
無駄な出産準備品をたくさん買って、たくさん後悔するのは、私たちの世代で終わりにしよう!
いきなり結論からお伝えしますと、ケチな節約派の私たちが1人目出産前に喉から手が出るほど欲しかった、必要最低限の出産準備リストが↓こちらです。
ほとんどのママが「産前に買う」と判定! 優先度高めで購入検討をおすすめする出産準備リスト | |
マタニティ グッズ |
|
---|---|
産後の ママグッズ |
|
ベビー肌着 |
|
ベビー服& 洗濯グッズ |
|
お風呂(沐浴) グッズ |
|
ベビーケア グッズ |
|
おむつ替え グッズ |
|
お布団・寝具 |
|
おでかけ グッズ |
|
授乳用品 | なし ※ミルク育児をすると決めている場合は予め用意しても良いですが、すべて【産後でも十分間に合う】が当店の結論 |
リビング グッズ |
|
安全対策 グッズ | なし ※生まれたての赤ちゃんはほとんど動かないので「急いで安全グッズを買わなくてもいい」が当店の結論 |
ファッション 小物 |
|
※産前にはいらないと判断したモノを含め、判定理由などは各リンク先にて紹介していますので、ぜひあわせてご覧ください
産前に以上のものさえ買っておけば、本当になんとかなります!
出産準備で失敗したくないなら、産前になるべくモノを買わないのが鉄則!!
ここからは、私たちがこのようなリストを作成することになった経緯をお話ししていきます。
お店の出産準備リスト通りに購入すると、いらなかったものばかりになるかも?
初めてで何もかもわからなかった初マタの頃、ベビー用品店に置かれている出産準備リストを見て「こんなにも買わなきゃいけないものがあるのか」と驚愕した記憶があります。

根がケチなので慎重に買い進めたつもりでしたが、それでも買わなきゃ良かったと後悔したベビーグッズがいっぱいあるんです…
そのような経験談を当店メンバーに話してみたところ、見事に共感の嵐。私だけでなくメンバー全員が同じような後悔をしていることがわかったのです。
これから出産するママのために「現実的な出産準備リストを作成したい」との思いで企画をスタートしました。
この出産準備品、本当に必要?不要?を、現役ママ9人でジャッジ
いざ必要最低限の出産準備リスト作成を進めてみると、ママによって「いる」「いらない」の判断が想像以上に分かれることも多く苦戦…。
そこで、一般的に「出産準備品」として名前の上がっているアイテムを、【1人目出産前に戻れるなら】「産前に買う」「産後に買う」「場合による」「買わない」の4択で1つずつジャッジして、多くのママが「必要」と答えたものだけリスト化してみることに。
状況に応じて適切な判断ができるよう、「買う」「買わない」の材料をできるだけわかりやすく置くように工夫しています。リストの一覧だけでなく、1つずつ理由までじっくりご覧いただけると嬉しいです。
これを見れば、もう出産準備に迷わない!!!
当店自慢のいる?いらない?ジャッジ記事一覧は↓こちら↓です

先輩ママ1000人以上のジャッジも追加中!
こちらの企画はインスタでも多くのママに支持していただき、最近はフォロワーさんに聞いた回答も盛り込んだ、かなり信憑性の高いリストに仕上がってきています。
→アンケート結果付きの各アイテム深掘りジャッジはアメブロで公開中