちは部屋が散らかるのは仕方ないにしても、『子供専用スペースがある』っていうのはやっぱり魅力的だね!」
リビングでは、スタディスペース・ワークスペース・畳コーナー・カウンター・本棚など、いろいろなこだわり出てきました。
畳コーナーは子供スペースだけでなく、ママの家事スペースや来客用のお泊まりスペースなど、いろんな使い道があるのであっても良かったのかなぁって思ったりもします😅
そして、ママたち全員が口を揃えた「収納」については、記事の後半でも詳しく探っていきます!
キッチン
喫茶ぽてこにて
「キッチンはどう?うちはパナソニックのトリプルIHにしたんだけど、ご飯作るのが大嫌いな私でも苦痛じゃないくらい料理しやすいよ。」
「キッチンをLDKの顔にしたいから、見た目も気に入ったものを入れたいな。私も今ラクシーナのトリプルワイドコンロ気になってる!でもコンロが老朽化してリフォームするとき、同じものしか使えなくなるって聞いて消極的になってたんだけど……やっぱり便利そうだね。」
(そんなところまで考えてなかった……。笑)
「私は鉄のフライパンを使うから熱に弱い人工大理石のシンクは避けて、ステンレスシンク+人工大理石天板にした。でもステンレスシンクは水垢が目立つから、お手入れが大変……。」
「まりさん水垢で悩んでたもんね……。見た目だけでなくお手入れのしやすさも重視して選びたいなぁ。」
「私はコンロの前をホーローキッチンパネルにしたんだけど、掃除がすごいラクだよ。」
キッチンは、ステンレス・人工大理石・人造大理石あたりが主流ですね。
人工と人造、実は違うものだって知ってましたか?
注文住宅メモ
- 人工大理石:人工素材。主成分はアクリル樹脂やポリエステル樹脂
- 人造大理石:半人工素材。天然大理石を粉砕して、セメントや樹脂で固めたもの
我が家はパナソニックのキッチンなので人造大理石の真っ白なシンクですが、すぐに色がついたりして汚れが目立ちます💧
でも、オキシ漬けやハイターを使って漂白すれば真っ白に戻るし、白い水垢は全然目立ちません。
その点では使い勝手が良いのかもしれませんね。
喫茶ぽてこにて
「あと、キッチンと背面の棚の有効幅を、振り返ってすぐ通れるように気持ち狭めに設計したよ。」
「うちも振り返ってすぐ物が取れるように、キッチンと背面の棚の間は85cm。あと、共働きで時間が惜しいので、朝から晩までの食器を全部1回で洗えるように海外製の大きい食洗機導入。めっちゃ便利だよ。」
「私はキッチン横に、食材をストックしておけるパントリーが欲しいなって憧れてる❤️皆さんのおうちにはある?」
「シンク横にパントリーあるよ。上下可動棚で設計してもらっはた。」
「うちも天井ギリギリまで作ったパントリーがシンク横にあるよ。子供のお菓子とかもここに収納してるし、パントリーは便利だよね。」
「うち、キッチンカウンターの下に扉付棚を造作したんだけど、ふりかけや薬・レシピなど細かいものはここに収納してる。」
「私はキッチンの横に階段下収納があるんだけど、リビング収納兼パントリーとして使ってるよ。あと、今はオープンキッチンが流行ってるけど、収納力が欲しくてあえて吊り戸棚をつけた。」
「子供が幼稚園だとお弁当グッズもあるし、収納が多いほうが散らからない綺麗なキッチンを保てそうですね!」
キッチンでは、有効幅や掃除・料理のしやすさ、収納力や時短の工夫が出てきました。
パントリーがあると調味料のストックだけでなく、防災用のお水や保存食などいろいろ置いておけるので、私は作って良かったと思っています👌
お風呂
喫茶ぽてこにて
「うちは子供とゆったり入れるように、お風呂を1.25坪にしたよ。あと、夫の希望でガラス張りのお風呂です。」
「うちの旦那もドアは絶対ガラスがいいとか言ってる。正直意味わかんないww」
「お風呂の窓は、換気のために必須だね。」
「うんうん。うちは窓1つと、外に出られるドアもあるよ。毎日開けてしっかり換気してるから、カビは発生しにくいほうだと思ってる。」
「あと、うちはあえて浴室乾燥機はやめました。ホコリやメンテナンスが面倒だと思って。」
「えー!うちでは浴室乾燥のポールを1つ増やして2本にしたくらい大活躍してるよ!干せる量が増えて大満足!ただ、はぐさんの言うようにホコリは出るけどね。」
「うちも浴室乾燥は雨の日必須!換気扇の掃除は必要だけど、短時間でカラッと乾くからやっぱり便利かなぁ。お風呂の中もカラカラに乾くから、それこそカビ予防も兼ねてると思ってる。はぐさんは洗濯物どうしてるの?」
「浴室乾燥の代わりとして、天井に収納できる物干し竿「干しひめ様」を設置してる。ベランダに出る前にハンガーとかに干して、一気にベランダに移動できるからすごく便利だよ。」
「うちは洗濯機が1階だから浴室のポールを使ってハンガーに干して、そのまま2階のベランダへ干しに行ってる。はぐさんの、洗濯は2階で完結するって素晴らしいと思う!」
「私も晴れてるときはまりさんと同じだけど、地味にめんどくさいよね💧でも洗濯物をご近所さんに見られたくなかったから、2階のバルコニーに干すことにしたの。」
「うちも共働きで洗濯は基本的に夜だし、雪も降るから外に干せないしでランドリールームがあるよ。天井から干し竿を吊るしてあるから、洗濯機から取り出してその場で干せるようになってる。」
「ランドリールームを作る家、最近多いみたいだよね!私ももうすぐ育休明けるし、時短家事にはすっごい惹かれる!」
浴室乾燥については、外干し派・部屋干し派によって意見が分かれました。
でも、なくても対応できているはぐさん・あいあいさんは、洗濯にかかる時間を短縮できているので正直羨ましいです😆
洗面・脱衣所
喫茶ぽてこにて
「私が注文住宅を建てるんだったら、洗面所にもクローゼット的な収納がほしいなって思う。うちは外から帰ったら全員、まず部屋着に着替えなければならないから……(旦那の希望により)」
「うちは収納作ったよ。タオル・家族全員分の下着・季節ごとのパジャマは全部まとめて洗面所にある。便利だよー。」
「うちも家族の下着とパジャマは洗面・脱衣所に置いてます。スペースを広めにとったから、着替えもラクラク。」
「うちは1階のランドリールームに収納棚を置いて、夫婦のパジャマや下着類、一部の私服はここに収納してるよ。」
「うちは洗濯機の大きさも変わったりするし、あえて造り付けの収納はやめたの。無印良品の引き出しを置いてるよ。」
「そっか!もし洗面所で収納するものが減っても、無印の引き出しなら他の部屋でも使えそうだね!」
「うちは脱衣所に洗面スペースがないから広々使えてるよ。ワンオペで、子供と3人でお風呂入る時も広々。」
「私は単身赴任だから毎日ワンオペなの。下の子が小さいときは洗面所にバウンサーも持ち込んでたし、洗面スペースが広いとやっぱり便利だよね。」
注文住宅を建てたメンバーの洗面・脱衣所のこだわりは、広さや収納のようですね。
私もあいあいさんと同じように毎日ワンオペ育児なので、洗面・脱衣所は広めにとって正解だと思いました。
下の子が小さいときは洗面所に置いたバウンサーで待たせたりと、1人で子供をお風呂に入れるときは本当に役立ったんです。
子供たちが大きくなってきた今は、洗面所が混雑しないこともメリットだと思ってます👌
トイレ
喫茶ぽてこにて
「最近の家って、トイレは2個絶対つけると思ってたんだけど、子ども3人いる友達が注文住宅で建てた家にはトイレを1個しかつけなかったみたい。うちの賃貸はトイレ1つで朝大渋滞になるんだけど、みなさんはトイレ2つある?」
「トイレ2つある。子ども2人でも「2階のトイレ使ってー!」って言うことあるよ。なぜか同じタイミングのときあるよね。(笑) 失敗が少ないはぐさん家のトイレが、どんな感じなのか気になるー!」
「掃除がしやすいトイレを選んで、タンクレス・別に手洗い場を設置してるけど、手洗い場の下は収納になってるよ。あと、トイレットペーパーは2連のホルダーにしました。」
「2連のホルダーは2階のトイレで採用したけど、交換の手間が半分になるからいいよね!1階も2連にすれば良かったと思ったよ。」
「うちも今住んでるマンションリフォームでなんとなく2連ホルダーつけたけど、これほんといいよね!トイレットペーパーが無くなる寸前のストレスがなくなった!!」
「うちもタンクレスで掃除しやすく!手洗いも別で作ったよ。トイレは子供いるとすぐ汚れるし、掃除のしやすさをメインで考えてもいいくらいだと思う。」
「うちも掃除がしやすいタンクレスだよ。背面上部に扉付きの収納つけて、トイレットペーパーは2連。でもトイレ出てすぐに手洗い場があるから、トイレには手洗いをつけなかった。」
あいあいさんの「玄関とトイレの横に洗面がある」というのは、まさに動線ぴったりの間取り!無駄がなくてすごく羨ましい!
そして、私は2階のトイレをケチって標準設備のトイレにしたら、掃除がしにくくてすっごくストレスなんです💧
まりさんの言うように、掃除のしやすさメインで考えても良いぐらいですよ!(トイレ掃除キライ……。)
玄関
喫茶ぽてこにて
「私の理想は、玄関にシューズクロークがほしい!これも旦那の要望なんだけど、『外のものを家の中に持って入りたくない!』っていうちょっと潔癖な意見があって……。」
「シューズクローク欲しかったけど、まぁなくてもなんとかなってる。釣りとかスポーツとか、アウトドア趣味だとあった方がいいかも?」
「うちは玄関の横に土間付きシューズクロークを設置したよ。キャンプグッズやお出かけ用タオル、引き出しを置いてホッカイロや雨具など、いろいろ収納できてて便利。」
「うちも玄関入ってすぐの扉を開けたら、可動棚のシューズクローゼットがある。はぐさんと同じように引き出しも置いてるし、BBQグッズやプール、イルミネーション、庭の手入れグッズ、ベビーカー、ゴルフバッグなどもココ。台風のときは子供の自転車もここに突っ込むよ。笑」
「うちも玄関の横に、シューズクロークとして土間収納を作ったよ。缶・瓶・プラなど分別用ゴミ箱も置いてるし、雨や雪の日に濡れずに家に入れるようにカーポートから続いてる。」
「雪が多い地域だとそれは便利だね。あと、うちは服もかけられるようになってます。扉をしめればお客さんからは見えないよ。」
「うちはアウターを掛けるスペースをあえて削っちゃったんだけど、設置すれば良かったな〜って思ってる。あったら便利だよね。」
「うちはキッチンパントリーの隣にコートクローク代わりのクローゼットがあるから、まぁなんとかなってる……かな。」
「うちも1階にクローゼットを別で作ったんだけど、リビングを狭くして玄関収納をもう少し余分に取れば良かったって思う!それくらい物が増えて、玄関収納は空きが少ないよ。」
「わかる。はぐさんの話を聞いてもそうだけど、玄関収納って意外と大事!特に子供のものがどんどん増えるから、あって損はないと思うよ。」
キャンプやBBQグッズ、タオル・雨具・ゴミ箱などとたくさん出てきましたが、玄関収納は意外と使い勝手が良い場所なんです。
我が家は子供の成長に連れて玄関収納の空きが少なくなってきたので、もう少しスペースがあったら便利だろうなって感じてます。
建売は家事動線を考えた間取りだけど、収納が少ない?
よく家のポストに投稿される、建売やモデルルームのチラシ。
そのチラシの間取り図を見て、メンバーが気づいたことがありました。
喫茶ぽてこにて
「ねえねえ、ハウスメーカーのチラシがポストに入ってたから見てるんだけど、間取り図に家事動線考えてグルグル出来るって普通に書いてある!!これって普通?」
「うーん…最近たくさんチラシとかの間取り見てるけど、今は共働きも多いし、家事動線を考えてないハウスメーカーのほうが少ないのかもしれない。」
「チラシはね、動線は考えられているけど、動線上の収納が足りないなって思う。」
「あー確かに。チラシで見る家って、収納足りないなーといつも思う!」
「ハウスメーカーとかは『リビング○畳です』って広いリビングを推すから、収納スペースを削ってるのかな?って。でも、リビングが少し狭くても洗面所や玄関とかの収納を増やしたほうが、結果的にリビングを広く使えると思うんだけどなぁ。」
「はぐさんの話(玄関収納やコートクロークの重要性)、これって広いリビングでテレビを見たい派の夫を突き伏せる材料になるんじゃない?」
「広いリビングでテレビ!!わかる!男というのはどうして、あんなにも広いリビングでテレビを見たがるのか!どんなでかいテレビ置くのよ!ってw『テレビを大きく見たかったら、自分が近づけばいいの!』って旦那に言った私が通ります。」
「今日たまたま入ってたモデルハウスの間取り見て、ほんまに収納少ないなと思った……これ、家散らかりまくるの目に見えてる……。」
そうなんです。私もおうちが大好きなのでよくチラシはチェックするのですが、「収納少な!」って思うことが多いんです。
注文住宅では収納が大事だよ!ということに散々触れてきましたが、みんなの『収納』へのこだわりについても聞いてみました。
育児中のママが考える収納のこだわりとアイデア
喫茶ぽてこにて
「やっぱり自分で間取りを決められる注文住宅は、収納を多めに作ったほうがいいよね。うち、リビングにはテレビ台含めて4ヶ所収納作ったんだ。
最初はスカスカだったけど、子供が2人になって空きが少ない現状。多めに作って良かったなって思ってる。」
「うちも予算を気にしなくて良かったなら、リビングにカウンターと本棚、子供のランドセル置き場は作ってたなぁ。」
「造り付けの収納と、あとで置いた収納家具だと、使い勝手はだいぶ違うの?」
「ちょっとしたキャビネットを1つ置くくらいなら全然いいんだけど、日用品とか普段隠しておきたい物をしまうために、わざわざ収納家具を置くのってどうなの?とは思う。
それならリビング狭くなってもいいから、きちんと収納場所を確保するほうがいいんじゃないかな。」
「私は使い勝手よりも耐震性という観点。収納するための腰より高い置き家具は、徹底的になくしたかったんです。
でも、あいあいさんのいうように見た目もかなり変わると思うよ。造り付けだと面がキレイに揃うから、上から下まで扉をしめちゃえば壁になってスッキリして見えるし。」
「うちはインテリアに統一感を出したかったから、収納は全て造り付けにした。あとから部屋に合わない家具を置きたくなかったし、はぐさんの言う通りスッキリして見えると思う。」
はぐさんの言う通り、食器棚やテレビ台などの大きな家具は地震で倒れる可能性もあって危険です。
また、収納が少なくて部屋が片付かない!と感じるより、収納に空きがあったほうが心にも余裕が出ると思っています😊(それでも部屋は散らかりますけどね。笑)
失敗・後悔しない注文住宅(部屋別)まとめ
喫茶ぽてこにて
「みんなの話聞いてると、すごい注文住宅建てたくなるわww ただこれ、文字だけだと頭わちゃわちゃになる。笑 写真があったら嬉しいなー。」
「わかる。もう、いっそのことみんなのおうちに取材に行きたいくらい!」
「私も取材したい!!あいあいさん、まりさん、取材してもいい??」
「オッケーよ。(その前に片付けさせてね。笑)」
というわけで、注文住宅を建てたメンバーには、私がより詳しくこだわりを聞いていくことになりました!
(※はぐさんは都合により喫茶1期メンバーを辞退されました。)
ちょこみすの希望通り写真も撮らせてもらって、メンバーのおうちの魅力を引き出していこうと思います✨
あやさんのおうちの取材は私に任せて!(自分で書いたらただの自慢になるもんね。笑)
注文住宅を建てたメンバーとこだわりの概要
HMの標準設備でコストを徹底的に抑えた『コンパクトな家』
一級建築士に頼んで間取りを作った『無駄のない家』
収納たっぷり!モノトーンで整えた『スッキリ暮らせる家』
個性が詰まったこだわりのおうち紹介は、これから注文住宅を建てる人はもちろん、インテリアや収納に悩んでいる人にも参考になればいいなと思います。
個別記事は追って公開していきますので、お楽しみに!